更新日: 2024年2月24日
【鳥海山周辺】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
土田牧場
鳥海山麓に広がるのどかな牧場
ジャージー牛を放牧する高原牧場。ジンギスカンやオリジナルのソーセージ、ソフトクリームなど、牧場ならではの美味がそろう。セントバーナード犬や羊、ウサギなどの動物とも遊べる。
土田牧場
- 住所
- 秋田県にかほ市馬場冬師山4-6
- 交通
- JR羽越本線仁賀保駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 期間中不定休
- 料金
- ジャージーミルク=548円(900ml)/ソフトクリーム=400円/ジンギスカン(ラム&ジャージー牛)=1600円~/
蚶満寺
『奥の細道』に記された最北の地
仁寿3(853)年開山の古刹で、境内には「咲かずのツツジ」、「木登り地蔵」などの七不思議が伝わる。境内から望む象潟は美しく、芭蕉が胸を膨らませた地であることがわかる。
蚶満寺
- 住所
- 秋田県にかほ市象潟町象潟島2
- 交通
- JR羽越本線象潟駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人300円、高校生150円、小・中学生100円
白瀬南極探検隊記念館
日本人初の南極探検を知る
日本人で初めて南極を探検した白瀬矗の偉業を讃えて造られた。地元出身の白瀬が率いた隊の資料を中心に、南極探検の歴史などの紹介や、南極北極のオーロラ上映もある。
白瀬南極探検隊記念館
- 住所
- 秋田県にかほ市黒川岩潟15-3
- 交通
- JR羽越本線象潟駅から羽後交通バス本荘行きで17分、白瀬記念館入口下車、徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 大人300円、小人200円(団体20名以上は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で無料)
象潟九十九島
芭蕉も讃えた景勝地
かつては多くの小島が浮かぶ入り江状の潟で、日本三景・松島と並ぶ美景を誇ったが、文化元(1804)年の大地震で海底が隆起して、現在の陸地になった。一帯は国指定天然記念物。
道の駅 象潟 ねむの丘
展望風呂が人気の道の駅
1階に物産館、2階に地場産メニューがそろうレストラン、4階には日本海を見晴らす展望温泉風呂がある。6階の展望台からは鳥海山や日本海、晴れた日には男鹿半島まで見える。
道の駅 象潟
- 住所
- 秋田県にかほ市象潟町大塩越73-1
- 交通
- 日本海東北自動車道金浦ICから国道7号を酒田方面へ車で5km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00、レストランは11:00~20:00
- 休業日
- 無休、12~翌3月は第3月曜、入浴施設は第3月曜、7・8月は無休
- 料金
- 鳥海選びどん=1296円/入浴料=350円/(65歳以上は入浴料300円)
稲倉山荘
秋田牛の牛丼を食べよう
鳥海山5合目、鉾立展望台前のレストハウスでは、秋田牛の肉のうまみがしっかり味わえる牛丼が食べられる。売店では、秋田、山形の名産品のほか、登山用品も購入できる。
稲倉山荘
- 住所
- 秋田県にかほ市象潟町小滝鉾立
- 交通
- JR羽越本線象潟駅からタクシーで40分
- 営業期間
- 5~10月下旬
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉店17:00)、7・8月の月~金曜は~17:00(閉店18:00)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店19:00)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 由利牛の牛丼(味噌汁・小鉢付)=950円/鳥海ラーメン=800円/本郷そば=800円/
ドン・キホーテ
本格的なスペイン料理が味わえる
現地で修業を積んだ主人によるスペイン料理の店。スペイン産オリーブオイルや地元の新鮮食材を使ったスペイン料理を楽しもう。人気のパエリアはバレンシア風とイカスミ味の2種類。
ドン・キホーテ
- 住所
- 秋田県由利本荘市東町3-7
- 交通
- JR羽越本線羽後本荘駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は営業(1月1日休、長期休業あり)
- 料金
- パエリア(2人前)=3200円/イカスミパエリア(2人前)=2600円/ピザ(6~12インチ)=700~1600円/スパゲッティ=700円~/ランチ(サラダ、コーヒー付)=1000円/
南東北の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。