目次
- 料亭の味を気軽に堪能「食堂いなほ」
- 美術品に囲まれた旧家のレストラン「百穂苑」
- 手間ひまかけたきりたんぽ鍋「旬菜料理 月の栞」
- 季節の美味しさを感じる老舗料亭「料亭 川竹」
- 秋田の旬を匠の技で味わおう「レストラン 樅の木亭」
- 旬の食材を使ったヘルシー料理「郷土料理 東海林」
- 自慢のごま豆腐をいただこう「お食事処 源八」
- 七代佐藤養助稲庭うどんの専門店「お食事処 ふきや」
- ゴマと醤油、2つの味を食べ比べ「お食事処 桜の里」
- ツルリとした喉ごしの稲庭うどん「お食事処藤八堂 珈琲館ぱにあ」
- 地元グルメや季節の天ぷらに舌鼓「食処かくのだて さくら小路」
- 自家栽培、自家製粉にこだわり「角館地そば そばきり長助」
- 自慢の二八そばをたぐろう「自家製粉 手打蕎麦の店 角館そば」
- 田沢湖の湧き水で打ったそば「手打ちそば さくらぎ」
七代佐藤養助稲庭うどんの専門店「お食事処 ふきや」
角館で唯一、稲庭うどんの名品「七代佐藤養助」が食べられる店。家庭的でふんわりとした甘みの、名物だし巻き玉子も一緒に頼むのがおすすめ。店内は稲庭うどんをはじめとした、みやげコーナーが充実しているのもポイント。
おすすめMENU
稲庭冷しうどん 1100円
だし巻き玉子(単品) 400円
稲庭冷しうどんセット 1450円
代表メニューの稲庭うどんと人気のだし巻き玉子のセットは、うれしいゆかりおにぎり付
家庭的な味が人気のだし巻き玉子
みやげコーナーもある店内
お食事処ふきや
- 住所
- 秋田県仙北市角館町小人町28
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00、時期により異なる
- 休業日
- 無休
- 料金
- 稲庭冷しうどん=900円/稲庭冷うどんセット(梅とゆかりのおにぎり、だし巻き玉子付)=1250円/だし巻き玉子=350円/
ゴマと醤油、2つの味を食べ比べ「お食事処 桜の里」
稲庭うどんや比内地鶏を中心に、食事から酒の肴まで秋田の名物が豊富にそろう。秋田が誇る郷土グルメがセットで味わえる、稲庭うどん比内地鶏親子丼セットが人気。ほかにも店内では、さまざまな秋田の名物や名産品を購入できる。
おすすめMENU
究極の親子丼 1750円
稲庭うどん比内地鶏親子丼セット(温・冷)1850円
稲庭冷やし二味うどん 1200円
自慢の自家製ゴマだれと和風だしつゆの、2つの味が一緒に食べられるとあって人気
比内地鶏の串焼きもテイクアウト可能
お食事処 桜の里
- 住所
- 秋田県仙北市角館町東勝楽丁9
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)、食事は11:00~
- 休業日
- 不定休(臨時休あり)
- 料金
- 稲庭冷やし二味うどん=1200円/比内地鶏親子丼と稲庭うどんセット(温・冷)=1850円/究極の比内地鶏親子丼=1750円/
ツルリとした喉ごしの稲庭うどん「お食事処藤八堂 珈琲館ぱにあ」
もともとは挽き割り納豆の元祖という藤八堂。ツルリとした食感の稲庭うどんや、塩でいただく天ぷらがおすすめ。ほかにも素材にこだわった秋田の味が楽しめる。閉店時間も遅めなので夕食にも利用できる。
おすすめMENU
天婦羅稲庭うどん(温)1628円
きりたんぽ鍋 2200円
天婦羅稲庭うどん(冷)1628円
天ぷらにちょんとつける抹茶塩が、味を膨らませてくれる。稲庭うどんは大盛りも可能
ゆったりとしてくつろげる店内
食事処藤八堂 珈琲館ぱにあ
- 住所
- 秋田県仙北市角館町横町20
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30(L.O.)
- 休業日
- 不定休(年末年始休)
- 料金
- 天婦羅稲庭うどん(温・冷)=1420円/きりたんぽ鍋=1950円/きりたんぽ御膳=2630円/地ビール(秋田なまはげ神話・あきたこまちラガー)=各780円/
地元グルメや季節の天ぷらに舌鼓「食処かくのだて さくら小路」
比内地鶏や稲庭うどんはもちろん、店特製の手羽先や季節の天ぷらも人気の店。お食事処 桜の里の姉妹店で、古民家を改装した店内は隠れ家のような趣がある。テラス席もあるため、ペット連れもゆったりと食事が楽しめる。
おすすめMENU
特製手羽先 1本120円
究極の比内地鶏親子丼 1750円
稲庭天麩羅二味うどん(冷)1850円
二種類のつゆで味わいが変化する、季節の天ぷらがセットになった稲庭うどん
特製手羽先の味は全5種類
自家栽培、自家製粉にこだわり「角館地そば そばきり長助」
自家栽培、自家製粉の地そばが自慢。十割と二八が好みで選べる。農業も営む店主が有機栽培したそばの実を、みずから製粉し手打ちした地そばは、それを目当てに全国からファンが訪れるほどの人気。
おすすめMENU
高嶺ルビーと会津在来の二種類食べ比べ 1260円
十割二色もり 1100円
殻ごと挽いた田舎そばと、殻をむいたそばの十割二色もり。味の違いを比べてみよう
休日や観光シーズンは行列覚悟の人気店
角館地そば そばきり長助
- 住所
- 秋田県仙北市角館町小人町28-5
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)、時期により異なる
- 休業日
- 火曜(年始休)
- 料金
- 十割二色もり=1100円/高嶺ルビーと会津在来の二種類食べ比べ=1260円/
自慢の二八そばをたぐろう「自家製粉 手打蕎麦の店 角館そば」
手打ちならではのそば本来の味や香りを大切に、低温管理された玄そばを使う分だけ自家製粉して、そばを打ち続ける店。こだわり抜いた味わいの二八そばは甘みや香りが引き出され、モチモチした食感で人気の一品。
おすすめMENU
あゆ天そば1900円
もりそば900円
あゆ天ざる 1900円
軽い食感にサクサク揚げたアユの天ぷらと、繊細なそばの風味との相性が絶妙
売り切れ次第閉店なのでお早めに
自家製粉 手打蕎麦の店 角館そば
- 住所
- 秋田県仙北市角館町岩瀬町17
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)
- 料金
- もりそば=900円/あゆ天ざる(数量限定)=1900円/あゆ天そば(数量限定)=1900円/
田沢湖の湧き水で打ったそば「手打ちそば さくらぎ」
水は田沢湖の湧き水、そば粉も田沢湖産と、相性の良い素材を使用するこだわりの店。吟味してとっただしに、秘伝の熟成かえしを合わせたまろやかなつゆは、そばをひき立ててくれる。
おすすめMENU
地鶏南蛮そば 1100円
そば屋のカレーライス 900円
天ざるそば1250円
こだわりの粗挽き二八そばと天ぷらのセット。まろやかなつゆは天ぷらにもピッタリ
ジャズが流れる店内はまるで和カフェのようにモダン
手打ちそば さくらぎ
- 住所
- 秋田県仙北市角館町川原町20-6
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩25分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店)、夜は予約制
- 休業日
- 不定休(桜まつり期間は無休)
- 料金
- 天ざるそば=1170円/地鶏南蛮そば=1070円/そば屋のカレーライス=870円/
北東北の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。