更新日: 2024年2月15日
長崎【平戸】伝統の献上菓子から最旬スイーツ土産までチェック
古くから海外との交流が盛んだった長崎県平戸市。
いち早く砂糖が輸入され、菓子文化が発達した地域でもあります。
その伝統と技は今も継承されていて、平戸ならではの茶菓子のほかに、現代の嗜好に合わせた和洋のスイーツが勢ぞろい。
お土産にも喜ばれる、平戸の銘菓をピックアップしました。
目次
【平戸×スイーツ土産】平戸蔦屋
平戸蔦屋
- 住所
- 長崎県平戸市木引田町431按針の館
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸新町下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- コーヒー(イートインコーナー)=200円/半どら=108円(1個)/カスドース=972円(5個入)/花かすていら=194円(1個)/牛蒡餅=648円(12本入)/
【平戸×スイーツ土産】牛蒡餅本舗熊屋 本店
牛蒡餅本舗 熊屋 本店
- 住所
- 長崎県平戸市魚の棚町324
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸新町下車、徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(閉店)、日曜、祝日は~18:00(閉店)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 麩まんじゅう=130円/手造り牛蒡餅=540円(5本入)/
【平戸×スイーツ土産】パティスリー プチ・イケガメ
パティスリー プチ・イケガメ
- 住所
- 長崎県平戸市築地町508
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、平戸新町下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉店)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 池野屋プリン(不定期販売)=226円(1個)/ひよこ=291円/ブレロ=280円/
【平戸×スイーツ土産】菓子処 津乃上
【平戸×スイーツ土産】菓子工房 えしろ
菓子工房 えしろ
- 住所
- 長崎県平戸市崎方町835-5
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 水曜不定休
- 料金
- きなこロール=270円(1カット)、1200円(1本)/わっかシュー(イチゴ・プレーン・チョコ・抹茶・小倉)=各194円/
【平戸×スイーツ土産】平戸瀬戸市場
平戸瀬戸市場
- 住所
- 長崎県平戸市田平町山内免345-15
- 交通
- 松浦鉄道たびら平戸口駅から徒歩11分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉店)、レストランは11:00~16:30(閉店17:00)
- 休業日
- 第2水曜(1月1~3日休)
- 料金
- 平戸刺身セット=1250円/うまかあご=530円(小)/えそかまぼこ=630円/炭火焼あご=530~1300円/塩あご=500~1080円/
【平戸×スイーツ土産】婆娑羅
婆娑羅
- 住所
- 長崎県平戸市浦の町757
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- わかめアイス=200円/平戸夏香シャーベット=200円/鬼洋蝶=1500円~/アゴ干物=1200円~/塩ウニ=2900円~/焼きあご=1800円/
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。