更新日: 2024年2月20日
【横手・増田】商家の町並みを巡る!おすすめスポット!
国内有数の豪雪地帯ならではの風土が生み出した内蔵や裏庭。時は流れ現在商店街となっている町並みや土蔵の価値が改めて見直されている。
「重伝建」増田のまちなみ
主屋の奥に座敷蔵がある「内蔵」を見学しよう
増田地区の中心地、中七日町通りは、約400mの通り沿いに明治から昭和初期に建てられた家屋や内蔵が今も残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。特徴は間口が狭く、奥行きが長い主屋とその奥にある「内蔵」。現存する建物群のうち、19棟が見学できる。
「重伝建」増田のまちなみ
- 住所
- 秋田県横手市増田町中町七日町周辺
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通増田行きバスで15分、関ノ口下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
- 休業日
- 施設により異なる
- 料金
- 施設により異なる
見学ができるおもな建物
増田観光物産センター「蔵の駅」(旧石平金物店)
増田の典型的な間取りがみられる
明治大正期に金物商を営んだ石田家から横手市に寄贈され、伝統的建造物の公開と物産販売所として運営している。
増田観光物産センター 「蔵の駅」(旧石平金物店)
- 住所
- 秋田県横手市増田町増田中町103
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通バス増田方面行きで10分、四ツ谷角下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
佐藤三十郎家
32坪の蔵座敷は圧巻の広さ
初代三十郎が居住し魚の仲買をはじめたのが佐藤三十郎家のはじまり。内蔵の広さは増田地区随一の規模。
佐藤三十郎家
- 住所
- 秋田県横手市増田町増田七日町147
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通増田方面行きバスで10分、四ツ谷角下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 入館料=200円/
旧石田理吉家
豪華な内蔵を持つ三階建ての屋敷
戦前まで酒造業を営んでいた。木造3階建ての建物は来客をもてなすための部屋も設けられ、内蔵の美しさは圧巻。
旧石田理吉家
- 住所
- 秋田県横手市増田町増田中町95-2
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通バス増田方面行きで10分、四ツ谷角下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 310円
佐藤又六家
2階の窓越しに店蔵が見える
増田地区最古の店蔵が現在も現役で使われている。最大の特徴は主屋の中に店蔵が組み込まれているところ。
佐藤又六家
- 住所
- 秋田県横手市増田町増田中町63
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通バス増田方面行きで10分、四ツ谷角下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
- 休業日
- 不定休(8月13日、12月31日~翌1月3日休)
- 料金
- 300円(団体割引(10名~)240円)
増田の町並み案内所ほたる
総合観光案内所としての機能を持ち、増田の特産品やみやげ物の販売、観光ガイドの受付窓口も兼ねており、2時間の行程でガイド1名1000円~となっている。隣接して内蔵もあり、無料で見学できる。広い駐車場もあり、まさに増田観光の拠点。
増田のオリジナルグッズをゲット!
増田の町並み案内所ほたる
- 住所
- 秋田県横手市増田町増田上町53
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通増田方面行きバスで15分、中町下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- ガイド=1000円~(1名)/絵葉書=100円(1枚)/絵手ぬぐい=800円(1枚)/蔵羊羹=750円/林檎ジュース=216円/蔵餅さん=300円/
北東北の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。