トップ >  関西 > 南紀 > 和歌山・高野 > 高野山 > 高野山上 > 

高野山のおすすめ土産 銘菓から高野山名物まで勢ぞろい!

STORE

更新日: 2024年5月14日

高野山のおすすめ土産 銘菓から高野山名物まで勢ぞろい!

高野山ではメインストリートの小田原通り沿いを中心に、雑貨店や和菓子店などがたくさん並んでいます。
現地でしか買えないものが多いので、のんびり歩きながら土産探しを楽しみましょう。
なかでもおすすめはごま豆腐。明治時代創業の老舗の味をぜひ味わってみてください。
ほかにも精進料理に欠かせない生麩を使った和菓子、高野山名物の焼餅、味噌などをご紹介します!

高野山上の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

恵光院

高野山・橋本
霊峰高野山。静かな宿坊でのひとときが心を癒します。
4.67
[最安料金]15,000円〜

かつらぎ温泉八風の湯 宿「八風別館」

高野山・橋本
全室が露天風呂付客室★大浴場の露天風呂&源泉かけ流しの湯を堪能!岩盤浴やサウナ設備も充実◎
4.38
[最安料金]14,300円〜

高野山 持明院

高野山・橋本
900年の歴史があり武田家、京極家等とゆかりの深いお寺です。庭園に囲まれた落ち着ける宿坊です。
4.5
[最安料金]12,100円〜

高野山温泉 福智院

高野山・橋本
高野山唯一の天然温泉と露天風呂がある高野山最大の宿坊です。重森三玲による3つの庭園もお楽しみ下さい。
4.53
[最安料金]12,150円〜

高野山 別格本山 明王院

高野山・橋本
高野山の原風景を残す地区、本中院谷に位置し、日本三不動のひとつ赤不動の寺としても御参詣頂いています。
4.71
[最安料金]14,000円〜

金剛三昧院

高野山・橋本
高野山内で最も歴史があり、国宝重文建造物もございます。お食事は精進料理をご準備しております。
4.14
[最安料金]14,750円〜

宿坊 萱堂 上池院

高野山・橋本
奥之院参道入口に近く、一千坪の庭園のある宿坊。食事は伝統の精進料理を中心とした和食です。
4.38
[最安料金]12,100円〜

密厳院

高野山・橋本
苅萱堂も含めて、興教大師覚鑁上人により開基した宿坊。クチコミ高評価の精進料理をご堪能下さい。
4.8
[最安料金]13,500円〜

清浄心院

高野山・橋本
住職特別護摩行★4月17日 〜21日、5月17日〜21日、6月17日〜21日、7月17日〜21日
4.65
[最安料金]14,850円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【高野山×土産】ごま豆腐 (濱田屋)

真っ白で艶やかな豆腐は、生ごまの風味に感動!

濃厚なごまの風味と、なめらかな食感が素晴らしい。ワサビ醤油や和三盆糖、黒蜜などをかけて食べるとおいしい。
※持ち帰りにはクーラーバックを用意。有料(150円)あり。

【高野山×土産】ごま豆腐 (濱田屋)
【高野山×土産】ごま豆腐 (濱田屋)

1箱 4個入り 1600円

【高野山土産×ごま豆腐】濱田屋

明治時代創業の老舗。高野山の天然湧水と皮をむいた白ゴマ、本葛で仕上げた胡麻豆腐が絶品。

【高野山土産×ごま豆腐】濱田屋

濱田屋

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山444
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、小田原通り下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休(1月1~2日休)
料金
胡麻豆腐=400円(イートイン)、1600円(4個入)、2200円(6個入)/

【高野山×土産】手作りジャム (CONFITURE KOYA)

自家農園で採れた果物を無添加のコンフィチュールに

果肉がゴロゴロと入ったジューシーな味わいが人気。マーマレード、桃、いちじく、いちごなど、どれも自然の風味が濃縮されている。

【高野山×土産】手作りジャム (CONFITURE KOYA)

各 680円

【高野山土産×手作りジャム】CONFITURE KOYA

地元で採れた果物をジャムに手作り。季節ごとの味が並ぶ。ガソリンスタンド内のコーナーで販売。

【高野山土産×手作りジャム】CONFITURE KOYA

CONFITURE KOYA

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山261加勢田石油内
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス大門行きに乗り換えて15分、愛宕前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(ガソリンスタンドは7:00~)
休業日
無休(1月1~3日休)
料金
手づくりジャム=680円/

【高野山×土産】笹巻あんぷ (麩善本店)

笹の香りがくせになる、つるっとした食感の生麩

ヨモギを混ぜた生麩には、甘さ控えめのこしあんが入っている。やわらかな食感と素材の組み合わせが上品な味わい。

【高野山×土産】笹巻あんぷ (麩善本店)

1個 180円

【高野山土産×笹巻あんぷ】麩善本店

精進料理に欠かせない生麩を作り続けて約200年。南海りんかんバス「かるかや堂前」そばに支店がある。

【高野山土産×笹巻あんぷ】麩善本店

麩善 本店

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山712
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて9分、高野警察前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(冬期は臨時休あり、年末年始休)
料金
笹巻あんぷ(1個)=160円/

【高野山×土産】焼餅 (上きしや高野店)

香ばしく焼いた餅は開創当時から伝わる味

高野山開創当時に、一人の老婆が作った焼餅が、話題となって街道の名物に。あっさり餡と伸びのいい餅が好相性。

【高野山×土産】焼餅 (上きしや高野店)

1個 130円

【高野山土産×焼餅】上きしや 高野店

高野山名物の焼餅を店頭で焼いていて、併設のカフェで食べることもできる。天然素材にこだわる。

【高野山土産×焼餅】上きしや 高野店

上きしや 高野店

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山732-1
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院行きに乗り換えて14分、苅萱堂前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(12~翌3月は~15:00)
休業日
不定休、12~翌3月は月~金曜、祝日の場合は営業
料金
やきもち=130円/

【高野山×土産】味みそ (高野山味噌本舗みずき)

豆腐やトーストにトッピング♪  いろんな料理が風味豊かに

熟成させた自家製みそに、クルミや落花生を加えた味みそ。ごはん、豆腐、トーストなどにのせると絶品。他に、梅や大葉の味がある。

【高野山×土産】味みそ (高野山味噌本舗みずき)

各 550円

【高野山土産×味みそ】高野山味噌本舗みずき

中門前にある高野山唯一の味噌専門店。金山寺みそや味みそなど、オリジナルの味わいがおいしい。

【高野山土産×味みそ】高野山味噌本舗みずき

【高野山×土産】「中川政七商店」とコラボ! 限定品の高野山ふきん  (Koya Souvenir TEMPU「天風」)

ごま豆腐、お坊さん、根本大塔など、高野山らしい絵柄を散りばめた蚊帳生地のふきん。雑貨店の「中川政七商店」とのコラボアイテム(柄は2種あり)。

【高野山×土産】「中川政七商店」とコラボ! 限定品の高野山ふきん  (Koya Souvenir TEMPU「天風」)

500円

南紀の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる和歌山 白浜・高野山・熊野古道’26

まっぷる和歌山 白浜・高野山・熊野古道’26

2大付録「アドベンチャーワールドBOOK」「和歌山ドライブMAP」付き!パンダ、世界遺産、絶景、グルメ、温泉などの魅力満載!

まっぷる南紀 白浜・熊野古道・伊勢志摩

まっぷる南紀 白浜・熊野古道・伊勢志摩

パンダで人気のアドベンチャーワールドや白浜、一度はお参りしたい伊勢神宮、世界遺産の熊野古道・高野山など大特集!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】STORE

SNS

    国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
    スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅