トップ >  中国・四国 > 山陰 > 萩・津和野 >  > 萩市街 > 

萩の城下町でカフェ&ランチ♪おすすめ店をチェックしよう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年1月12日

萩の城下町でカフェ&ランチ♪おすすめ店をチェックしよう

町全体がノスタルジアな雰囲気の萩には、景観、器、味を楽しめるカフェが点在しています。
そのなかでもランチ、カフェともに利用できる人気店をご紹介♪

指月山を眺められるテラス席があるカフェや、古民家カフェなど、お店の雰囲気で選ぶのも良いですね。
各店自慢の料理を城下町の風情と一緒に味わいましょう。

グランドピアノが目を引く「指月茶寮」

萩博物館前にあるシックな外観のカフェ。ドリンクは萩焼やマイセン、ウェッジウッド、ヘレンドの器で提供。テラス席にはペットを同伴できます。

くつろぎポイント
店内中央にはグランドピアノがあり定期演奏会を行っている。テラス席から見る夕日も絶景

MENU
●ケーキセット…660円
●カルボナーラ(サラダ、ドリンク付)…1100円

グランドピアノが目を引く「指月茶寮」

【Cafe】
アフタヌーンティーセット(2500円)
2名からで前日15時までの要予約。ケーキやスコーンなどすべて手作り

グランドピアノが目を引く「指月茶寮」

【Lunch】
指月ランチ1100円
地元でとれた旬の食材を使ったランチは毎日10食限定

グランドピアノが目を引く「指月茶寮」

60種以上ある紅茶マリアージュとこだわりの食器が並ぶカウンター

グランドピアノが目を引く「指月茶寮」

店内では波多野指月窯の作品を販売している

グランドピアノが目を引く「指月茶寮」

看板娘のすももちゃんがお出迎え

グランドピアノが目を引く「指月茶寮」

立ち寄りやすい角地に建つ

指月茶寮

住所
山口県萩市呉服町1丁目12
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで34分、萩博物館前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、15:00~16:30(L.O.、閉店17:00)
休業日
火・木曜
料金
指月ランチ=1000円/オムライス=1000円/キッシュセット=1000円/ケーキセット=600円/

着物で訪れたい古民家カフェ「Kimono Style Café」

予約制で着物のレンタル、着付けなどを行うカフェ。メニューはすべて萩焼で出され、抹茶や夏みかんジュース、ケーキなどのドリンクやスイーツが充実しています。

おすすめポイント
毛利藩士がすごした古民家をリノベーション。現代にはない風情を感じられる

MENU
●萩にゅうめん…880円
●柚子ホイップトースト…430円

着物で訪れたい古民家カフェ「Kimono Style Café」

【Cafe】
夏みかんチーズケーキ(440円)とアイス抹茶オレフロート(680円)

着物で訪れたい古民家カフェ「Kimono Style Café」

【Lunch】
長州そば 950円
麺には萩のそば粉を使用。自家製のだしは日本海や海の幸からとるさっぱりめの味

着物で訪れたい古民家カフェ「Kimono Style Café」

男女ともに種類やサイズが豊富にそろえてある

着物で訪れたい古民家カフェ「Kimono Style Café」

夏みかんのコースター(440円)、小風呂敷(770)円などの和雑貨も人気

着物で訪れたい古民家カフェ「Kimono Style Café」

店内からは風情ある日本庭園を眺める

着物で訪れたい古民家カフェ「Kimono Style Café」

着物がよく映える外観

Kimono Style Cafe

住所
山口県萩市呉服町2丁目39
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで18分、萩美術館浦上記念館・萩地方合同庁舎前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業
料金
長州そば=680円/萩にゅうめん=580円/柚子ホイップトースト=370円/抹茶とシフォンケーキの抹茶セット=800円/夏みかんチーズケーキ=390円/アイス抹茶オレフロート=590円/アイス抹茶オレ=490円/着物のレンタル(着付込)=3980円~/番傘レンタル=1000円/羽織レンタル=500円/カップ=1728円/アイスのドリンクメニュー用のタンブラー=2160円/萩焼フリーカップ=1680円/

広大な枯山水の庭を眺める「ホトリテイ(畔亭)」

およそ800坪を誇る古い屋敷を利用した食事処。店内にはソファや座敷の席を配し、どの席からも優雅な庭園を眺められます。萩産の黒毛和牛や県産野菜を使った料理を味わえる。

くつろぎポイント
四季の移ろいが美しい広大な庭園を眺めながら食事ができる

MENU
●夏みかんレモネード……550円
●チーズケーキ……650円

広大な枯山水の庭を眺める「ホトリテイ(畔亭)」

【Cafe】
抹茶テリーヌとカフェラテ1200円
抹茶をたっぷり使用したテリーヌはまろやかで濃厚な味

広大な枯山水の庭を眺める「ホトリテイ(畔亭)」

【Lunch】
ハンバーグプレート1850円
サラダやスープがセットになったプレートランチ。特製ソースのかかったハンバーグはジューシーな味わい

広大な枯山水の庭を眺める「ホトリテイ(畔亭)」

石や砂などを配して山水の風景を表現した枯山水の庭園

広大な枯山水の庭を眺める「ホトリテイ(畔亭)」

店内には洋風のスペースもある

広大な枯山水の庭を眺める「ホトリテイ(畔亭)」

石や砂などを配して山水の風景を表現した枯山水の庭園

ホトリテイ(畔亭)

住所
山口県萩市南片河町62畔合家
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで42分、萩博物館前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(L.O.)
休業日
不定休
料金
本日のドリップコーヒー=480円/夏みかんと生姜のジンジャーエール=550円/甘夏チーズテリーヌ=550円/ガトーショコラテリーヌ=550円/長萩黒毛和牛ハンバーグプレート=1650円/

萩焼の器と調和する町家カフェ「晦事」

築200年の町家を改装したカフェ。萩焼の窯元大屋窯の陶器や磁器を使っています。白や黒を基調としたハイセンスな器が、店内に置かれた北欧家具とマッチしているのが◎。

くつろぎポイント
店内からは金魚が泳ぐ坪庭を眺める。商品として販売もする北欧家具も見逃せない

MENU
●スパイシー萩カレーセット…1200円
●プレミアムジンジャーエール…500円

萩焼の器と調和する町家カフェ「晦事」

【Cafe】
生ようかん 350円、ドリップ珈琲 450円、夏みかんゼリー 450円
萩ならではの夏みかんを使ったゼリーや、しっとり食感の羊羹を、自慢のコーヒーとともに味わいたい

萩焼の器と調和する町家カフェ「晦事」

お手頃価格なフェイスシリーズ角皿(1320円)

萩焼の器と調和する町家カフェ「晦事」

店内で購入できる萩焼のカップ(3300円)と皿(1760円)

萩焼の器と調和する町家カフェ「晦事」

オランダ製のイスを配する店内

晦事

住所
山口県萩市呉服町2丁目32
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで34分、萩博物館前下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店、時期により変動あり)
休業日
第2・4火曜
料金
スパイシー萩カレーset=1100円/マルマレットトースト=500円/萩産プレミアムジンジャーエール=550円/夏みかんジュース=400円/ドリップコーヒー=500円/

藍場川のほとりにあるカフェで紅茶&スイーツを味わう「Gallery Cafe 藍場川の家」

ガラス張りの出窓と吹き抜けの天井が開放的な空間で、厳選茶葉を使う紅茶や自家製スイーツが味わえます。広々とした庭園を眺めるテラス席からは藍場川の流れが望めます。

おすすめポイント
藍場川のせせらぎと樹齢250年のもみの木のパワーを感じながら、ゆったりと過ごせるにあるカフェで紅茶&スイーツを味わう

MENU
●昼café サンド(ドリンク、スイーツ付き)…1200円
●日の丸コーヒー…540円

藍場川のほとりにあるカフェで紅茶&スイーツを味わう「Gallery Cafe 藍場川の家」

【Cafe】
本日のよくばりスイーツセット 1000円~
3種類の自家製スイーツが一度に味わえるセット。紅茶と一緒にどうぞ

藍場川のほとりにあるカフェで紅茶&スイーツを味わう「Gallery Cafe 藍場川の家」

窓側のカウンターやソファ席が配された店内

藍場川のほとりにあるカフェで紅茶&スイーツを味わう「Gallery Cafe 藍場川の家」

藍場川を望むテラス席

藍場川のほとりにあるカフェで紅茶&スイーツを味わう「Gallery Cafe 藍場川の家」

市内外の作家の個展などを開催

電話:0838-26-1536
営業時間:10:00~16:30
定休日:火・水曜(祝日の場合は営業)
所在地:萩市川島294
アクセス:JR萩駅からまぁーるバス西回りで17分、藍場川入口下車、徒歩5分
駐車場:無料

中国・四国の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。