トップ >  中国・四国 > 山陰 > 萩・津和野 >  > 萩市街 > 

萩の名物グルメ 海鮮料理やブランド牛を食べるならココがおすすめ!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年1月10日

萩の名物グルメ 海鮮料理やブランド牛を食べるならココがおすすめ!

日本海に面した萩は、好漁場が近いため鮮度の高い海の幸の宝庫。
甘鯛や瀬付きあじ、剣先イカなどの魚介をはじめ、見蘭牛やむつみ豚など希少なブランド肉にも注目です。
食通を感動させる萩の味を召し上がれ!

萩市街の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

萩温泉郷 宵待ちの宿 萩一輪

萩・長門・秋吉台
<ゴールドアワード2024受賞>足湯×海×生ビール×露天風呂付客室で非日常感を味わえる癒しのひと時を
4.55
[最安料金]11,000円〜

山口県 長門湯本温泉 大谷山荘

萩・長門・秋吉台
山間の自然に佇む明治14年創業の温泉旅館。長州藩主も湯治に訪れた長門湯本温泉で、四季折々のお寛ぎを
4.75
[最安料金]18,700円〜

油谷湾温泉 ホテル楊貴館

萩・長門・秋吉台
pH9.6のアルカリ単純泉。美容液のようなとろとろ温泉。女性に人気のエステもございます。
4.57
[最安料金]14,850円〜

萩温泉郷 萩城三の丸 北門屋敷

萩・長門・秋吉台
【世界遺産<萩城下町>に佇む宿】和と洋が融合した非日常な空間で特別なひと時を♪
4.65
[最安料金]13,200円〜

萩温泉郷 萩の宿・常茂恵

萩・長門・秋吉台
<大正14年創業>文化と歴史の薫る「萩」の迎賓館で癒しのひと時をお過ごしください。
4.65
[最安料金]18,500円〜

萩温泉郷 萩八景 雁嶋別荘

萩・長門・秋吉台
優美な夕景に心奪われる雁島の川沿いに建つ和風モダンな隠れ家で幻想的なひと時を♪
4.65
[最安料金]14,300円〜

長門湯本温泉 源泉かけ流し温泉付客室の宿 しぇふず

萩・長門・秋吉台
全客室源泉かけ流しの内湯温泉付。四季折々の創作会席を堪能し、気兼ねの無い湯浴みをお楽しみ下さい。
5
[最安料金]14,300円〜

長門湯本温泉 原田屋旅館

萩・長門・秋吉台
木の香漂う和風の旅館。掛けながしの天然温泉と女将の心のこもった手料理でおもてなしいたします。
4
[最安料金]13,750円〜

萩温泉郷 夕景の宿 海のゆりかご 萩小町

萩・長門・秋吉台
【楽天トラベルアワード 10年連続受賞】〜日本海の絶景が楽しめる・癒し&遊びが盛り沢山の宿〜
4.37
[最安料金]6,600円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

萩の名物グルメ1:海鮮

店主が吟味した上質な甘鯛「あじろ」

萩で評判の懐石料理店。店主が厳選して仕入れる魚は一本釣りのもののみ。なかでも甘鯛はうまみの濃い1.2kg以上のものを使っています。刺身のほかに味噌漬けにした甘鯛の焼き魚御膳も人気。

グルメデータ
甘鯛 剣先イカ ウニ 瀬付きあじ

●一味真御膳
●懐石料理(予約制)

店主が吟味した上質な甘鯛「あじろ」

甘鯛の薄造り(特別注文、予約制)時価
淡泊な味わいの刺身は小ネギを巻いてポン酢でいただく

店主が吟味した上質な甘鯛「あじろ」

甘鯛焼き魚御膳には小鉢や茶碗蒸しなどが付く

店主が吟味した上質な甘鯛「あじろ」

店内は落ち着ける和の造り

あじろ

住所
山口県萩市南片河町67
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス西回りで34分、萩博物館前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
水曜、祝日の場合は前日または翌日休(12月28日~翌1月1日休)
料金
一味真御膳=4590円/懐石料理(要予約)=6600円~/甘鯛の薄造り(予約制)=時価/天然とらふぐ料理(9~翌3月)=12960~23760円/定食=2250円~/あじろ定食=3870円/(定食はサービス料なし)

甘鯛を味わい尽くす創作コース「割烹千代」

萩沖でとれる旬の魚を丼や定食、コース料理で味わえる。あまだいコースは松皮造りや味噌焼き、蒸し物など甘鯛のうまみを生かした創作料理が並ぶ。

グルメデータ
甘鯛 剣先イカ ウニ 瀬付きあじ 金太郎

【予算】昼3000円/夜8000円
●おまかせコース…3850円~
●真ふぐコース(1~5月)…6600円~

甘鯛を味わい尽くす創作コース「割烹千代」

あまだいコース(2人前~、予約制)一人前1万2800円
特産地ならではの甘鯛の姿造りやにぎりなど全9品を堪能できる

甘鯛を味わい尽くす創作コース「割烹千代」

檜の一枚板を使ったハイセンスなカウンター

割烹千代

住所
山口県萩市今古萩町20-4
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(閉店22:00、日曜、月曜の祝日は昼のみ)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休
料金
おかませコース=3240円~/ふぐコース(9~翌3月)=7560円~/あまだいコース(1人前、注文は2人前~、要予約)=8640円/

うまみを生かす地元ならではの味「つばきの館」

魚介の持ち味を生かした食べ方を知る地元の婦人部が営む。甘鯛の煮付けはホクホクした食感が格別。店頭ではイカ焼きやサザエのつぼ焼きを販売する。

グルメデータ
甘鯛 剣先イカ

●サザエつぼ焼き
●刺身定食(サザエご飯)

うまみを生かす地元ならではの味「つばきの館」

つばき定食2200円~
甘鯛の煮付けにサザエの炊き込みご飯などが付く

うまみを生かす地元ならではの味「つばきの館」

笠山椿群生林の入り口に建つ

つばきの館

住所
山口県萩市椿東716-16
交通
JR山陰本線東萩駅からタクシーで20分
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(食材がなくなり次第閉店)
休業日
水曜、天候による臨時休あり(2・3月の椿祭り期間は無休、GWは営業、年末年始休)
料金
サザエつぼ焼き=550円/刺身定食(サザエご飯)=1600円/つばき定食=1600円/うどん定食=680円/

市場直送のとれピチ魚介を味わう「浜料理がんがん」

道の駅 萩しーまーと内にある和食創作料理店。その日の朝にとれたサザエやウニなどの魚介をメインに定食やランチ、一品料理で食べられます。市場に隣接しているので、鮮度は抜群!

グルメデータ
甘鯛 剣先イカ ウニ 瀬付きあじ 金太郎

【予算】昼2000円
●がんがんスペシャル定食…1980円
●海鮮丼…1580円

市場直送のとれピチ魚介を味わう「浜料理がんがん」

瀬つきあじの刺身780円〜
ワカメやネギなど、薬味ごとの味わいが楽しめる

市場直送のとれピチ魚介を味わう「浜料理がんがん」

泳ぎイカの刺身
剣先イカを一匹使った活造り。透き通った身の甘さと食感がたまらない

市場直送のとれピチ魚介を味わう「浜料理がんがん」

勝手御膳(金太郎のにぎり寿司)
隣の魚屋で購入した魚介を刺身や塩焼、にぎりなど好みの調理をしてくれる

市場直送のとれピチ魚介を味わう「浜料理がんがん」

店内からは日本海を見渡せる

浜料理がんがん

住所
山口県萩市椿東北前小畑4160-61道の駅 萩しーまーと内
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(L.O.)
休業日
不定休(臨時休あり、1月1日休)
料金
海鮮丼=1580円/がんがんスペシャル定食=1980円/炙りサーモンといくらの親子丼=2100円/

人気ナンバーワンのイカの活造り「萩心海」

萩橋の近くにある活魚料理店。県下最大級の生け簀にはイカやオコゼなど地の魚介が泳ぐ。名物はイカを丸ごと刺身にした、いかの活造り。かむほどに広がる甘みが楽しめます。

グルメデータ
甘鯛 剣先イカ ウニ

【予算】2000円〜5000円
●いかの活造り…4290円~
●板うにめしセット…5027円
※10/1〜12/20の禁漁期間は提供不可

人気ナンバーワンのイカの活造り「萩心海」

イカづくし5478円
刺身や網焼きなど約9品が付く。肉厚のイカは甘く味わい深い

人気ナンバーワンのイカの活造り「萩心海」

天然礁でとれた魚が泳ぐ生け簀

萩心海

住所
山口県萩市土原370-71
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~20:30(閉店21:00、時期により異なる)
休業日
水曜(繁忙期は変更の場合あり)(12月31日~翌1月1日休)
料金
いかの活造り=2700円~/イカづくし=4378円/うに定食=4675円/うにめし=4417円/

萩の名物グルメ2:見蘭牛

1 2 3

中国・四国の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる山口・萩・下関 門司港・津和野’26

まっぷる山口・萩・下関 門司港・津和野’26

大人気の絶景スポット「角島大橋」「元乃隅神社」や下関「唐戸市場」などを大特集。山口観光に欠かせない1冊です!

まっぷる山陰 出雲・松江・鳥取・萩’25

まっぷる山陰 出雲・松江・鳥取・萩’25

付録「出雲大社お参りBOOK」付き。山陰満喫ドライブコースを大特集。山陰の人気スポットや名物グルメ、温泉、みやげ情報が満載。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅