

更新日: 2025年1月28日
男鹿半島ドライブおすすめスポットはこちら!なまはげと絶景に出会おう
男鹿半島では、日本海の迫力を間近に感じる海沿いドライブがおすすめ。
パノラマの海と、奇岩が織りなす絶景の連続に楽しみは尽きない。
男鹿半島ドライブおすすめスポットをご紹介♪
なまはげもあなたを待っている!
目次
男鹿半島ドライブモデルコースはこちら
秋田自動車道 昭和男鹿半島IC
⇩ 車で40分
1 寒風山
⇩ 車で30分
2 男鹿真山伝承館
⇩ すぐ
3 なまはげ館
⇩ 車で20分
4 入道崎
⇩ 車で25分
5 男鹿西海岸
⇩ 車で15分
6 門前のなまはげ立像
⇩ 車で1時間
秋田自動車道 昭和男鹿半島IC
【男鹿半島×ドライブ1】男鹿のシンボルから絶景を見渡す「寒風山」
山全体が美しい緑の芝生に覆われた標高355mの寒風山は男鹿半島のランドマーク。山頂の回転展望台に上がれば360度の大パノラマを楽しめ、遠く鳥海山までも一望できる。
山頂からは男鹿半島の美しい海岸線が見渡せる
芝生に覆われた山容は女性的なやさしい表情
4階部分が一周約13分の回転展望台になっている
寒風山
- 住所
- 秋田県男鹿市脇本富永
- 交通
- JR男鹿線羽立駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年(展望台は3月中旬~12月上旬)
- 営業時間
- 展望台は8:30~17:00
- 休業日
- 展望台は期間中無休
- 料金
- 展望台=大人550円、小人(小・中・高校生)270円/(団体15名以上は大人440円、小人220円)
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
【男鹿半島×ドライブ2】怖くても体験してみたい伝統行事「男鹿真山伝承館」
真山神社の近くに建つ茅葺き屋根の民家で、男鹿真山地区の大晦日に行なわれる伝統行事のなまはげを再現。家にやってきて災禍をはらい、幸福をもたらし、怠け者をこらしめる。
なまはげが来た!
恐ろしいうなり声とともになまはげが現れる
⇩
主人がもてなしお膳を据える
雪山を越えてきた労を主人が酒と料理でねぎらう
⇩
シコを踏むなまはげ
なまはげはシコを踏んで災禍をはらう
男鹿真山伝承館
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦真山水喰沢80
- 交通
- JR男鹿線男鹿駅から男鹿半島あいのりタクシーなまはげシャトルで25分、なまはげ館前・真山神社前下車すぐ(予約制)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入館料=大人770円、小・中・高校生550円/(なまはげ館との共通入館料は大人880円、小・中・高校生550円、12~翌3月は大人1100円、小・中・高校生770円)
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
【男鹿半島×ドライブ3】〝男鹿のナマハゲ〟をくわしく紹介「なまはげ館」
国の重要無形民俗文化財に指定されている、「男鹿のナマハゲ」を詳しく紹介。スクリーン映像の上映や、地区ごとに異なる多種多様ななまはげの面を展示している。
ケデや面を着けて、なまはげに変身できる
石造りの外観がなんともミステリアス
さまざまななまはげが勢ぞろい。迫力満点!
なまはげ館
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦真山水喰沢
- 交通
- JR男鹿線男鹿駅からタクシーで20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(最終入館)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人550円、高校生以下275円(団体15名以上は大人495円、高校生以下220円)
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
【男鹿半島×ドライブ4】男鹿半島最北端の絶景スポット「入道崎」
男鹿の最北端に位置する岬。なだらかに広がる芝生の果てには高さ30mの断崖が続く。周辺にはみやげ店や海鮮丼を提供する店などが並び、観光シーズンは大いに賑わう。
入道崎のシンボル、白と黒の灯台をめざして走ろう
近くには売店があるので休憩を兼ねて立ち寄ろう
入道埼灯台に 上ってみよう!
入道崎のシンボル、入道埼灯台の上は展望台になっている。地上約30mからのパノラマビューを楽しもう。「日本の灯台50選」にも選ばれている。
明治31(1898)年に設置された歴史ある灯台
入道崎
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦入道崎
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス入道崎行き(一部予約制)に乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年(灯台は4月下旬~11月上旬)
- 営業時間
- 灯台は9:00~16:00
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 灯台=大人300円、小学生以下無料/
入道埼灯台
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2-14
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス入道崎行き(一部予約制)に乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
- 休業日
- 期間中荒天時
- 料金
- 中学生以上300円、小学生以下無料
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
【男鹿半島×ドライブ5】延々と続く断崖絶壁がスリリング「男鹿西海岸」
日本海に突き出た男鹿半島の西海岸は、奇岩・怪岩を含む荒々しい光景が広がる景勝地。海岸線に沿って南に下る道沿いには、カンカネ洞、大桟橋など自然が生んだ絶景が続く。
秋田三十景第1位に選ばれた景色を楽しもう
男鹿西海岸は見晴らしのいい絶景ルート
男鹿西海岸
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦入道崎~船川港
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス加茂行き(一部予約制)に乗り換えて15分、男鹿水族館下車すぐ(遊覧船乗り場まで)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
【男鹿半島×ドライブ6】巨大ななまはげは門前地区のシンボル「門前のなまはげ立像」
地元に伝わるなまはげ伝説に登場する石段の数999段にちなみ、立像も9.99mと大迫力。今にも襲ってきそうななまはげと記念撮影しよう。
ウォー!泣ぐ子はいねが~
なまはげ伝説が残る門前地区ならではの立像
門前のなまはげ立像
- 住所
- 秋田県男鹿市船川港本山門前
- 交通
- JR男鹿線男鹿駅から男鹿市単独運行バス門前行きで40分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
北東北の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。