トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 奥久慈 > 

茨城【袋田の滝】でリフレッシュ&温泉でほっこり by fotolia - ©YourEyesOnly

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年11月7日

茨城【袋田の滝】でリフレッシュ&温泉でほっこり

久慈川の豊かな水源をはぐくむ袋田で自然を満喫。
水戸光圀公が晩年を過ごした土地、常陸太田で常陸秋そばも堪能したい!
栃木の華厳の滝、和歌山の那智の滝と並ぶ日本三名瀑である袋田の滝は、4段に流れ落ちるさまが迫力満点です。

奥久慈の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

袋田温泉 思い出浪漫館

日立・北茨城・奥久慈
無料で楽しむインクルーシブ体験!「袋田の滝」迄お車で約5分
4.56
[最安料金]10,000円〜

としまや月浜の湯

日立・北茨城・奥久慈
★お食事評価5つ星を獲得!地魚料理とお風呂からの海の眺めがおすすめ【貸切露天風呂】
4.67
[最安料金]12,900円〜

ひたち湯海の宿 はぎ屋

日立・北茨城・奥久慈
泉神社徒歩15分/日立水木海岸/オーシャンビュー客室/茨城海山の幸料理/海藻海水の湯展望大浴場
4.44
[最安料金]13,970円〜

平潟港温泉 民宿 暁園

日立・北茨城・奥久慈
お客様の声【お料理★★★★★】新鮮な魚貝類とあんこう料理が自慢!海一望のお部屋と平潟港温泉♪
4.68
[最安料金]14,000円〜

味処 浜庄

日立・北茨城・奥久慈
太平洋を見下ろす景勝地 完全地魚のお宿&レストラン お風呂は大変珍しい弱アルカリ性硫黄泉
5
[最安料金]14,800円〜

大子温泉 やみぞ

日立・北茨城・奥久慈
袋田の滝まで車で約15分。綺麗な客室と美味しい水が自慢の宿。温泉そして地元食材料理でおもてなし
4.38
[最安料金]15,400円〜

横川温泉 中野屋旅館

日立・北茨城・奥久慈
ぬめり・とろみのある名湯、義家ゆかりの湯
4.43
[最安料金]11,800円〜

公共の宿 マウント あかね

日立・北茨城・奥久慈
お客様の声お部屋部門★★★★★全室より太平洋や市内を一望!!敷地内でガラス工房体験も♪
4.44
[最安料金]11,550円〜

里山で過ごすひとときを 湯の澤鉱泉

日立・北茨城・奥久慈
四季折々の自然にも恵まれた山あいの一軒宿。150年の歴史を持つ鉱泉はぬるりとした肌触りが特徴。
4.4
[最安料金]12,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

東京から袋田へのアクセス

鉄 道
東京駅→袋田駅
●料金/4660円
東京駅→常陸大子駅
●料金/4990円
東京駅→常陸太田駅
●料金/4220円
JR常磐線特急+JR水郡線(水戸駅乗り換え)●所要時間/1時間55分(最短の場合)

高速バス
東京駅八重洲南口(バスタ新宿もある)→常陸太田市高速バスターミナル
●所要時間/2時間4分 ●料金/2450円


常磐自動車道 那珂IC→袋田駅前
県道65号・国道118号
●所要時間/1時間15分


常磐自動車道 那珂IC→常陸大子駅
県道65号・国道118号・461号・県道325号
●所要時間/1時間20分


常磐自動車道 日立南太田IC→常陸太田駅前
国道6号、県道157号、国道349・293号
●所要時間/15分

袋田の滝

季節ごとの表情が美しい
高さ120m、幅73mを4段に流れ落ちることから「四度の滝」ともいわれる。季節ごとの表情は、西行法師が「四季ごとに来て見なければ本当のよさがわからない」と絶賛した。

袋田の滝

4段の岩壁を落下する姿は迫力満点。季節によって見せる表情を変える

袋田の滝
by fotolia - ©YourEyesOnly

11月上旬~中旬の紅葉で彩られた秋の光景は、まるで1枚の絵のような美しさだ

袋田の滝
by fotolia - ©T.Hasebe

厳冬期に滝全体が真っ白に凍結する、幻想的な氷瀑

観瀑トンネル
長さ276mのトンネルを抜けて観瀑台へと向かう。胎内観音や四度の滝不動尊も祀られている。トンネル内はイルミネーションがきれい

袋田の滝

売店
滝へと続く道沿いには「多喜乃家菊池みやげ店」や「三六亭」など、売店や食事処が並ぶ。鮎を焼く店もある。滝見物の帰りにおみやげを見つけよう

吊り橋
袋田の滝のすぐ下流に架かり、滝を横から眺めることができる。見下ろすとスリル満点

第1観瀑台

滝つぼの真っ正面に設置された観瀑台。滝の上から3段目の部分が目の前に広がり、滝の大きさを体感できる。轟音が響き、水しぶきが勢いよく飛んできて、迫力満点。

ビューポイント
迫力ある滝が視界いっぱいに広がり、圧倒される。

第1観瀑台
迫力の袋田の滝, by IbaGeo, CC BY

トンネルを抜けると迫力の滝が!マイナスイオンをたっぷり浴びよう

第2観瀑台

第1観瀑台の先にあり、エレベーターで上がる。3段のデッキからなり、滝の全景を見ることができる。迫力より美しさを堪能するのなら第2観瀑台まで行こう。

ビューポイント
滝全体を見下ろすなら第3デッキへ、滝と周囲の自然との調和を楽しむなら第2デッキへ上ろう。

袋田の滝ライトアップ「大子来人〜ダイゴライト〜」

毎年恒例!
冬の時季は日没から20時までライトアップされ神秘的に。
10月1日(火)~令和7年1月31日(金)

袋田の滝ライトアップ
10月~11月:日没~20時まで
12月~1月:日没~19時まで

袋田の滝ライトアップ「大子来人〜ダイゴライト〜」
by fotolia - ©kazuya asizawa

水の流れが暗闇に浮かび上がり幻想的な雰囲気

袋田の滝

住所
茨城県大子町茨城県大子町袋田
交通
JR水郡線袋田駅から茨城交通滝本(袋田の滝)行きバスで7分、終点下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、5~10月は8:00~18:00(閉門)
休業日
無休
料金
トンネル利用料=大人300円、小人150円/(30名以上の団体は大人250円、小人100円)

袋田の滝周辺情報 グルメ&おみやげ処

散策途中に立ち寄り!

三六亭

テラス席から滝が見える
滝の対岸にあり、テラス席からは滝を見渡せる茶屋。抹茶フロートなどのほかに、けんちんそばや元祖滝見おでんも。

三六亭

多喜乃家 菊池みやげ店

滝を見ながらゆず味噌団子を
観瀑トンネル入口手前にあるみやげ店。地の物を多く使った食事もいただける。ゆず味噌団子350円は必食。

多喜乃家 菊池みやげ店
多喜乃家 菊池みやげ店

特製の自家製ゆずみそ500円

多喜乃家 菊池みやげ店

奥久慈茶1100円。奥久慈大子産のコクがありまろやかなお茶

多喜乃家 菊池みやげ店

住所
茨城県久慈郡大子町袋田3-10
交通
JR水郡線袋田駅から茨城交通滝本(袋田の滝)行きバスで10分、終点下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(L.O.)
休業日
不定休
料金
うどん・そば類=各700円/きのこめし・山菜定食=1200円/あゆ定食=1500円/さしみこんにゃく=300円/自家製ゆずみそ=450円/ゆず味噌団子=300円(1本)/奥久慈茶=1100円/

滝見物のあとは袋田温泉郷へ

平安時代から湯が湧いていたといわれている温泉。袋田の滝を堪能したあとは、のんびりと癒されよう。

袋田温泉 思い出浪漫館

落ち着いた雰囲気の宿
大浴場は立ち寄り入浴も可能。神経痛・筋肉痛や疲労回復の効果はもちろん、美肌効果も期待できる。

袋田温泉 思い出浪漫館

アルカリ性単純泉の自慢の湯

滝味の宿 豊年万作

檜風呂や岩風呂でのんびり
檜風呂や岩風呂、露天風呂などが楽しめる。地元の厳選食材を使った食事も味わいたい。
日帰り入浴info
10:00~16:00 無休
入浴料1000円、小学生700円、3歳~幼稚園児500円/タオル200円

滝味の宿 豊年万作

袋田の自然を体感できる露天風呂

滝味の宿 豊年万作(日帰り入浴)

住所
茨城県久慈郡大子町袋田169-3
交通
JR水郡線袋田駅から茨城交通滝本(袋田の滝)行きバスで10分、終点下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
無休
料金
入浴料=大人1000円、小学生700円、幼児(3歳~)500円/タオル=200円/

北関東の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる茨城 大洗・水戸・つくば’25

まっぷる茨城 大洗・水戸・つくば’25

絶景スポット、人気上昇中のつくばラーメンから定番ご当地グルメ、スイーツまで、県内各地の楽しくおいしい情報をたっぷり収録。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅