トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 阿蘇・くじゅう > 阿蘇・内牧 > 

【阿蘇神社】参拝&門前町めぐり!心も体もパワーアップ!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年11月14日

【阿蘇神社】参拝&門前町めぐり!心も体もパワーアップ!

阿蘇神社は阿蘇を開拓したといわれる神様が祀られるパワースポット。神社の門前町界隈には名水がそこかしこに湧き、食事処やみやげ物屋が軒を連ねる。神社で運気アップを祈願して名水をめぐり、さらに美味しいご当地グルメやスイーツで元気をチャージしよう。

阿蘇・内牧の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

阿蘇内牧温泉 湯巡追荘

阿蘇
国産霜降り牛も天草直送のお刺身、各種アルコールも食べ放題!飲み放題のバイキング!!
4.19
[最安料金]10,450円〜

亀の井ホテル 阿蘇

阿蘇
◆阿蘇五岳を一望!!自然と食を満喫する温泉リゾートホテル◆
4.08
[最安料金]15,140円〜

蘇る山と故郷 阿蘇内牧温泉 蘇山郷

阿蘇
源泉かけ流し温泉24時間入浴可『大浴場』『貸切風呂』『露天付客室』あり。阿蘇のあか牛と郷土会席が自慢
4.62
[最安料金]15,400円〜

休暇村南阿蘇

阿蘇
玄関前からすでに絶景!美人の湯と呼ばれる温泉「しきみの湯」と阿蘇の田楽と郷土料理が自慢のホテル!
4.38
[最安料金]12,000円〜

ペンション ふらいんぐジープ

阿蘇
カントリードールで一杯のスイスシャレー風の建物!フルコースの後夜10時の焼きたてチーズケーキ!
5
[最安料金]11,770円〜

阿蘇温泉御宿 小笠原

阿蘇
客室の全てが離れ形式の天然温泉付きで、ペット同伴の方も他のお客様に気兼ねなく宿泊出来る温泉宿です。
4.67
[最安料金]16,300円〜

奥阿蘇の宿 やまなみ

阿蘇
5つの温泉はトロトロの泉質で美肌に♪女将手作りの25種漬物バイキングや囲炉裏料理が人気
4.42
[最安料金]19,800円〜

オーベルジュ「森のアトリエ」 南阿蘇ルナ天文台

阿蘇
南阿蘇の自然を一望。星空のプロ【星のコンシェルジュ】による天体生解説。本格フレンチが楽しめます。
4.67
[最安料金]13,680円〜

栃木温泉 鮎返りの滝を望む宿 小山旅館

阿蘇
源泉かけ流しの温泉につかり、白川水系の美しい鮎返りの滝と原生林を間近に眺められます。
4.49
[最安料金]11,550円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

阿蘇神社(旧官幣大社)

阿蘇の神様にごあいさつ
阿蘇開拓の祖神である健磐龍命をはじめ、12神を祀る神社。日本三大楼門のひとつであった巨大な楼門が熊本地震で倒壊、6年後の再建を目指して工事が進められている。

阿蘇神社(旧官幣大社)

木製の鳥居をくぐって右手に手水舎、左手に社がある

阿蘇神社(旧官幣大社)

ありし日の楼門と拝殿※震災前の撮影

阿蘇神社(旧官幣大社)

おみくじ
境内には幸福おみくじのほかに、糸みくじや扇子おみくじなどがある。

阿蘇神社(旧官幣大社)

仮拝殿
2016年7月に完成した
地震で拝殿が倒壊してしまったため、現在は仮拝殿で祈祷などを行っている。

阿蘇神社(旧官幣大社)

神の泉
勢いよく湧水が出ている
神社の入り口に湧き出る手水。不老長寿の水とされ、持ち帰る人も多い。

阿蘇神社(旧官幣大社)

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
交通
JR豊肥本線宮地駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、御礼所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休
料金
参拝料=無料/幸福おみくじ=100円/恋みくじ(初穂料)=300円/勝守(初穂料)=500円/えんむすび御守(初穂料)=500円/

水基めぐり

門前町のパワースポット?
阿蘇神社界隈に点在する湧水スポットは、水が出る基として「水基」と呼ばれている。それぞれの水基に名前と民話がある。

水基めぐり

門前町の水基

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地
交通
JR豊肥本線宮地駅から徒歩18分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

古民家レストラン阿蘇はなびし

湧水を使った郷土料理の店。大自然の中で育ったあか牛を使う料理が好評。人気の牛カツ重は衣のサクサク感とレア状のやわらかい赤身の食感が新しい。

古民家レストラン阿蘇はなびし

あか牛牛カツ重(並) 2800円
あか牛をレアな牛カツにした一品。わさび醤油をかけて味わう

古民家レストラン阿蘇はなびし

2017年にリニューアルオープンした

古民家レストラン 阿蘇はなびし

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地1861
交通
JR豊肥本線宮地駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
火曜
料金
あか牛牛カツ重(並)=2640円/あか牛丼(並)=2200円/馬刺=1199円/

阿蘇とり宮

ホクホクのジャガイモで馬肉を包んだ馬ロッケと、地鶏のムネ肉と野菜が入る畑のメンチカツが名物の精肉店。どちらも注文を受けてから揚げる。

阿蘇とり宮

馬ロッケ 180円
約3時間煮込んだ馬肉が入る馬ロッケ

阿蘇とり宮

畑のメンチカツ 180円
鶏のムネ肉に野菜やおからなどを加えヘルシーに

阿蘇とり宮

店の前にあるベンチや店内でも食べられる

阿蘇とり宮

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3092-2
交通
JR豊肥本線宮地駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、揚げ物は10:00~)
休業日
不定休(点検期間休)
料金
馬ロッケ=180円/畑のメンチカツ=180円/

阿蘇お菓子工房たのや

阿蘇高原卵や旬の果物など、厳選した素材で作る洋菓子店。季節の果物や素材に応じて、食感を計算して作られたスイーツは、絶妙な口どけ。

阿蘇お菓子工房たのや

いちごタルト 389円
イチゴの甘さを生かした適度な甘さのクリームと好相性

阿蘇お菓子工房たのや

マカロン 1個130円
溶けるように柔らかいマカロン。写真はチョコ、ピスタチオ、アーモンド

阿蘇お菓子工房たのや

名物のシュークリームが看板の目印

阿蘇お菓子工房たのや

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3094
交通
JR豊肥本線宮地駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
水曜、祝日の場合は振替休あり
料金
マカロン=130円/たのシュー=130円/いちごタルト=389円/

湧水かんざらしの店 結

旧女学校跡を開拓したオーナー夫妻が営む。この場所に湧く湧水にさらしたかんざらし(白玉団子)が名物。夏期はそうめん流しができる。

湧水かんざらしの店 結

庭に自生するクレソンを練りこんだかんざらし(500円)

etu

阿蘇神社横の通りにある古い建物を利用した店。昭和期の器や家具をはじめ、ギャラリースペースには作家の作品も並ぶ。

etu

店内にはレトロ感漂うアイテムが並んでいる

etu

バスケット 1300円
ほどよい使用感が味を増している

etu

カップ&ソーサ 700円
昭和40年代の貴重な食器

etu

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地1859
交通
JR豊肥本線宮地駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
水・木曜
料金
コーヒー=400円/紅茶=400円/バスケット=1300円/カップ&ソーサー=700円/
1 2

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる大分・別府 由布院’26

まっぷる大分・別府 由布院’26

「おんせん県」大分のガイドブック決定版!別府・湯布院の王道スポットから人気上昇中のグルメなどを満載しています!

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

熊本観光の大定番、阿蘇山周辺や、黒川温泉、熊本城などの詳しい案内はもちろん、今話題の旬の熊本旅情報を満載しています。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅