更新日: 2024年12月11日
滋賀の日帰り温泉 人気&おすすめの施設をチェック!
滋賀でのレジャーや、湖水浴やキャンプのあとに立ち寄りたい日帰り温泉を一挙ご紹介!!
目次
比良とぴあ
露天風呂には檜風呂と、岩風呂の二つがあり男女入替制。特産物販売所も隣接。【大津】
料金:大人620円、3歳〜小学生410円、70歳以上500円
比良とぴあ
- 住所
- 滋賀県大津市北比良1039-2
- 交通
- JR湖西線比良駅から徒歩20分(JR湖西線比良駅から送迎あり、予約制)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
- 休業日
- 無休(点検期間休、12月30日~翌1月1日休)
- 料金
- 入浴料=大人620円、小学生410円/(入浴料70歳以上500円)
スパリゾート雄琴あがりゃんせ
趣向を凝らした5種類の岩盤浴や、サウナ、各種レストランなど設備が充実している。【大津】
料金:大人1650円、子ども800円(土・日曜、祝日は大人1850円、子ども900円)
スパリゾート雄琴 あがりゃんせ
- 住所
- 滋賀県大津市苗鹿3丁目9-5
- 交通
- JR湖西線おごと温泉駅からタクシーで7分(送迎シャトルバスあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館24:00)、営業時間変更の場合あり
- 休業日
- 無休(点検期間休)
- 料金
- 入浴料=大人1650円、小人(4歳~小学生)800円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1850円、小人900円/岩盤浴エリア(タオル・専用着付)=200円加算(小学生以下利用不可)/
草津湯元 水春
露天エリアに岩風呂や炭酸泉、漢方薬草塩サウナなどがそろう。時間無制限の岩盤処も。【草津】
料金:大人950円、小学生470円、幼児240円(土・日曜、祝日は大人1050円、小学生520円、幼児260円)
草津湯元 水春
- 住所
- 滋賀県草津市新浜町300イオンモール草津スポーツ&レジャー棟
- 交通
- JR琵琶湖線瀬田駅から近江鉄道バス瀬田イオンモール線イオンモール草津行きで15分、近江大橋口下車、徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(閉館翌1:00)、岩盤浴は~23:30(受付)
- 休業日
- 無休(点検期間休)
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生450円、幼児(3歳~)230円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小学生500円、幼児250円/(岩盤浴のみの利用は不可)
守山 天然温泉 ほたるの湯
温泉をひく露天風呂、食事処、休憩処などを備える。高濃度人工炭酸泉が人気。【守山】
料金:大人900円、子ども470円、幼児250円(土・日曜、祝日は大人990円、子ども520円、幼児300円)
関連記事
守山天然温泉 ほたるの湯
- 住所
- 滋賀県守山市吉身4丁目5-20
- 交通
- JR琵琶湖線守山駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:30(閉館24:00)
- 休業日
- 無休(臨時休あり)
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生470円、幼児(3歳~)250円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人990円、小学生520円、幼児300円/
須賀谷温泉
濃い茶褐色の鉄泉は保温効果が抜群。食事付きのプランもある(前日までに要予約)。【長浜】
料金:大人1000円、子ども500円
北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯
天然温泉とサウナの後はゆったりラウンジでのんびり。【長浜】
料金:フリータイムコース大人1580円、子ども700円(土・日曜、祝日は大人1800円、子ども800円)、ほかに入浴のみ時間制料金あり
北近江リゾート天然温泉北近江の湯
- 住所
- 滋賀県長浜市高月町唐川89
- 交通
- JR北陸本線高月駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間(清掃時は入浴不可)
- 休業日
- 無休(メンテナンス休あり)
- 料金
- 入浴料(フリータイム6:00~24:00、ゆったりラウンジ利用込み)=大人1580円、小人(4歳~12歳)700円/入浴料(フリータイム6:00~24:00、ゆったりラウンジ利用込み、土・日曜、祝日)=大人1800円、小人800円/入浴料(フリータイム、24:00~)=2000円加算/(ネストルームは500円加算、プライベートルームは800円加算(レンタルルーム利用はフリータイム利用者のみ)、時間制入浴についてはHP要確認)
長命寺温泉 天葉の湯
炭酸泉やラジウム温泉などの浴種が楽しめる。【近江八幡】
料金:大人1000円、子ども600円(土・日曜、祝日は大人1200円、子ども700円)
今津・マキノの新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。