トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 祇園・清水寺・銀閣寺 > 清水寺・三十三間堂 > 

京都国立博物館・三十三間堂周辺でアートと伝統をめぐる!

らくたび

更新日: 2024年10月4日

京都国立博物館・三十三間堂周辺でアートと伝統をめぐる!

東山・岡崎周辺は貴重な美術品が収蔵されている施設などがひしめく京都のアートエリアです。
三十三間堂は、1001体もの千手観音像が安置されていることで有名。
向かいにある京都国立博物館には、日本・東アジアの美術品や文化財などが展示されているので、多彩なアートを見ることができます。
京都のアート鑑賞後は、レストランや甘味処の美食に舌鼓。
アートに気軽に触れ合えるのも京都旅行の醍醐味。京都ならではのアートな時間を過ごしましょう。

清水寺・三十三間堂の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

南禅寺 八千代

祇園・東山・北白川
京都随一の文化エリアである平安神宮・永観堂・南禅寺参道に面し、のんびり東山散策に便利です。
4.67
[最安料金]10,450円〜

京都グランベルホテル

祇園・東山・北白川
祇園四条駅から徒歩2分♪お得なプラン販売中!伝統美と快適さを備えた客室。
5
[最安料金]17,220円〜

清水小路 坂のホテル京都

祇園・東山・北白川
草の音も聴こえるほどの静寂の空間。清水寺参道の5つの坂に囲まれた和のホテル。
4.78
[最安料金]15,840円〜

春夏秋雪 京乃宿 ギオン福住

祇園・東山・北白川
知恩院門前、八坂神社徒歩2分、清水寺や高台寺への東山散策に最適。東山を望む展望風呂と本格京会席料理。
4.2
[最安料金]16,500円〜

知恩院 和順会館

祇園・東山・北白川
喧騒の日々から離れ、 ゆったりとした時を過ごし、お念仏で心を整える 知恩院らしいおもてなし
4.75
[最安料金]11,000円〜

京都東山荘

祇園・東山・北白川
「京都東山荘へおこしやす」清水寺まで徒歩5分、東山散策にぴったりの京情緒溢れる片泊まりの宿。
4
[最安料金]13,600円〜

四季育む宿 然林房

祇園・東山・北白川
山々に囲まれる静寂、季節彩る美の庭園、様々な美術品、 京会席や鍋料理を心ゆくまでお楽しみください
4.3
[最安料金]10,000円〜

京都の宿 ぎをんの月

祇園・東山・北白川
【四季を感じ、和を生かした京料理を堪能】八坂神社”目の前”の好立地な旅館。質の高いおもてなし。
4.57
[最安料金]15,500円〜

懐古庵

祇園・東山・北白川
錦市場やスーパーで食材調達したり、外食をしたり。我が家のようなお気持ちで町家ステイをお楽しみください
4
[最安料金]11,400円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

京都 アートの名所といえばココ! 京都国立博物館

日本文化の至宝が集まる屈指の博物館
平安時代から江戸時代までの京都の文化財を中心に展示。公式キャラクターのトラりんグッズにも注目。

京都 アートの名所といえばココ! 京都国立博物館
撮影:北嶋俊治

世界的建築家・谷口吉生氏が設計した平成知新館

京都 アートの名所といえばココ! 京都国立博物館

明治30(1897)年の開館から建つ明治古都館(展示は休止中)

京都 仏像の名所といえばココ! 三十三間堂(蓮華王院)

1001体の千手観音からなる仏像の森
平安末期、後白河上皇の勅願で平清盛が建立。全長118mの本堂には、運慶の子・湛慶が手がけた約3mの千手観音座像を中心に、国宝の風神雷神象・十八部衆立像、1001体の千手観音立像を安置する。また、毎年1月中旬の日曜日には、江戸時代に武士が弓の腕を競ったことに由来する「通し矢」が行なわれることでも有名。晴れ着をまとった新成人が60m先の大的を狙って弓矢の腕を競い、華やかな雰囲気に包まれる。

 京都 仏像の名所といえばココ! 三十三間堂(蓮華王院)

三十三間堂という寺名は本堂内陣の柱間が33あることに由来

三十三間堂

住所
京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657
交通
京阪本線七条駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)、11月16日~翌3月は9:00~15:30(閉門16:00)
休業日
無休
料金
大人600円、中・高校生400円、小学生300円(25名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)

京都国立博物館・三十三間堂周辺 養源院

本堂に残るカリスマ絵師俵屋宗達の傑作
淀殿が父・浅井長政の菩提寺として創建。琳派の創始者とされる俵屋宗達が描いた白象や唐獅子の杉戸絵が見られる。

京都国立博物館・三十三間堂周辺 養源院

紅く染まった美しい葉が覆う石畳の参道

京都国立博物館・三十三間堂周辺 養源院

白井弁財天を祀るお堂には小さな水桶が多数奉納されている

養源院

住所
京都府京都市東山区三十三間堂廻り町656
交通
京阪本線七条駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉門)
休業日
不定休
料金
拝観料=大人600円、中・高校生500円、小学生300円/

京都国立博物館・三十三間堂周辺 The Muses

アート鑑賞後のランチ&カフェタイム
平成知新館1階にあるハイアットリージェンシー 京都直営のレストラン。芸術鑑賞後にリッチなひと休みを。

京都国立博物館・三十三間堂周辺 The Muses
写真:ハイアットリージェンシー京都

※写真はイメージです

京都国立博物館・三十三間堂周辺 七條甘春堂 且坐喫茶

懐石料理風の和菓子膳が人気
三十三間堂の斜め向かいにある甘味処。江戸末期の風情ある町家を生かした店内で、季節の和菓子や抹茶が味わえる。

京都国立博物館・三十三間堂周辺 七條甘春堂 且坐喫茶

3種の和菓子に抹茶が付いた菓子膳抹茶 1870円

京都国立博物館・三十三間堂周辺 七條甘春堂 且坐喫茶

2階では和菓子づくり体験も実施している(要予約)

七條甘春堂 且坐喫茶

住所
京都府京都市東山区七条通本町東入ル西之門町551
交通
京阪本線七条駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
無休(1月1日休)
料金
あずきどうふ(抹茶付き)=990円/葛きり(抹茶付き)=1320円/上生菓子(抹茶付き)=990円/

京都の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる京都社寺めぐり

まっぷる京都社寺めぐり

京都の社寺めぐりにまつわる最新情報が満載。春と秋の特別拝観や花と青もみじの大人絶景、話題の社寺周辺で甘味とランチを大特集!

まっぷる京都・大阪・神戸

まっぷる京都・大阪・神戸

京都・大阪・神戸の三都めぐりをサポート!王道&最旬スポットを大特集。付録「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK」付き

まっぷる京都’26

まっぷる京都’26

あこがれの京都に今こそ行きたい!社寺にグルメにスイーツにお買いもの。最新の京都を盛りだくさんで紹介します!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】らくたび

SNS

    京都の旅行企画や京都日帰り旅行の実施・ご案内、京都の歴史や文化に関する講演、京都本の企画・制作・執筆に日々いそしむ京都の会社。
    築90年ほどの国指定:登録有形文化財の京町家から、千年の都・京都のさまざまな魅力を発信しています。
    京都現地ガイド歴30年、ご案内人数累計15万人!の代表を筆頭に、濃いぃメンバーが揃います。お寺や神社の歴史、ご利益ネタ、季節ごとの見どころネタならお任せあれ。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅