更新日: 2024年6月26日
永源寺&湖東三山の紅葉情報!周辺のおすすめランチ&みやげスポットもご紹介
鈴鹿山脈の西麓にある西明寺、金剛輪寺、百済寺は総称して「湖東三山」と呼ばれる古刹。
国の文化財に指定されている各寺は、その南に位置する永源寺とあわせて、関西屈指の紅葉の名所として毎年秋には大勢の参拝客でにぎわいます。
紅葉狩りの立ち寄りスポットとして人気のお店もあわせてチェックしてみましょう。
目次
【湖東三山&永源寺で紅葉狩り】永源寺
南北朝時代から続く臨済宗の古刹
南北朝時代、佐々木氏頼が寂室元光禅師を迎えて開山した臨済宗永源寺派の本山。秋にはカエデをはじめとする木々が色づき、参道から山門、開山堂へと続く紅葉のトンネルは圧巻。枯山水の庭に赤いもみじがいっそう引き立つ。
【見ごろ】11月上旬~下旬
【撮影スポット】山門前、開山堂前
●ライトアップでは、葭葺きの大屋根が印象的な本堂をはじめ、境内が幻想的に浮かび上がる
永源寺
- 住所
- 滋賀県東近江市永源寺高野町41
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅から近江鉄道バス永源寺車庫行きで33分、永源寺前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)、紅葉時は8:00~17:00、ライトアップ時は~20:30
- 休業日
- 無休
- 料金
- 志納料=大人500円、中学生以下無料/(20名以上の団体は450円、障がい者手帳持参で入山料無料)
【湖東三山&永源寺で紅葉狩り】西明寺(池寺)
鎌倉期建立の本堂と三重塔は必見
平安時代、三修上人が仁明天皇の勅願により開創した天台宗の寺。国宝の本堂や極彩色に描かれた壁画が残る三重塔、名勝庭園「蓬莱庭」など見どころが多く、秋には1000本にも及ぶもみじが境内を真っ赤に染める。
【見ごろ】10月下旬~12月上旬
【撮影スポット】名勝庭園「蓬莱庭」
●約1000本のもみじが境内を彩る。およそ350年の歴史を刻む古木もある
湖東三山 西明寺
- 住所
- 滋賀県犬上郡甲良町池寺26
- 交通
- JR琵琶湖線河瀬駅から近江鉄道バス萱原行きで15分、金屋下車、徒歩20分、JR琵琶湖線河瀬駅から予約型乗合タクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 見学料(本堂外陣、内陣・庭園拝観)=800円/見学料(三重塔、春・秋に公開あり、年により異なる、要問い合わせ)=1500円/見学料(本堂後陣、織田信長の焼き討ちを免れた仏像群、新緑・夏に公開、年により異なる、要問合せ)=1000円/(団体20名以上は720円、障がい者手帳持参で700円)
【湖東三山&永源寺で紅葉狩り】金剛輪寺
1200年以上前、行基が開山した寺
奈良時代の中期、聖武天皇の勅願により行基が開山した寺院。秘仏本尊聖観世音菩薩を行基が彫る際、木肌から一筋の生血が流れ、観音に魂が宿ったという言い伝えが残る。秋には全山が深い赤と黄色に彩られ「血染めの紅葉」とも呼ばれる。
【見ごろ】11月上旬~12月上旬
【撮影スポット】重要文化財の三重塔
●ヤマモミジやトウカエデなど鮮烈な色彩で知られる
金剛輪寺
- 住所
- 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874
- 交通
- JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料(明寿院の庭園含む)=800円/茶室=1000円/(障がい者手帳持参で拝観料300円引)
【湖東三山&永源寺で紅葉狩り】国史跡 百済寺
聖徳太子の発願により建立された古刹
聖徳太子の発願で百済国の梵閣龍雲寺を模し、近江の仏教拠点として創建された寺。本尊は十一面観音菩薩で全高3.2mにおよぶ。巨石を配した本坊喜見院庭園をはじめ、山門や本堂などが色づく紅葉の季節は、ひときわ情緒ある風景に包まれる。
【見ごろ】11月上旬~12月上旬
【撮影スポット】巨岩を配した庭園と本坊
●「天下遠望の名園」と称される本坊内の庭園が紅葉する様子は絶景
国史跡 百済寺
- 住所
- 滋賀県東近江市百済寺町323
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅からタクシーで12分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人600円、中学生300円、小学生200円(団体30名以上は550円、100名以上は550円、障がい者手帳持参で大人500円)
【紅葉狩りの立ち寄りスポット】永源寺そば
【永源寺から車で10分】
地元産そば粉の手打ちそば
特産品販売所「ふるさと工房」に隣接するそば処。地元産のそば粉を使った手打ちそばや、すべてのメニューに付く地元産コンニャクの煮物など、特産品が味わえる。そば打ち体験もできる(要予約)。
永源寺そば
- 住所
- 滋賀県東近江市山上町123
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅から近江鉄道バス永源寺車庫行きで25分、山上下車、徒歩12分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00、土・日曜、祝日は~16:00
- 休業日
- 月・木曜、1・2月の月~金曜、11月は無休(12月中旬~30日休、GW・盆時期は営業)
- 料金
- 永源寺そば=1100円/おやき=200円/そば打ち体験=1200円~/
【紅葉狩りの立ち寄りスポット】ヒトミワイナリー・日登美美術館
【永源寺から車で12分】
美術館併設のワイナリー
バーナード・リーチの陶器やエッチング作品などを展示する美術館に、ワイナリーが隣接している。国産の生ブドウを100%使用し、果実の繊維を残した「にごりワイン」が名物。
ヒトミワイナリー
- 住所
- 滋賀県東近江市山上町2083
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅から近江鉄道バス永源寺車庫行きで25分、山上口下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
- 休業日
- 無休(年末年始休、研修休(年1回))
- 料金
- 見学料=無料/にごりワイン=各1728~4320円(1本)/
ヒトミワイナリー・日登美美術館
- 住所
- 滋賀県東近江市山上町2083
- 交通
- 近江鉄道本線八日市駅から近江鉄道バス永源寺車庫行きで25分、山上口下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、美術館は~17:00
- 休業日
- 木曜(年末年始休、研修期間休)
- 料金
- 大人500円、中学生以下無料
【紅葉狩りの立ち寄りスポット】華楽坊
【金剛輪寺内】
金剛輪寺の境内で旬の和食に舌鼓
金剛輪寺の境内にある食事処。情緒ある雰囲気のなかで、旬の素材を使った精進料理が味わえる。季節の野菜を使った炊き合わせやごま豆腐、和え物など滋味あふれる品々が並ぶ。
華楽坊
- 住所
- 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874金剛輪寺内
- 交通
- JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.、要予約、11月以外は5名以上で要予約)
- 休業日
- 不定休(8月8~16日休、12月24日~翌1月7日休)
- 料金
- 精進弁当=2200円~/精進懐石=5500円~/
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。