トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 山口・秋吉台 > 秋吉台・秋芳洞 > 

別府弁天池の絶景!神秘的なコバルトブルーの理由は?釣りができるって本当!? by fotolia - ©naomi1219

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月27日

別府弁天池の絶景!神秘的なコバルトブルーの理由は?釣りができるって本当!?

秋吉台から車で約10kmの場所にある、別府弁天池(べっぷべんてんいけ)。
青く輝く、コバルトブルーが神秘的な絶景と話題です。

また名水百選に選定されている池でもあり、毎秒186リットル、毎分11トンの水が湧き出し、
飲用すると長寿が保たれ財宝を授かるという言い伝えがあります!

隣にはこの水を利用した養鱒場があり、釣り堀で釣りを楽しむこともできます。
秋吉台観光からひと足のばして、神秘の絶景を見に行きましょう。

別府弁天池はこんなところ

名水百選に選定されている池。毎秒186リットル、毎分11トンの水が湧き出し、飲用すると長寿が保たれ財宝を授かるという言い伝えがあります。

別府弁天池が青く輝く理由

別府弁天池の湧水は、カルスト特有のカルシウムなどミネラルを豊富に含んでいます。ミネラルを多く含む池の水に光が差し込むと、太陽光の6色が水に吸収され、残る青色だけが反射するため、青くコバルトブルーの色を放っていると言われています。

別府弁天池はこんなところ
別府弁天池はこんなところ

池の中は小魚やニジマスが泳いでいる

別府弁天池はこんなところ

神社の境内にあるため、赤い橋が架かる

別府弁天池はこんなところ

赤い川のヒミツ
池の水は赤い川へ流れていく。川が赤く見えるのは藻類の一種「ベニマダラ」が石の表面に付着しているから。準絶滅危惧種に指定される貴重な生物。

弁天池を守る神様にご挨拶 ~別府嚴島神社~

弁才天社として806〜810年頃に創建された神社。明治4(1871)年に、広島県の嚴島神社から三柱の水神を勧請祭祀したことで改称しました。毎年9月の第1日曜に水の恵みに感謝した踊りが奉納されています。

弁天池を守る神様にご挨拶 ~別府嚴島神社~

神社の境内に別府弁天池がある

別府嚴島神社

住所
山口県美祢市秋芳町別府
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号、県道32・31号、一般道を長門市方面へ車で16km
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
要問合せ
料金
情報なし

釣りも楽しめます!~別府養鱒場~

美しい水で育った鱒を釣り上げよう
別府弁天池に隣接する養殖場。池の湧水を利用してニジマスを養殖している。釣り堀も併設しており、ニジマス釣りを楽しむことができます。釣ったニジマスは池周辺の飲食店で調理してもらえます。

釣りも楽しめます!~別府養鱒場~

持ち込み可能な飲食店は現地で要確認

別府養鱒場

住所
山口県美祢市秋芳町別府1951-2
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号、県道32・31号、一般道を長門市方面へ車で16km
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休
料金
竿代(エサ付)=300円/釣ったニジマス=1700円(1kg)/

別府弁天池

住所
山口県美祢市秋芳町別府別府厳島神社内
交通
中国自動車道美祢ICから国道435号、県道31号を別府方面へ車で15km

別府弁天池の立ち寄りスポット① 弁天会館

ニジマス料理が味わえる

名水百選に選ばれた別府弁天池のすぐ横に建つ食事処。別府養鱒場で釣り
上げたニジマスを調理してくれる(加工料1匹400円)。

ニジマスの塩焼き(450円)

電話:0837-64-0616
営業時間:9:00〜16:30
定休日:水曜、12〜2月
所在地:美祢市秋芳町別府1578
アクセス:JR美祢駅から車で20分
駐車場:無料

別府弁天池の立ち寄りスポット② 大嶺酒造

別府弁天池の立ち寄りスポット② 大嶺酒造
スタイリッシュな外観

カフェを併設した新感覚の酒蔵
2010年の復活以来、新時代の日本酒造りをおこなう事で有名な大嶺酒造。別府弁天池のそばの酒蔵には直売所とカフェを併設し、タイミングが良ければ窓越しに酒造りも見学できます。

飲み比べセット1000円

電話:0837-64-0700
営業時間:10:00〜17:00
定休日:不定休
所在地:美祢市秋芳町別府2585-2
アクセス:JR美祢駅から車で20分
駐車場:無料

 

 

 

別府弁天池の立ち寄りスポット② 大嶺酒造

大嶺3粒 火入れ 山田錦
マスカットのような甘酸っぱさと力強い米の風味があるジューシーな味わい

別府弁天池の立ち寄りスポット② 大嶺酒造

オリジナルデザインが施されているタンク

中国・四国の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。