

更新日: 2024年10月18日
湯布院のお土産をチェック!スイーツ、ご飯のお供、ワインなど、どれも魅力的!
湯布院のおみやげとして全国的に有名なロールケーキを筆頭に、プリン、和菓子などのスイーツと、湯布院らしさを感じさせる加工品をクローズアップしました。
メイドイン湯布院のおいしいお土産をお持ち帰りしましょう!
目次
【湯布院の人気お土産】ロールケーキ
由布院でスイーツといえばコレ! 店ごとに創意工夫を凝らした逸品ばかりです。
【湯布院の人気お土産】生クリーム好きにはたまらない「一巻ロールケーキ」
見た目どおり、通常のロールケーキより生クリームがたっぷり。しっとりめの生地と甘さ控えめのクリームがよく合う。
ココで買える:GOEMON
1本 1641円 / カット 352円
【湯布院の人気お土産】売り切れ必至のロールケーキ「Pロール」
地元の卵を使い、気泡を入れて低温で焼いた生地はふわりとやわらかい。味はチョコとプレーンの2種。
ココで買える:B-speak
1本 1520円 / カット 540円
【湯布院の人気お土産】卵の濃厚な味がアクセント「ゆふいんロール」
こだわりの大分県日出産の卵を使う。まろやかな口あたりの生クリームを、しっとりとした生地で巻いたシンプルなロールケーキ。
ココで買える:由布院温泉 蒸し舎
住所 大分県由布市湯布院町川北1251-1
電話 0977-85-5118
交通 JR由布院駅からタクシーで5分
営業時間 12:00~17:00
休業日 火・水曜
駐車場 あり / 無料
1本 1296円 / カット 270円
【湯布院の人気お土産】プリン
由布院産の牛乳や新鮮な卵を使ったプリンが勢ぞろいです。
【湯布院の人気お土産】醤油が隠し味「醤油プリン」
たっぷりの生クリームと甘さを引き立てる醤油のプリン。やわらかく、なめらかな口あたり。
ココで買える:醤油菓子の店
1個 380円
【湯布院の人気お土産】シンプルなのに贅沢な味わい「湯布院プリン 凛」
大分県産の有精卵と低温殺菌した牛乳がベースのプリン。プレミアムバニラ、カスタードなど5種がある。
ココで買える:YURARI
住所 大分県由布市湯布院町川上3730-6
電話 0977-28-8111
交通 JR由布院駅から徒歩3分
営業時間 9:30〜17:30
休業日 水曜ほか不定休あり
駐車場 なし
1個 360円〜
【湯布院の人気お土産】由布院でしか味わえないまろやかプリン「Milch PUDDING」
由布院産の牛乳を100%使ったとろとろのプリン。こくのあるカラメルとの相性もぴったり。
ココで買える:由布院Milch
1個 300円
【湯布院の人気お土産】食べ歩きに人気の創作和菓子「ぷりんどら」
阿蘇のジャージー牛乳を使ったプリン、カスタードクリーム、ほろ苦いキャラメルソースをどら焼きで挟んでいる。
ココで買える:御菓子司 花麹菊家
1個 200円
【湯布院の人気お土産】洋スイーツ
ロールケーキやプリンのほかにも、由布院のスイーツはよりどりみどりです。
【湯布院の人気お土産】一枚ずつていねいに仕上げたラスク「由布院ラスク」
風味豊かに焼き上げたフランスパンに、オリジナルクリームを一枚ずつ手作業で塗ったラスク。定番はミルク、プレーン、抹茶、柚子胡椒、コーヒーの5種。
ココで買える:由布院ラスク
プレーン 小箱 5袋入 500円
カフェラテ 小箱 5袋入 500円
【湯布院の人気お土産】2層になったチーズケーキ「ショコラゆふふる」「ゆふふるフロマージュ」
クリームチーズにヨーグルトを混ぜたさわやかな味と、マスカルポーネチーズのしっとり食感を一度に楽しめる。
ココで買える:ゆふふ 由布院駅前本店
(左)ショコラゆふふる 1566円 / (右)ゆふふるフロマージュ 1458円
【湯布院の人気お土産】ハチミツの甘い香りがたまらない「生キャラメル」
地元産の牛乳と県内産のハチミツを使った生キャラメル。プレーン、かぼす、カフェオレ、アーモンドがある。
ココで買える:湯布院はちみつ屋さんB.Bee’s
1箱 799円
【湯布院の人気お土産】由布院をイメージしたスイーツ「由布くりーむ棒」
甘さ控えめで、なめらかな食感のオリジナルスイーツ。確実に購入したい場合は前日までの予約がおすすめ。
ココで買える:銀の彩
1個 200円〜
【湯布院の人気お土産】ひとくちサイズのスイートポテト「安納芋と紫芋のスイートポテト」
蜜がたっぷりの安納芋と色鮮やかな紫芋を長時間かけて練り込み、かわいらしい丸形に焼き上げた絶品スイートポテト。
ココで買える:鞠智
各1個入 420円
【湯布院の人気お土産】食べ歩きもできるカヌレ「カヌレ」
由布院産の牛乳を使ったフランスの焼菓子。店頭には定番3種のほか、季節限定が2、3種並ぶ。
ココで買える:CARANDONEL
1個 290円〜
【湯布院の人気お土産】パッケージがキュートなチョコ「THEO&PHILOのビーントゥーバー」
フィリピンで収穫した原料だけを使ったチョコレート。専用ギフトBOX(108円)もあり手土産にぴったり。
ココで買える:CARANDONEL
1枚 864円
【湯布院の人気お土産】和菓子
饅頭、羊羹といった伝統和菓子から和風の創作スイーツまで、バリエーションが豊富です。
【湯布院の人気お土産】オリジナルの羊羹に注目!「流し羊羹」「柚子羊羹」
流し羊羹は表面が結晶化してシャリッとした食感が特徴。柚子羊羹は1個ずつ手でむいたユズを練り込んでいる。
ココで買える:赤司菓子舗
(左)流し羊羹 1620円 / (右)柚子羊羹 1404円
【湯布院の人気お土産】色とりどりの団子「だんご」
うるち米を杵と臼でついた団子は、モチモチとした食感。みたらし、ブルーベリー、ユズ餡など9種がそろう。
ココで買える:菓匠 花より
各 180円
【湯布院の人気お土産】由布院名物の揚げまんじゅう「黒糖揚げまんじゅう」
黒糖の生地で、甘さ控えめの餡を包んだ揚げ饅頭。外はサクッ、中はしっとりとした口あたり。
ココで買える:今泉堂
10個入 1458円
【湯布院の人気お土産】湯布院名物のどら焼き「ショコラどら」
ココアパウダーを加えて焼いた生地で、ショコラクリーム、柚子クリーム、抹茶クリームなどを挟んだ洋スイーツ風のどら焼き。全5種がある。
ココで買える:今泉堂
1個 432円~
【湯布院の人気お土産】しっとりした小豆のつぶ餡「しっとり餡ぽてと」
スイートポテトの生地の中に、北海道産小豆のつぶ餡を閉じ込めて焼き上げた菓子。しっとりとした食感で上品な甘さ。
ココで買える:赤司菓子舗
1個 232円
【湯布院の人気お土産】個性的なオリジナル豆菓子「巨峰豆」「カボス豆」
巨峰豆はブドウ果汁のパウダーでコーティングし、見た目も巨峰そっくり。カボス豆はカボス果汁を生地に練り込み、すっきりとした味。
ココで買える:豆吉本舗 湯布院店
住所 大分県由布市湯布院町川上1490
電話 0977-85-7335
交通 JR由布院駅から徒歩15分
営業時間 10:00~17:00
休業日 無休
駐車場 なし
巨峰豆 90g 470円
カボス豆 90g 510円
【湯布院の人気お土産】お酒にも合うオシャレな羊羹「オランジェット羊羹」「抹茶羊羹」
辛口のシャンパンや珈琲に合うオレンジの羊羹と、宇治の茶舗から仕入れた高級抹茶を練り込んだ羊羹。
ココで買える:赤司菓子舗
オランジェット羊羹 185g 756円
抹茶羊羹 185g 972円
【湯布院の人気お土産】加工品
味だけでなく日もちのよさも魅力の加工品です。
【湯布院の人気お土産】体にやさしくマイルドなヨーグルト「ゆふいんヨーグルト」
無糖でもそのまま食べられるくらい酸味が少なく、濃厚な味。ビフィズス菌も入って体にもヘルシー。
ココで買える:Cafe&Kitchen Daiju
490g 648円
【湯布院の人気お土産】まるでチーズケーキのようなチーズ「もえ」
すっきりした味わいのクリームチーズに、パイナップルやパパイヤなど5種のドライフルーツがベストマッチ。
ココで買える:Cafe&Kitchen Daiju
100g 918円
【湯布院の人気お土産】食卓に欠かせないこだわりの一品「ゆずこしょう」
大分産のユズで作るゆずこしょう。ピリッと辛い風味が料理の味を引き締める。味は青、黄、赤の3種。
ココで買える:湯布院醤油屋 本店
60g 500円
【湯布院の人気お土産】白いご飯と相性バツグン「おかず醤油」
醤油にローストした野菜とちりめんやシイタケをたっぷり混ぜた食べる醤油。ご飯や野菜といっしょに。
ココで買える:湯布院醤油屋 本店
780円
【湯布院の人気お土産】契約農家から仕入れた野菜の漬け物「カリモリ漬け」「かぼすべったら漬」
カリモリ漬けのカリモリは青ウリの一種。カリカリとした歯ごたえで、あっさりとした味。かぼすべったら漬は、一度漬け込んだべったら漬けをさらに大分県産のカボス果汁入りの漬け汁に漬け込んだもの。カボスの風味がいい。
ココで買える:ゆふいんの四季 なな蔵
カリモリ漬け 1袋 580円
かぼすべったら漬 1袋 380円
【湯布院の人気お土産】めずらしい豊後牛のスモーク「豊後牛スモーク 」
脂肪分の少ない牛モモ肉に薄味を付けて漬け込み、熟成させたあと桜チップでスモークしたオリジナル商品。
ココで買える:由布院燻製工房 燻家
100g 1620円〜
【湯布院の人気お土産】好みの野菜を入れるだけ「ポトフセット 」
自家製ベーコン、ソーセージ3種、オリジナルスープ入りのお得なセット。ポトフを手軽に作ることができる。
ココで買える:由布院燻製工房 燻家
2160円
【湯布院の人気お土産】チーズとスパイスが効いたソーセージ「粒チーズ入りボロニアソーセージ」
粗びきポークソーセージの中に粒チーズが入る。焼くとチーズがとろけ、スパイスの香りが漂う。
ココで買える:由布院燻製工房 燻家
400g 1566円
【湯布院の人気お土産】ひと味違う高級梅酒「ゆめひびき」
最高級の梅酒をさらに3年以上樽貯蔵で熟成させた梅酒。芳醇な味と香り、こくが楽しめるストレートがおすすめ。
ココで買える:はかり屋
(左)3668円 / (右)2620円
【湯布院の人気お土産】シュワッとさわやかなご当地サイダー「ゆふいんサイダー」
由布院の六所宮に湧く天然水と純粋な砂糖を使ったサイダー。甘さ控えめですっきりしたあと口は大人向きの味。
ココで買える:はかり屋
330㎖ 210円
【湯布院の人気お土産】贈り物にぴったりな地酒「湯布院地酒」
大分県産の良質な米を使った純米酒「はなり」と、甘くて飲みやすいにごり酒。小ぶりのボトルでお土産に最適。
ココで買える:はかり屋
(左)にごり酒 300㎖ 440円 / (右)はなり 300㎖ 540円
【湯布院の人気お土産】それぞれに個性が光るオリジナルワイン「無尽蔵(白)」「薫風(赤)」
無尽蔵は樽由来の香りと酸味のバランスがいいフルーティーな白ワイン。薫風は豊穣な大地を吹き抜けるここちよい風をイメージ。こくのある豊かな味わいの赤ワイン。
ココで買える:ボトルショップ 由布院ワイナリー
無尽蔵 2350円
薫風 2100円
なんでもそろう湯布院のお土産を要チェック!
甘いものからご飯のおかずにお酒まで。
湯布院のお土産は、誰に贈っても喜ばれること間違いなしの逸品ぞろいです。
湯布院へご旅行の際にはぜひチェックしてくださいね。
九州・沖縄の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。