トップ >  東北 > 北東北 > 三陸海岸 > 久慈・北山崎 > 久慈市街 > 

【三陸海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

シュープレス

更新日: 2024年8月8日

【三陸海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

壮大な海の景観と新鮮な魚介を味わう

久慈渓流

変化に富んだ渓流美
切り立った断崖が両岸に迫る変化に富んだ景観が美しい渓流。岩手県立自然公園にも指定されている。新緑や紅葉の名所として知られており、シーズンになると多くの人が散策に訪れる。【久慈】【見る】

久慈渓流

住所
岩手県久慈市大川目町
交通
JR八戸線久慈駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

机浜番屋群

昭和の漁業文化を現代に伝える
昭和初期から続く漁村文化を体験できる施設。番屋という漁師の作業小屋が23棟並ぶ震災前の番屋漁村を再建。漁具の見学や、浜料理作り、海水を煮詰めてつくる塩づくり体験などができる。【田野畑】【見る】

机浜番屋群

震災後に再建された23棟の番屋

机浜番屋群

住所
岩手県下閉伊郡田野畑村机142-3
交通
八戸自動車道九戸ICから県道22・42号、国道281・45号を宮古方面へ車で79km
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

魹ヶ埼灯台

本州最東端に建つ白亜の灯台
東経142度4分21秒の本州で最も東の地に建つ。明治に建てられたが戦災に遭い、現在の灯台は昭和25(1950)年に再建された。姉吉キャンプ場から1時間トレッキングコースを歩いて行く。【宮古】【見る】

魹ヶ埼灯台

宮古市の東方に突き出た重茂半島に建つ

トドヶ埼灯台

住所
岩手県宮古市重茂第9地割大平トド山46
交通
JR山田線宮古駅から岩手県北バス重茂行きで1時間20分、姉吉下車、徒歩1時間
営業期間
通年
営業時間
見学自由(灯台内の見学は、一般公開日のみ)
休業日
無休
料金
情報なし

三王岩

海中にそびえ立つ巨岩
高さ50mの男岩を中心に、左側に女岩、右側に太鼓岩の3つの岩が並んでそびえ立つ景勝地。展望デッキからは、三陸ジオパークのジオポイントに認定された美しい地層を一望することができる。【宮古】【見る】

三王岩

礫岩特有の縞模様の地層

三王岩

住所
岩手県宮古市田老青砂里
交通
三陸鉄道リアス線田老駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし
料金
情報なし

横山八幡宮

源義経主従も参詣したと伝わる古社
創建は白鳳9(681)年と伝わる古社で、旧盛岡藩領を代表する八幡宮のひとつに数えられる。源義経主従が参詣に訪れ、随行した家臣の鈴木重家がこの地に残り神主になったという伝説が残る。【宮古】【見る】

横山八幡宮

義経伝説が残る古社

横山八幡宮

住所
岩手県宮古市宮町2丁目5-1
交通
JR山田線宮古駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休
料金
情報なし

岩手県立水産科学館

岩手の水産をわかりやすく紹介
全国初の水産専門科学館。今と昔の漁法や、鮭・わかめ・あわびなどの養殖法を紹介する。宮古湾周辺の魚介類の展示や、生産量日本一の「ワカメの芯抜き体験」(要予約)などの体験もできる。【宮古】【見る】

岩手県立水産科学館

三陸に生息する魚介を15の水槽で展示

岩手県立水産科学館

住所
岩手県宮古市日立浜町32-28
交通
JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜行きで14分、浄土ヶ浜パークホテル入口下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)
料金
大人310円、大学生140円、高校生以下無料(障がい者は入館料免除)

碁石海岸

風光明媚な玉砂利の海岸
大船渡湾に突き出た末崎半島の東南、約6kmの海岸線。波に磨かれた碁石のような黒い玉砂利の美しい海岸線を歩けば、穴通磯や雷岩など変化に富んだ奇岩や洞穴が織りなすダイナミックな景観が楽しめる。【大船渡】【見る】

碁石海岸

浸食のよって3つの巨穴が開いた穴通磯

碁石海岸

住所
岩手県大船渡市末崎町大浜
交通
JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで20分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし
料金
情報なし
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】シュープレス

SNS

    仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。