トップ >  関西 > 滋賀・琵琶湖 > 彦根・近江八幡 > 近江八幡 > 安土 > 

【滋賀・近江八幡】信長ゆかりの地「安土」をめぐる!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年7月21日

【滋賀・近江八幡】信長ゆかりの地「安土」をめぐる!

近江八幡市の北東にある安土は、かつて戦国武将・織田信長が天下統一への拠点としていた地。信長が築城した安土城の城跡をはじめ、貴重な資料館も充実している。

安土の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

彦根キャッスル リゾート&スパ

彦根・近江八幡・守山・東近江
国宝彦根城に一番近く上質な寛ぎを演出するリゾートホテル/JR彦根より無料送迎/彦根限定クーポン配布中
4.67
[最安料金]10,250円〜

永源寺温泉 八風の湯 宿「八風別館」

彦根・近江八幡・守山・東近江
愛知川の自然が一望できる露天風呂とお部屋は温泉露天風呂付き客室◎館内のリフレッシュサービス多数◎
4.33
[最安料金]12,100円〜

休暇村 近江八幡

彦根・近江八幡・守山・東近江
目の前は琵琶湖です。近江牛や郷土料理に舌鼓。温泉に入りながら琵琶湖を眺めるひとときをお楽しみ下さい
4.34
[最安料金]17,700円〜

琵琶湖マリオットホテル

彦根・近江八幡・守山・東近江
目の前に雄大な琵琶湖と比良山系を眺めながら快適な滞在をお楽しみ頂けます。
4.42
[最安料金]10,760円〜

びわ湖畔 味覚の宿 双葉荘

彦根・近江八幡・守山・東近江
びわ湖まで徒歩1分。 レイクビューの客室で美しい夕日と料理を堪能!
4.44
[最安料金]10,175円〜

日登美山荘

彦根・近江八幡・守山・東近江
1日1組限定の古民家宿
4
[最安料金]18,645円〜

グリーンホテルYES近江八幡

彦根・近江八幡・守山・東近江
★ウェルカムワイン実施中★赤・白ワインを選べます<宿泊者限定>
4.26
[最安料金]6,000円〜

近江八幡ステーションホテル

彦根・近江八幡・守山・東近江
JR近江八幡駅から徒歩1分。ビジネス・レジャーと用途に合わせて、お気軽にご利用下さい。
4.06
[最安料金]7,000円〜

守山アートホテル

彦根・近江八幡・守山・東近江
京都から新快速で約25分◆全室バストイレセパレート◆全室無料WiFi利用可◆女性にも人気のホテル♪
4.18
[最安料金]5,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

織田信長 年譜

1534(天文3)年 尾張国(現在の愛知県)で誕生
1546(天文15)年 元服
1548(天文17)年 斉藤道三の娘である濃姫と結婚
1559(永禄2)年 尾張国を統一
1560(永禄3)年 桶狭間の戦いで今川義元に勝利
1570(元亀1)年 姉川の戦いで浅井、朝倉氏に勝利
1571(元亀2)年 比叡山延暦寺を焼き討ちにする
1573(天正1)年 朝倉氏に続き、小谷城の戦いにて浅井氏を滅ぼす 同年、室町幕府を滅ぼす
1575(天正3)年 長篠の戦いで武田軍に勝利
1576(天正4)年 安土城の築城開始
1579(天正7)年 安土城天主完成
1582(天正10)年 本能寺の変にて明智光秀の謀反に合い自害、享年49歳
1585(天正13)年 安土城廃城

【安土×信長関連スポット】1.安土城跡

技術を結集して築き上げた城信長の夢は国指定の特別史跡に
信長が天下統一の礎として約3年の月日をかけて完成させた安土城の跡。京都や北陸に近く、また琵琶湖の水運を利用できる安土が選ばれた。本能寺の変後に焼失したが、残る石垣や天主跡、本丸跡の礎石などから歴史の鼓動を感じることができる。

摠見寺の特別拝観
城跡内にある摠見寺では信長が愛した抹茶を飲むことができる。入山料700円、拝観料(お茶)500円。天気の良い土・日曜、祝日のみ公開。

【安土×信長関連スポット】1.安土城跡

標高約199mにある天主まで続く400段もの階段や壮大な石垣が城の規模を伝える

安土城跡

住所
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
交通
JR琵琶湖線安土駅から徒歩25分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00、時期により異なる)
休業日
無休
料金
入山料=大人700円、小人200円/本堂拝観料(土・日曜)=500円/

【安土×信長関連スポット】2.安土城天主信長の館

復元された豪華な天主とVR映像により信長を体感

安土城天主5、6階部分の原寸大復元模型を展示。狩野一門が描いた「金碧障壁画」や金箔約10万枚を使った外壁など、信長の美意識を形にした絢爛豪華な建物は圧巻だ。200インチの大画面でVR(ヴァーチャルリアリティ)ムービーも上映している。

【安土×信長関連スポット】2.安土城天主信長の館

安土城と城下町をCGで再現。天主からの眺めも体感できる

安土城天主 信長の館

住所
滋賀県近江八幡市安土町桑実寺800
交通
JR琵琶湖線安土駅から徒歩25分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休 ※施設の改修工事のため令和4年(2022年)8月1日~令和5年(2023年)3月31日(予定)の間、臨時休館をしています。)
料金
大人610円、高・大学生350円、小・中学生170円(安土城考古博物館との共通券あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)

【安土×信長関連スポット】3.安土城郭資料館

20分の1サイズの安土城を観賞

世界初の木造高層建築といわれた名城を20分の1スケールで再現した模型や、安土城陶板壁画を展示。ココアパウダーで織田家の家紋を描いたカプチーノも飲める。

【安土×信長関連スポット】3.安土城郭資料館

JR安土駅南側に建つ、城郭を思わせる外観

【安土×信長関連スポット】3.安土城郭資料館

家紋カプチーノ(550円)

安土城郭資料館

住所
滋賀県近江八幡市安土町小中700
交通
JR琵琶湖線安土駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)
料金
大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円(障がい者手帳持参で無料)

【安土×信長関連スポット】4.滋賀県立安土城考古博物館

安土城や歴史について学ぶ

安土城跡近くの歴史公園・近江風土記の丘に建つ。安土城跡出土品や信長の文書など貴重な資料を展示。瓢箪山古墳を中心に近江の歴史についても学ぶことができる。

【安土×信長関連スポット】4.滋賀県立安土城考古博物館

信長の南蛮冑をイメージした望楼をもつ建物

滋賀県立安土城考古博物館

住所
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678
交通
JR琵琶湖線安土駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休、点検期間休)
料金
大人500円、特別展・企画展は別料金(信長の館との共通券あり、県内在住の65歳以上と障がい者は証明書提示で無料)

【安土×信長関連スポット】5.あづち信長まつり

毎年6月の第一日曜に開催。安土城下を総勢200人以上の武者行列が練り歩くほか、特産品を販売するあづち楽市などでにぎわう。

【安土×信長関連スポット】5.あづち信長まつり

まっぷる滋賀・びわ湖 長浜・彦根・大津’26

まっぷる滋賀・びわ湖 長浜・彦根・大津’26

週末におでかけしたくなる滋賀の人気スポットが目白押し!編集部おすすめのドライブコースで最旬の滋賀たびを紹介します。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅