更新日: 2024年12月12日
盛岡で地酒と料理が楽しめる飲み屋はココ!三陸の珍味と一杯を楽しもう
清らかな水と豊富な食材に恵まれた岩手は、日本酒のみならず話題のクラフトビールやワインの製造も盛んな、知る人ぞ知る酒どころ。
岩手ならではの山海の幸や郷土料理を肴に選べば、お酒のおいしさはさらにアップ!
盛岡で地酒と料理が楽しめるお店はこちらです。
※各店で扱う酒の銘柄は季節により変動します。
楽天トラベル 人気ホテルピックアップ
盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑
盛岡つなぎ温泉 四季亭
ホテルルートイン盛岡駅前
盛岡つなぎ温泉 愛真館
ホテルルートイン盛岡南インター
天然温泉 ラ・フランス温泉館 ホテルゆらら
盛岡つなぎ温泉 旅染屋 山いち
HOTEL MAZARIUM(ホテル マザリウム)
旅館大和
無数にある格安航空券をすばやく一括検索
〼mass ~かまどのある家・酒をよぶ食卓・ななしの庵~
酒肴との相性にこだわり岩手の地酒を厳選
岩手や全国の日本酒を厳選し取りそろえる。契約農家が育てる野菜や三陸の魚、「佐助豚」など県産素材は旨みを逃さずシンプルに調理。お酒はもちろんのこと、ふっくら炊き上げたかまど炊きのご飯との相性も抜群だ。
料理を引き立てる純米酒は常時30種類そろう
風情のある外観が人を惹きつける
飲める日本酒
【二戸】南部美人
全国に多くのファンを持つ、岩手を代表する蔵元。淡麗辛口の王道をゆく味わいで、あらゆる酒肴との相性がいい。
【紫波】月の輪
女性杜氏が造る辛口の酒は、ふくよかな甘みと香りが評判。家族でていねいに醸造しているため、生産量は少ない。
【釜石】浜千鳥
恵まれた風土を生かし、自然と一体となった酒造りを続ける。南部杜氏が醸す酒はさらりとした口あたりが特徴。
□mass ~かまどのある家・酒をよぶ食卓・ななしの庵~
- 住所
- 岩手県盛岡市内丸5-3
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで10分、県庁・市役所前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00、17:30~22:00(土・日曜、祝日は16:00~)
- 休業日
- 不定休(年末年始休)
- 料金
- 週替わりランチ=950円/料理のコース=2500円~/
三陸居酒屋 きりや 中ノ橋店
三陸の珍味・ホヤを肴に味わううまい酒
オーナーみずから毎日仕入れる産地直送の鮮魚を楽しめる。なかでもホヤは独特の甘みと苦みが日本酒によく合う自慢の逸品で、磯の香りとぷりぷりの食感がたまらない。岩手の地酒は常時十数種がそろう。
種市産天然ホヤ刺 750円
海水の塩気だけでシンプルにいただく。身が大きく肉厚で食べごたえ十分。
※旬は5~8月頃、季節により仕入れが困難な場合あり
江戸末期に建てられた蔵を改装した趣深い空間
飲める日本酒
【二戸】南部美人
全国に多くのファンを持つ、岩手を代表する蔵元。淡麗辛口の王道をゆく味わいで、あらゆる酒肴との相性がいい。
【紫波】月の輪
女性杜氏が造る辛口の酒は、ふくよかな甘みと香りが評判。家族でていねいに醸造しているため、生産量は少ない。
【釜石】浜千鳥
恵まれた風土を生かし、自然と一体となった酒造りを続ける。南部杜氏が醸す酒はさらりとした口あたりが特徴。
三陸居酒屋 きりや 中ノ橋店
- 住所
- 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目5-4
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで12分、盛岡バスセンター下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~22:30(閉店24:00)
- 休業日
- 日曜
- 料金
- 種市産天然ホヤ刺=750円/
沢内甚句
滋味深い山菜料理と銘酒で乙な晩酌
県内随一の豪雪地帯・西和賀町沢内から届く上質な山菜やきのこを使った、素朴な郷土料理が名物。岩手を代表する蔵元の酒が勢ぞろいし、生産量の少ない限定酒も堪能できる。手ごろな料金で地元客にも評判。
きのこ柳川 935円
ひらたけやあみたけなどのきのこを卵でとじ、旨みをギュッと凝縮。濃いめの日本酒ともよく合う。
木のぬくもりが漂う古民家風の店内
飲める日本酒
【二戸】南部美人
全国に多くのファンを持つ、岩手を代表する蔵元。淡麗辛口の王道をゆく味わいで、あらゆる酒肴との相性がいい。
【紫波】月の輪
女性杜氏が造る辛口の酒は、ふくよかな甘みと香りが評判。家族でていねいに醸造しているため、生産量は少ない。
【釜石】浜千鳥
恵まれた風土を生かし、自然と一体となった酒造りを続ける。南部杜氏が醸す酒はさらりとした口あたりが特徴。
沢内甚句
- 住所
- 岩手県盛岡市開運橋通5-4
- 交通
- JR盛岡駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、ディナー営業は要問合せ
- 休業日
- 日曜、祝前日の場合は翌日休(12月31日~翌1月3日休)
- 料金
- きのこ柳川=935円/名物辛美味ももどり=1199円/
ビアバー ベアレン中ノ橋
工場直送のフレッシュビールで乾杯
岩手の地ビール「ベアレンビール」全種類を中心に、輸入ビールを合わせ14種類の樽生ビールが味わえる醸造所直営レストラン。100年の歴史がある本場の設備から生み出されるコクのあるビールを楽しもう。
マイスター・峠舘のソーセージ盛り合わせ
ドイツで修業した食肉マイスターが造るソーセージ。本場仕込みの濃厚な味わいで、ビールが進む。
ベアレンビール(ジョッキ)
本場ドイツの伝統製法で製造。「世界に伝えたい日本のクラフトビール2015」グランプリに輝いた
直営店ならではのフレッシュなビールを味わえる
ビアバー ベアレン中ノ橋
- 住所
- 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目1-21ホテルブライトイン盛岡
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで12分、盛岡バスセンター(ななっく向)下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~24:00
- 休業日
- 日曜、祝日(連休の場合、休前日は営業)(12月30日~翌1月3日休)
- 料金
- マイスター・峠舘のソーセージ盛り合わせ=1440円/ベアレンビール各種=510円(グラス)・620円(ジョッキ)/ブルーチーズたっぷりのトマトサラダ=770円/ビール酵母を使ったマルゲリータ=770円/
地産地消イタリアン酒場 SALUTE
県産食材で作る本格イタリアン
食材はもちろんのこと、ソースを作る塩や水にまで、岩手の素材にこだわった本格イタリアンの店。食の安全や健康を考えたメニューと、料理の味をひき立てる赤、白それぞれのワインで上質なひとときを過ごせる。
三陸宮古秋さんまのコンフィー
さんまをまるごと1匹、オリーブオイルで約4時間じっくり煮込んだメニュー。白ワインとの相性がいい。
エーデルワイン 五月長根葡萄園
良質な葡萄を長期低温発酵。果実香と爽やかな酸味が特徴のやや辛口タイプの味わい
こぢんまりとした店構えながら、客足が絶えない
地産地消イタリアン酒場 SALUTE
- 住所
- 岩手県盛岡市大通1丁目11-18名店会館 2階
- 交通
- JR盛岡駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~24:00(閉店)、金・土曜は~翌2:00(閉店)
- 休業日
- 日曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 三陸宮古秋さんまのコンフィー=850円/エーデルワイン「五月長根葡萄園」=4000円/三陸産鮮魚のカルパッチョ=850円/前菜の盛り合わせ=580円/南部生パスタ=980円/グラスワイン=680円/
北東北の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】シュープレス
SNS
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。