トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 阿蘇・くじゅう > 阿蘇・内牧 > 阿蘇内牧温泉 > 

明行寺

小説に登場する大銀杏が見もの
漱石の小説『二百十日』の冒頭に登場する寺。作品中にも書かれているイチョウの木は、現在、樹齢400年を超え、市の天然記念物に指定されている。

明行寺

秋は一帯を山吹色に染めるイチョウが美しい

明行寺

門前に漱石の文学碑、句碑がある

明行寺

住所
熊本県阿蘇市小里153-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで17分、内牧下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

七福温泉

【源泉かけ流しのアツアツの湯】
源泉かけ流しの湯は無色透明で、熱めが好みの人におすすめ
湯船はシンプルな内湯のみだが、ワンコインで入れる気軽さがいい。洗い場にも源泉かけ流しの湯が流れるようになっている。

七福温泉

住所
熊本県阿蘇市内牧520-10
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで15分、阿蘇温泉病院前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:00(閉館22:00)
休業日
無休
料金
入浴料=100円/

宝湯

【割烹料理も楽しめる温泉】
リーズナブルな料金で、内風呂と露天風呂が楽しめる
風呂は岩造りの内風呂と男性専用の露天風呂がある。魚料理や馬刺しなどが味わえる割烹料理の店内にあるので、食事も楽しめて一石二鳥だ(食事は要予約)。

薬師温泉

【薬師如来に由来する上質な温泉】
46℃の源泉かけ流しの湯は、鉄分の香りがほのかに漂う
名前は温泉の神様といわれる薬師地蔵のそばに湧いたことから由来している。とろりとした湯は、湯上がりに肌がしっとりする。

雲海薬師温泉

住所
熊本県阿蘇市内牧39
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス内牧方面行きで20分、阿蘇新町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:40(閉館21:00)
休業日
無休
料金
入浴料=大人200円、小学生以下100円/
1 2

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる大分・別府 由布院’26

まっぷる大分・別府 由布院’26

「おんせん県」大分のガイドブック決定版!別府・湯布院の王道スポットから人気上昇中のグルメなどを満載しています!

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

熊本観光の大定番、阿蘇山周辺や、黒川温泉、熊本城などの詳しい案内はもちろん、今話題の旬の熊本旅情報を満載しています。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅