更新日: 2024年12月18日
滋賀のおすすめパン屋さん!わざわざ行きたい話題のお店はココ!
豊かな自然の中でのんびり味わいたい極上パンがそろう滋賀県。
滋賀のご当地パン「サラダパン」や和菓子の老舗が生みだすパンなど、注目のパンを厳選してご紹介します。
目次
【滋賀のおすすめパン屋さん】1.YAKUME BAKERY
生地の違いが生みだすクオリティの高いパン
関西の名店で修業し地元信楽へ戻り開業。特長に合わせて8種の生地を使いわけ、40から60種ほどのパンを用意する。自家製レーズン酵母のルバン生地を使うなど一口目からおいしさの違いがわかる。週末だけの出来たてバーガーも人気。【信楽】
YAKUME BAKERY
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野516-18
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 月・火曜
- 料金
- ハムとカマンベールチーズのカスクート=300円/木の実とフルーツクリームチーズ=290円/フランボワーズと苺のブリオッシュ(冬季限定)=260円/
【滋賀のおすすめパン屋さん】2.まるい食パン専門店
地元に根付いた素材にこだわる老舗パン工房
滋賀のご当地パン「サラダパン」で有名なつるやパンの2号店が展開するのは、名前の通りまんまるの食パン。まるい食パンを使ったメニューも販売され、惣菜系やスイーツ系など種類豊富。イートインスペースでも味わえる。【長浜】
まるい食パン専門店
- 住所
- 滋賀県長浜市朝日町15-31
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 水曜
- 料金
- ハム焼ち~ず=240円/フレンチトースト=180円/
【滋賀のおすすめパン屋さん】3.Bakery&Café「野坐」
四季の彩りと自然の恵みを堪能する
叶 匠壽庵が和菓子づくりの拠点とする「寿長生の郷(すないのさと)」にあるベーカリー&カフェ。1階のベーカリーには焼きたてのパ ンが並び、2階のカフェではベーカリーのパンを使った軽食や、サイフォンで淹れたコーヒーが味わえる。【石山】
Bakery&Cafe「野坐」
- 住所
- 滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1寿長生の郷内
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅からタクシーで20分(石山駅から無料シャトルバスあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(売り切れ次第終了)、カフェは~16:15
- 休業日
- 寿長生の郷に準じる
- 料金
- 匠のあんぱん=249円/あんこバター=238円/豆乳フランス=162円/
【滋賀のおすすめパン屋さん】4.pancafe SUZU-ya
豊富なパンをイートイン
ナチュラルな雰囲気のパン屋。バゲットや菓子パン、惣菜パンなど約80種並び、イートインもできる。生地に牛乳を使い、独特のもっちり感を出したパンが人気。【石山】
pan cafe SUZU-ya
- 住所
- 滋賀県大津市松原町4-23
- 交通
- 京阪石山坂本線京阪石山駅から徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
- 休業日
- 月曜、第1・3・5日曜
- 料金
- さつまいもとチーズのライ麦パン=184円/ナッツフロランタン=184円/
【滋賀のおすすめパン屋さん】5.Pain du Marche
また食べたくなる魅惑のパンばかり
お昼どきに訪れると、どんどん焼き上がり、所狭しと並ぶパンに圧倒されるほど。まるでパンのテーマパークのような店は、フランスで修業を積んだシェフにより、1日食パン800本以上、クロワッサン250個以上を焼き上げる名店。【草津】
滋賀のおいしいパン屋さんに行こう!
「ここでしか買えないおいしいもの」がたくさん並ぶ滋賀のパン屋さん。
旅先での一期一会の味を楽しみましょう。
滋賀へ遊びに行く際にはぜひ足を運んでみてくださいね。
信楽の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。