更新日: 2024年12月12日
雫石の観光スポットで外せないのはココ!大自然を体感できる場所へ
秋田との県境に位置する岩手山のすそ野に広がる、雫石。
牧場や名湯、スキー場などがあり、リゾートエリアとして人気が高い。
雫石周辺の観光スポットはこちら!
楽天トラベル 人気ホテルピックアップ
鶯宿温泉 ホテル森の風 鶯宿
休暇村 岩手網張温泉
鶯宿温泉 川長(旧 川長山荘)
雫石南網張ありね温泉 ゆこたんの森
鶯宿温泉 竹あかりの宿 加賀助
鶯宿温泉 清光荘
鶯宿温泉の宿 赤い風車
ペンション さんりんしゃ
玄武温泉ロッヂたちばな
無数にある格安航空券をすばやく一括検索
岩手県立御所湖広域公園
御所湖を囲む多彩な広域公園
御所湖周辺に広がる自然豊かな広域公園。13エリアに広がる園内には、水遊びも楽しめる「ファミリーランド」や、ゴーカートなどで遊べる「乗り物広場」、遊具やバーベキューが楽しめる「町場地区園地」がある。
「乗り物広場」ではスワンサイクルやゴーカートが楽しめる
岩手県立御所湖広域公園
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町西安庭11-7-4
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通バス鶯宿温泉行きで45分、農協御所支所前下車、徒歩10分
- 営業期間
- 4~11月(乗り物広場は4月第2土曜~11月上旬)
- 営業時間
- 9:00~17:00、乗り物広場は~16:30
- 休業日
- 期間中無休、乗り物広場は期間中木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業)
- 料金
- 無料、乗り物広場の乗り物、ファミリーランドの一部施設は有料
網張ビジターセンター
岩手山麓で岩手山を学ぶ
岩手山の豊かな自然や四季の風景、火山活動等についてパネル展示などでわかりやすく紹介。自然観察会や個別の自然ガイドも行なっている。隣接の休暇村岩手網張温泉もおすすめ。
岩手山登山の基地にもなっている
網張ビジターセンター
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町長山小松倉1-2
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通網張温泉行きバスで1時間、温泉館前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休、11~翌3月は火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 無料、自然観察会は別料金
雫石銀河ステーション
雫石の旅のナビならここへ
JR雫石駅に直結した観光情報発信基地。宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』をモチーフにした北欧農舎風の外観が目をひく。地元素材にこだわったレストランや産直コーナーも併設。
レストランや産直コーナーが人気
岩手山
岩手を代表する名峰
滝沢市、雫石町、八幡平市に裾野を広げる、雄大な山の姿が美しい岩手の最高峰。レジャー施設や温泉が数多く点在している。滝沢市からは、馬返し登山口より柳沢コースを利用。
「南部富士」「南部片富士」とも呼ばれている
岩手山
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木
- 交通
- IGRいわて銀河鉄道滝沢駅からタクシーで30分、馬返し登山口から徒歩4時間30分
- 営業期間
- 通年※入山規制あり
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
千沼ヶ原
色彩豊かな高山植物が見られる
十和田八幡平国立公園のなかで最大の湿原として知られる。その名のとおり約1000もの大小の池塘(沼)が点在し、岩手山、駒ケ岳などの姿を映す。湿原特有の色鮮やかな高山植物にも出会える。
アオモリトドマツ林に囲まれた神秘的な湿原
御所湖
静かなたたずまいをみせるダム湖
盛岡市から約10km西にあるダム湖。雫石川の上流をせき止めて建設され、昭和56(1981)年に完成。周辺は県立広域公園として整備され、レジャーや散策など多彩に楽しむことができる。
冬には白鳥やカモが飛来する
御所湖川村美術館
湖畔にある東欧絵画の美術館
国内でも珍しいロシア、ポーランドなどの東欧絵画や彫刻を常時展示する美術館。3か月ごとに企画展も開催。古美術品を展示する和室もあり、座布団に座ってアート鑑賞ができる。また館内喫茶スペース「カフェあうる」があり、晴れた日には庭のテーブル席でもティータイムが楽しめる。
落ち着いた空間でゆっくり芸術鑑賞を
「カフェあうる」のケーキセット(750円)
御所湖川村美術館
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町西安庭11-55-6
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通バス鶯宿温泉行きで45分、雫石農協御所支所前下車、徒歩12分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は開館(12月31日~翌1月3日休、GW・盆時期は開館、臨時休あり)
- 料金
- 入館料=大人500円、小・中学生400円/「カフェあうる」のケーキセット=750円/(団体10名以上は大人400円、小・中学生300円)
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】シュープレス
SNS
仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。