トップ >  中国・四国 > 山陰 > 萩・津和野 > 津和野 > 津和野観光地区 > 

山口 津和野の観光ナビ 情緒漂う山陰の小京都をお散歩しよう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月22日

山口 津和野の観光ナビ 情緒漂う山陰の小京都をお散歩しよう

山陰の小京都と呼ばれる城下町が広がる津和野。
商屋が並ぶ本町通りと掘割に鯉が泳ぐ殿町通りがメインストリート。
城下町時代の風情を残す町には、郷土ゆかりの画家を紹介する個性派美術館をはじめ文化施設も点在しています。
風情ある町並みをぶらりと歩くお散歩にお役立ちの情報をチェックしましょう。

津和野の観光ナビ① 観光案内所

津和野町観光協会では各種パンフレットをそろえ、観光案内もおまかせ。町を案内してくれる「津和野町観光ガイドくらぶ」(2時間3000円〜要予約)の申し込みもOK。

津和野の観光ナビ① 観光案内所

駅前の桑原史成写真美術館の中にある

観光のメインは殿町通りと本町通り

JR津和野駅から南に4㎞ほど続く通り沿いに見どころが点在しています。商家の町並みが広がる本町通りと、白壁と掘割が続く殿町通りをメインに散策しましょう。

津和野の観光ナビ② レンタサイクル 

津和野の観光ナビ② レンタサイクル 

町を効率よくめぐるなら自転車が便利。駅前のかまい商店では、子供乗せや子供用を含む約300台を備え、手荷物も無料で預かってくれます。

津和野の観光ナビ③ 駐車場 

殿町通りと本町通り周辺は駐車場をもつ施設が少なく、高岡通り沿いのバスセンター付近に4か所ある有料駐車場を利用するのがオススメです。

津和野の観光スポット 殿町通り

白壁に掘割が美しい景観
津和野観光のメインストリート。通りに面して白い土塀と掘割が続く。掘割には色鮮やかな鯉が泳ぎ、5月下旬から6月中旬ごろには、ハナショウブが咲く。立派な門構えの武家屋敷も見られます。

津和野の観光スポット 殿町通り

青い空に白壁が映える

津和野の観光スポット 殿町通り
津和野の観光スポット 殿町通り

殿町通り

住所
島根県鹿足郡津和野町後田殿町
交通
JR山口線津和野駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

津和野の観光スポット 津和野町日本遺産センター

日本遺産「津和野百景図」を展示
文化庁に認定された「津和野今昔〜百景図を歩く〜」のストーリーを、映像やパネル展示などで解説。コンシェルジュが常駐し、百景図のみならず、津和野の魅力を案内してくれます。

津和野の観光スポット 津和野町日本遺産センター

展示室にはパネルや映像が流れる

津和野の観光スポット 津和野町日本遺産センター

津和野百景図和紙人形づくり体験(500円)もある

津和野町 日本遺産センター

住所
島根県鹿足郡津和野町後田ロ253
交通
JR山口線津和野駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休
料金
無料

津和野の観光スポット 津和野カトリック教会

キリシタンの歴史を提唱する
昭和6(1931)年に、ドイツ人のシェーファ司祭によって建てられたゴシック建築の教会。内部は畳敷きで、壁には色鮮やかなステンドグラスをあしらっている。

津和野の観光スポット 津和野カトリック教会

ヨーロッパの聖堂に多く見られるゴシック建築

津和野の観光スポット 津和野カトリック教会

教会内は厳かな雰囲気

津和野の観光スポット 津和野カトリック教会

ステンドグラスの窓から光が差し込む

津和野の観光スポット 津和野カトリック教会

教会では自由に祈りを捧げることができる

津和野カトリック教会

住所
島根県鹿足郡津和野町後田ロ66-7
交通
JR山口線津和野駅から徒歩12分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休
料金
無料

津和野の観光スポット 津和野町立安野光雅美術館

空想と想像に満ちた安野ワールド国際アンデルセン賞をはじめ、国内外の数々の賞を受賞した津和野出身の画家、安野光雅氏の作品を収蔵、展示。絵本や装丁の原画のほか、国内外を旅して描いた風景画などの作品を見ることができる。

津和野の観光スポット 津和野町立安野光雅美術館

津和野町立安野光雅美術館

住所
島根県鹿足郡津和野町後田イ60-1
交通
JR山口線津和野駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)
休業日
木曜、祝日の場合は開館(12月29~31日休)
料金
入館料=大人800円、中・高校生400円、小学生250円/(20名以上で団体割引あり、身体障がい者手帳・療育手帳持参で本人とその同伴者1名入館料無料、森鴎外記念館、桑原史成写真美術館を利用の場合、入館券の控え提示で1名から団体料金適用)
1 2

中国・四国の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。