目次
福泉寺
日本最大の一本彫り観音像
大正元(1912)年開基。小高い丘に広がる境内は眺めが良く、桜の季節も美しい。ご神木を運んで彫った高さ17mの観音像が安置されている。
春は桜やツツジ、秋は紅葉が素晴らしい
福泉寺
- 住所
- 岩手県遠野市松崎町駒木7地割57
- 交通
- JR釜石線遠野駅から岩手県交通坂の下行きバスで23分、福泉寺下車すぐ
- 営業期間
- 4月1日~翌1月3日
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 大人300円、中・高校生250円、小学生200円(境内に車での乗り入れは大人1名500円)
キツネの関所
キツネが化けて出た場所
柳田國男の『遠野物語』で知られる遠野には、若い娘に化けたキツネが人をだましたと伝えられている場所が多くあり、町の随所に石碑がたっている。こちらは国道340号沿いの石碑。
遠野には、キツネが人を化かす話が数多く残る
上閉伊酒造
ZUMONAビールが評判
六角牛山麓の水と南部杜氏の技が生み出す清酒「國華の薫」で知られる県内有数の歴史を誇る蔵元。クラフトビール「遠野麦酒ZUMONA」のすっきりした味わいも評判。予約すれば工場見学も可。
上閉伊酒造(見学)
- 住所
- 岩手県遠野市青笹町糠前31-19-7
- 交通
- JR釜石線遠野駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 土・日曜、祝日(12月28日~翌1月4日休)
- 料金
- 見学=無料/遠野麦酒ZUMONA=432円/
道の駅 遠野風の丘
小高い場所から市街を一望できる道の駅
風車が印象的なドライブ休憩スポット。現在施設改修工事にて仮設店舗で営業。令和3年度リニューアルオープン予定。
道の駅 遠野風の丘
- 住所
- 岩手県遠野市綾織町新里8-2-1
- 交通
- 釜石自動車道遠野ICから国道283号を花巻方面へ車で約1km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(11~翌3月31日は~17:00)、レストランは~18:00(11~翌3月31日は~17:00)
- 休業日
- 無休(レストランは臨時休あり)
- 料金
- ごまソフトクリーム=400円/
道の駅 みやもり
清流が湧くわさびの里の道の駅
宮守町の中心に位置する道の駅。豊富に湧き出る湧水を利用して育てられた特産のわさびやわさび加工品、農産物などを販売している。宮沢賢治が童話の着想を得た「めがね橋」もここからすぐ。
新鮮なわさびなど特産品を販売
道の駅 みやもり
- 住所
- 岩手県遠野市宮守町下宮守30-37-1
- 交通
- 釜石自動車道宮守ICから国道283号を花巻方面へ車で約10km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、10~翌3月は~17:30
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 施設により異なる
遠野ジンギスカン羊丸・道
香ばしいジンギスカンは必食
精肉店直営のジンギスカンの店。臭みのない柔らかなラム肉を、南部鉄器の鍋で香ばしく焼き上げたジンギスカンは絶品。肉は、こってりとあっさりの2つのタイプから好みでチョイスできる。
羊丸セット(2.5~3人前3280円)
店内は落ち着いた雰囲気で広々としている
遠野ジンギスカン 羊丸・道
- 住所
- 岩手県遠野市松崎町白岩19-62-1
- 交通
- JR釜石線遠野駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)、17:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 羊丸セット(2.5~3人前)=3700円/
遠野麦酒苑
多彩なメニューを地ビールとともに
ジンギスカンやひっつみなどの郷土料理から手作りピザやパスタまで、多彩なメニューがそろう。遠野の地ビールとともに味わおう。
チーズピザ(1280円)、遠野地ビール・生(530円)
遠野麦酒苑
- 住所
- 岩手県遠野市宮守町下鱒沢21-110-1
- 交通
- JR釜石線柏木平駅から徒歩5分
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉店16:00)、要問合せ
- 休業日
- 期間中月~金曜、祝日の場合は営業(臨時休あり)
- 料金
- チーズピザ=1280円/遠野地ビール(生)=530円/
北東北の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】シュープレス
SNS
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。