更新日: 2024年9月15日
滋賀でハイキング!初心者でも気軽に楽しめるハイキングスポット
季節ごとの花を咲かせる伊吹山・箱館山はプチハイキングにぴったり。四季折々の山の景色をめざしてでかけよう。
滋賀の初心者でも楽しめるハイキングスポット① 伊吹山
滋賀最高峰の山へハイキング
滋賀県と岐阜県の間にそびえる標高1377mの伊吹山。約1300種の高山植物や薬草が自生し、山頂の花畑は天然記念物に指定されている。伊吹山ドライブウェイの山頂駐車場から山頂へ向かう間には、3つの登山道があるので、自分に合うコースを選ぼう。
ハイキングINFO
●西登山道と中央登山道は軽装OK
●東登山道は軽装NG
●山頂は麓に比べて8~10℃ほど涼しいので羽織物を用意
●4、5、10月は防寒着が必須
【滋賀のハイキングスポット「伊吹山」】登山道コース案内
登山口から山頂までは歩いて3時間半くらい。9合目の駐車場から登山道を歩けば30分ほどで山頂に行くことができる。
【滋賀のハイキングスポット「伊吹山」】スカイテラス伊吹山
展望テラスがある山頂駐車場内のレストハウス。
【滋賀のハイキングスポット「伊吹山」】伊吹山ドライブウェイ
山頂付近まではドライブウェイで♪
伊吹山のふもとから続く全長17kmのドライブウェイ。道中は四季折々の景色が楽しめる。山頂駐車場まで行ったら車を止めて、花畑を目指し登山道を歩こう。
伊吹山ドライブウェイ
- 住所
- 岐阜県関ケ原町岐阜県関ケ原町関ヶ原寺谷、滋賀県米原市大久保
- 交通
- 名神高速道路関ヶ原ICから国道365号を西方面へ車で2km
- 料金
- 往復通行料(駐車料込み)=軽・普通車=3140円/自動二輪車及びトライク=2200円/
【滋賀のハイキングスポット「伊吹山」】伊吹野そば
風味豊かなそばを発祥地で堪能
日本そば発祥の地といわれる伊吹山山麓に建つそば店。この地で栽培したそばを自家製粉し、天然の湧水で打つ。
伊吹野そば
- 住所
- 滋賀県米原市伊吹516
- 交通
- JR東海道本線近江長岡駅から湖国バス伊吹登山口行きで10分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- おろしそば=990円/天ぷら盛り合わせ=1078円/ざるそば=946円/
【滋賀のハイキングスポット「伊吹山」】若いぶき
山の実りと薬草風呂を満喫
季節の山菜などを使った郷土料理が味わえる食事処。伊吹産の薬草を使った薬草風呂は入浴のみの利用(500円)もできる。
滋賀の初心者でも楽しめるハイキングスポット② 箱館山
観光気分でハイキング
ユリやコキアなど季節によってさまざまな姿を見せる標高690mの山。夏と秋はフラワーアートが設置されるので、リフト・徒歩のどちらでも楽しめる。
ハイキングINFO
●山頂へはリフトで。徒歩で下山すれば眼下一面に広がるユリ園が楽しめる
箱館山スキー場
- 住所
- 滋賀県高島市今津町日置前
- 交通
- 湖西道路(志賀バイパス)終点から国道161号、県道534号を高島方面へ車で26km
- 料金
- リフト1日券(リフト・ゴンドラ共通)=大人4900円、18歳以下3800円、幼児2300円、シニア4000円/午前・午後券=大人4500円、18歳以下3100円、幼児2000円、シニア3500円/(レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人3500円、ボードセットは大人4500円、小人3500円)
びわこ箱館山
- 住所
- 滋賀県高島市今津町日置前
- 交通
- JR湖西線近江今津駅から高島市コミュニティーバス総合運動公園線で20分、箱館山で箱館山ゴンドラに乗換えて8分、終点下車すぐ
- 料金
- ゴンドラ(往復)=大人2000円/
山と高原地図で登山を楽しもう
『山と高原地図』シリーズは、1965年より毎年発行、登山を楽しむ方に長く親しまれ続けているロングセラー登山地図です。谷や尾根、等高線や登山道を綿密に描き、実踏調査に基づいた登山ルート・コースタイムなどを掲載、
その『山と高原地図』シリーズアプリは、慣れ親しんでいる地図をお手持ちのスマートフォンでも見られるだけでなく、GPSを使って地図上で現在地を確認したり、自分が登ったルートの記録をする、といった機能により 登山・ハイキングがますます楽しくなるアプリになっています。
記録したルートをメールで送信して、PCで登山記録を管理したり、登山コミュニティサイトに投稿して記録を共有することもできるので、活用方法は無限に広がります。地図データは全てスマートフォン本体に格納しますので、携帯電話の電波が届かない山中でも安心して使用することができますよ。
アプリアイコン | ||
アプリ名称 | 山と高原地図 | 山と高原地図ホーダイ |
料金 | DL1回につき650円(税込) | 月額500円(税込)もしくは 年額4800円(税込) |
DLできる登山地図 | 1回のDLで山と高原地図1エリア分をDL可能 | 山と高原地図全63エリア分をDLし放題 |
登山計画作成機能 | × | ○ |
ダウンロード |
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】山と高原地図 編集部
『山と高原地図』シリーズは、1965年より毎年発行、登山を楽しむ方に長く親しまれ続けているロングセラー登山地図。深田久弥による「日本百名山」をすべて収録し、主要な山岳エリアを網羅しています。
まっぷるウェブでは、登山、トレッキング、ハイキングに関する情報や、おすすめの登山ギアについて紹介していきます!