トップ >  九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 雲仙・島原 > 雲仙・小浜温泉 > 雲仙 > 

まだある! 雲仙の人気観光スポット

ロープウエーに乗って美景と平成新山を見に行く「仁田峠」

世界ジオパークに認定されている島原半島にそびえる雲仙岳は、普賢岳など8つの山の総称。春のミヤマキリシマ、夏の深緑、秋の紅葉、冬の霧氷と四季折々の景色が美しい。この景色と平成2年の普賢岳の火山活動でできた平成新山を眺められるのが、仁田峠。展望台からはもちろん、ロープウエーで妙見岳まで上ると雲仙温泉街も見下ろせる。

ロープウエーに乗って美景と平成新山を見に行く「仁田峠」

野岳から妙見岳、平成新山を望む

仁田峠

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙551
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙行きで1時間20分、雲仙下車、島鉄バス雲仙営業所で乗り合いタクシーに乗り換えて20分、仁田峠下車すぐ(雲仙ロープウェイ仁田峠駅)
営業期間
通年
営業時間
見学自由、雲仙ロープウェイは8:31~17:23(上り最終17:03)、11~翌3月は~17:11(上り最終16:51)
休業日
小浜仁田峠循環線は天候により通行止めの場合あり、雲仙ロープウェイは悪天候時休
料金
ロープウェイ(往復)=大人(中学生以上)1300円、小人650円/ロープウェイ(片道)=大人(中学生以上)730円、小人370円/

雲仙の情報が満載「雲仙お山の情報館」

雲仙の自然や歴史、火山と温泉の関係について展示パネルや映像で紹介。周辺の散策に便利なパンフレットや登山マップなどを配布している。

雲仙の情報が満載「雲仙お山の情報館」

タッチペンによる操作で島原半島を上空から眺め、ポイントの説明が見られる

雲仙お山の情報館

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、雲仙お山の情報館前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(春休み、夏休みは無休、GW・年末年始は開館)
料金
無料

有明海の海の幸を堪能する「漁師亭 鶴丸」

有明海の魚介を使った海鮮料理やちゃんこ鍋が人気の店。ちゃんこなべは一人前1200円、ブリカマ焼きは700円、刺身の盛り合わせは1200円から。

有明海の海の幸を堪能する「漁師亭 鶴丸」

タイラガネの姿煮は要確認

予算夜3000円

漁師亭 鶴丸

住所
長崎県雲仙市国見町土黒甲422-2
交通
島原鉄道多比良駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店翌1:00)
休業日
第1・3木曜、祝日の場合は営業
料金
ガネちゃんこコース(1人前)=4500円(冬は時価)/タイラガネの姿煮(3日前までに要予約)=1500~2000円/ちゃんこ鍋=1000円~/生ビール=500円(中)/

濁り湯とひなびた風情が旅情を誘う「雲仙小地獄温泉館」

雲仙随一の湯量を誇る小地獄温泉の源泉が楽しめる共同浴場。天然木の浴室は、天井の高い八角のドーム形。まろやかなミルク色をした湯に温泉情緒が漂う。

濁り湯とひなびた風情が旅情を誘う「雲仙小地獄温泉館」

「国民宿舎 青雲荘」のすぐ近くにある

雲仙小地獄温泉館

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙行きで1時間20分、小地獄入口下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
無休
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/

妙見岳を望む湖「おしどりの池」

雲仙温泉街のメインストリートのはずれにある周囲2.7kmの湖。初夏には1万本のアジサイが彩りを添え、10月ころには渡り鳥を見ることができる。

妙見岳を望む湖「おしどりの池」

おしどりの池

住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙方面行きで1時間20分、雲仙下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

船に乗ってイルカ観察「イルカウオッチング」

島原半島南端、口之津観光船企業組合で実施。口之津港を出航して湾をまわって戻るコースで、所要は1時間から1時間半。予約が望ましい。

船に乗ってイルカ観察「イルカウオッチング」

通年、海面をイルカが飛びまわる様子を見学することができる

口之津観光船(イルカウォッチング)

住所
長崎県南島原市口之津町丁5771-1
交通
JR長崎本線諫早駅から島鉄バス口之津方面行きで1時間40分、口之津下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉業)、11~翌3月は10:00~15:00(閉業)
休業日
無休、荒天時は要確認
料金
イルカウォッチング=2500円/
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。