トップ >  九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 屋久・奄美 > 奄美大島 > 名瀬 > 

目次

【奄美大島のみやげスポット】菓子工房 春風堂

奄美の特産品である黒糖やタンカン使った和菓子を販売。ロールケーキやタルト、羊羹などがある。

【奄美大島のみやげスポット】菓子工房 春風堂

菓子工房 春風堂

住所
鹿児島県奄美市名瀬久里町2-16
交通
名瀬市街からしまバス奥又方面行きで5分、大島高校前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)、日曜は~19:00(閉店)
休業日
不定休(盆時期休)
料金
黒糖蒸し饅頭「黒うさぎの子守唄」=929円(8個入)/ころころたんかん=648~864円(1個)/奄美柑=146円(1個)、918円(5個入)/

【奄美大島のみやげスポット】弥生焼酎醸造所

良質の黒糖を使う焼酎を製造。「まんこい」は、沖縄産サトウキビ原料の黒糖を使い、樫樽で貯蔵。【買う】

【奄美大島のみやげスポット】弥生焼酎醸造所

弥生焼酎醸造所

住所
鹿児島県奄美市名瀬小浜町15-3
交通
名瀬市街からしまバス佐仁行きで3分、唐浜下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉店17:00)
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)
料金
まんこい=1440円(900ml)/

【奄美大島のみやげスポット】酒屋まえかわ

奄美群島にある全18代表蔵の、およそ300種の黒糖焼酎を取り扱う。焼酎選びのアドバイスもしてくれる。商品によっては試飲もOK。

酒屋まえかわ

住所
鹿児島県奄美市名瀬港町6-10
交通
港町バス停からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉店)
休業日
日曜(1月1日休)
料金
龍宮(25度)=1296円(720ml)/龍宮(30度)=1426円(900ml)/長雲一番橋(30度)=1728円(720ml)/朝日(30度)=1296円(900ml)/

【奄美大島の観光プラスネタ!】古くから愛されている スタミナ飲料「ミキ」

古くから奄美で飲まれている米やサツマイモなどを原料とする発酵飲料。トロリとした飲み口で甘さのなかにヨーグルトに似た酸味がある。栄養価も高く、夏バテや風邪などのときにも最適だ。もっともポピュラーな『花田のミキ』をはじめ、今も数社が作っており、スーパーなどでも購入できる。

●花田ミキ店0997-52-0011

【奄美大島の観光プラスネタ!】古くから愛されている スタミナ飲料「ミキ」

花田のミキは1000㎖300円、500㎖150円

奄美大島北部の観光情報

名瀬からバスで約50分の場所にある奄美大島北部エリア。サンゴ礁の海が広がる奄美大島の空の玄関口でもある。

【アクセス】
●名瀬市街地から
・笠利地区/名瀬郵便局前から、しまバス空港行きで50分、奄美空港下車、1100円
・龍郷地区/名瀬郵便局前から、しまバス空港行きで27分、龍郷役場前下車、650円

【奄美大島北部の観光情報】蒲生崎観光公園

海抜120mの展望が待つ
東シナ海を一望する、海抜120mの高台にある公園。緑に覆われた遊歩道をしばらく歩くと展望台が現れ、一気に視界が開ける。水平線が赤く染まる、夕日の絶景が見られるスポットとしても有名だ。【見る】

【奄美大島北部の観光情報】蒲生崎観光公園

晴れた日はトカラ列島が展望できる

【奄美大島北部の観光情報】蒲生崎観光公園

展望台への道

蒲生崎観光公園

住所
鹿児島県奄美市笠利町屋仁1551
交通
名瀬市街からしまバス佐仁行きで56分、赤木名下車、タクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

【奄美大島北部の観光情報】ソテツ・バショウ群生地

山の斜面を覆うように群生
県道81号沿いに広がる亜熱帯植物のソテツやイトバショウの群生地。3ha以上にわたって山の斜面を埋めつくす様子は圧巻。ドライブしながら南国ならではの風景が楽しめる。【見る】

【奄美大島北部の観光情報】ソテツ・バショウ群生地

山を覆うほど自生するケースは珍しい

ソテツ・バショウ群生地

住所
鹿児島県大島郡龍郷町安木屋場
交通
名瀬市街からしまバス秋名経由ビッグII前行きで53分、安木屋場下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし
1 2 3 4 5 6 7 8

九州・沖縄の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!