目次
【CLOSE UP】四国山香りの森公園
ここちよい香りでリラックス
キンモクセイやクチナシなど芳香樹木が30種類以上植えられている。香り会館ではリース作りなどの体験(1000円〜)ができる。
四国山香りの森公園
- 住所
- 岐阜県山県市大桑726-1
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス高富方面行きで25分、岐北病院前でコミュニティバスハーバス大桑雉洞行きに乗り換えて20分、四国山香りの森公園口下車すぐ
おもしろミュージアムへ行こう!
かかみがはら航空宇宙科学博物館
航空宇宙の魅力にふれる
空と宇宙に関する資料や戦後の国産機、実験機などを展示。2018年3月24日よりリニューアルオープン予定のため、休館中。2017年秋頃までは、収蔵庫で戦闘機「飛燕」などを公開する。
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
- 住所
- 岐阜県各務原市下切町5丁目1
- 交通
- 名鉄各務原線各務原市役所前駅からふれあいバス稲羽線で30分、航空宇宙科学博物館前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉館18:00)
- 休業日
- 第1火曜、祝日の場合は翌平日休、8月は無休(12月28日~翌1月2日休、メンテナンス休)
- 料金
- 大人800円、高校生500円、中学生以下は無料(団体20名以上は各100円引、60歳以上500円、障がい者及び同行者1名は、個人料金の半額)
内藤記念くすり博物館
薬や薬草の知識を深める
エーザイ株式会社の創業者、内藤豊次が開設した薬の博物館。薬の歴史や健康科学について国内外の多彩な資料で学ぶことができるほか、約700種類もの薬草・薬木が育つ薬用植物園の見学も楽しめる。
内藤記念くすり博物館
- 住所
- 岐阜県各務原市川島竹早町1
- 交通
- 名鉄各務原線各務原市役所前駅からふれあいバス川島線で30分、内藤記念くすり博物館下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 月曜(年末年始休)
- 料金
- 無料
必食のキムチグルメ
今や各務原の代名詞!
各務原市の都市おこしプロジェクトで生まれた特産品、各務原キムチ。市内の飲食店では各務原キムチを使った個性的なグルメが味わえる。
各務原キムチとは?
姉妹都市の韓国・春川(チュンチョン)市との交流イベントの際、会場で好評だったのが「手作りキムチ」。そこで各務原市の野菜をキムチにしようと、各務原市特産のニンジンと春川市特産の松の実を使った「各務原キムチ」を開発した。
どこで買える?
市内のスーパーや量販店では各メーカーの各務原キムチを販売。和風あっさり味や本格風味など種類もさまざま。
焼肉 大翔
60回以上も渡韓し、本場のキムチを研究し続けた店主が営む。メニューは牛カルビが486円と比較的リーズナブルに味わえ、マッコリやチャミスルなど韓国のドリンクもそろう。
萬歩軒
「名物!台湾カレーうどん(830円)」などオリジナルメニューも豊富なうどん店。人気のカレーうどん(780円)は、かつおだしに豚骨や鶏がらで取ったスープを加えた一品。
萬歩軒
- 住所
- 岐阜県各務原市鵜沼大伊木町6丁目16-1
- 交通
- 名鉄各務原線名電各務原駅からタクシーで8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:45(閉店15:00)、17:30~20:45(閉店21:00)
- 休業日
- 木曜(1月1日休)
- 料金
- 元祖豚キムチカレーうどん=880円/モッツァレラチーズのカレーうどん=880円/台湾みそ煮込みうどん=930円/名物台湾カレーうどん=830円/カレーうどん=780円/
パラパウント
オムライスやパスタなど、洋食に各務原キムチを組み合わせたメニューがそろうカフェ。ドリンク1杯の注文でサンドイッチなどが付くモーニング(7~11時)も好評だ。
パラパウント
- 住所
- 岐阜県各務原市那加日新町6丁目55
- 交通
- 名鉄各務原線新加納駅から徒歩13分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉店18:00)、冬期は~16:00(閉店17:00)
- 休業日
- 木曜、第1・3水曜
- 料金
- キムチパスタ(サラダ付)=1100円/オムライス(サラダ付)=1050円/和風ハンバーグセット(サラダ・ライス付)=1050円/日替りランチ=880円/ハンバーグランチ=880円/唐あげランチ=880円/オリジナルカレー(サラダ付)=900円~/キムチオムライス=1050円/
これもキムチ味に!
各務原キムチカレー 432円
各務原キムチとスパイスが効いたカレー。コクのある辛さがクセになる
各務原キムチジェラート 1個320円
酪農家が作るしぼりたての牛乳ジェラートに、粉末の各務原キムチをプラス
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。