トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 福岡県 >

福岡の鉄道の歴史に欠かせない石炭輸送

当時の主な輸送拠点は遠賀川下流に位置する芦屋であり、筑豊興業鉄道は当然ながら芦屋方面へ敷設する計画だったのですが、芦屋周辺は川船の船頭をはじめ飲食店や遊郭などで盛り上がっており、鉄道建設に多くの人が反対したため、線路は堀川運河に沿う形で若松へと建設されました。
そうすると、芦屋にあった石炭問屋や商店は若松へと移転、若松には筑豊からの石炭列車が往来し、昭和28(1953)年には日本一の貨物取扱駅となりました。

現在は九州旅客鉄道(JR九州)が管轄する筑豊本線、篠栗線、香椎線、日田彦山線。いずれも石炭の運搬には欠かせない路線でした。

福岡の鉄道の歴史①:筑豊本線香月線(ちくほうほんせんかつきせん)

筑豊本線の直方駅~若松駅間にある中間駅から分岐した香月線(現在は廃線)も、大辻炭鉱の石炭を運ぶため明治41(1908)年に開通した路線です。実はこの香月線にあった香月駅は、俳優高倉健さんが高校へ通学するために利用していた駅で、現在は跡地に駅名標が残っています。

福岡の鉄道の歴史②:金辺鉄道(きべてつどう)→日田彦山線(ひたひこさんせん)

添田、大任(おおとう)、香春(かわら)の石炭を小倉へ輸送するため、明治29(1896)年に金辺鉄道が発足しました。現在の日田彦山線の一部を建設するも明治33(1900)年に経営破綻、工事を小倉鉄道が引き継ぎ、構想からおよそ20年後の大正4(1915)年、ようやく東小倉駅~添田駅間が開通しました。
この線はのちに国有化され、添田線となりさらに南へ延伸して夜明駅で久大本線と交わる日田彦山線となりました。

福岡の鉄道の歴史③:鹿児島本線篠栗線(ささくりせん)

鹿児島本線の吉塚駅で合流する篠栗線は、もともと糟屋炭田、筑豊炭田の石炭を糸島の船越まで運ぶため船越鉄道会社が計画した路線でしたが、紆余曲折があり会社は消滅、建設計画を九州鉄道が引き継ぎ、明治37(1904)年に吉塚駅~篠栗駅間を開通させました。

当初は箱崎駅から分岐させる予定だったのですが、筥崎宮の立地や須恵川の氾濫、地元住民の反対により吉塚駅を新設することになりました。また、石炭は船越へは運ばれずに、本線(現鹿児島本線)から門司へと運ばれていきました。篠栗駅~桂川駅間は石炭産業が衰退した昭和43(1968)年に開業したのですが、現在は福岡へ向かう多くの通勤・通学客に利用されています。

福岡の鉄道の歴史④:香椎線(かしいせん)

福岡市内の観光名所にもなっている海の中道へ延びる香椎線も、もとは糟屋炭田の石炭を西戸崎(さいとざき)まで運ぶために建設された路線です。この炭田は軍港に近く、軍艦の燃料確保のために海軍が開発したもので海軍炭鉱と呼ばれていました。
明治37(1904)年、博多湾鉄道汽船が西戸崎駅~須恵駅間を開業、翌年に須恵駅~新原駅間が開通し、糟屋郡一帯には海軍炭鉱以外にも小さな炭鉱があったため線を宇美町までさらに延伸させ、香椎線は西戸崎駅~宇美駅となったのです。

福岡の鉄道は石炭産業の歴史と共にあり!

福岡の鉄道は石炭産業とともに発展し、かつての筑豊地方は網の目のように線路が張りめぐらされていました。
今では私たちを目的地へと運んでくれる鉄道ですが、実は筑豊における炭鉱経営者が、日本の近代化という重大な使命を目的として建設したもので、のちに人々もこの鉄道の恩恵を受けることになります。

『福岡のトリセツ』好評発売中!

福岡県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。福岡県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

●収録エリア
福岡県全域

【注目1】地図で読み解く福岡の大地

「筑紫次郎」と呼ばれた暴れ川・筑後川の流域に豊かな暮らしと利水事業をもたらした四大堰とは?、約3000万年前の古第三紀漸新世の海成層「芦屋層群」の成り立ち、福岡唯一のカルスト台地「平尾台」の最深部に迫るなど、福岡のダイナミックな自然のポイントを解説。

【注目2】福岡を走る充実の交通網

全国で唯一本州を起点としない電車&バス「西鉄」はどうやって誕生したか?、水陸兼用で日本初の国際空港だった雁ノ巣飛行場、福岡を走る在来線の一部は石炭を運ぶために作られた!?、平成筑豊鉄道のユニークな駅名のお話…などなど、意外と知られていない福岡の交通トリビアを厳選してご紹介。

【注目3】福岡で動いた歴史の瞬間

日本最古の稲作遺跡「板付遺跡」、金印が出土した「志賀島」、世界遺産に登録され神宿る島として一躍有名になった「宗像・沖ノ島」、女王卑弥呼が君臨した邪馬台国かもしれない「伊都国」、新元号・令和の典拠となった万葉集が詠まれた「太宰府」など、福岡は歴史ファンにはたまらないロマンの地。福岡の歴史は知れば知るほど面白い。

『福岡のトリセツ』好評発売中!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 福岡県 >

この記事に関連するタグ