トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 山口・秋吉台 > 秋吉台・秋芳洞 > 

秋芳洞王道コースをご案内♪神秘の鍾乳洞の見学ポイントをおさえよう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年1月23日

秋芳洞王道コースをご案内♪神秘の鍾乳洞の見学ポイントをおさえよう

山口県を代表する観光地である秋芳洞(あきよしどう)は、日本最大級の鍾乳洞でもあり、緑の草原秋吉台の地下に広がっています。
こちらの記事では秋芳洞の王道コースをご案内します。

石灰分を含む雫によって果てしない歳月をかけ形成された鍾乳石は、自然が造り出した調度品。
暗い洞内を彩る芸術品は一見の価値があります。
3億年のタイムトンネルをくぐって、地球の歩みを垣間見てみましょう!

※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。

秋吉台・秋芳洞の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

萩温泉郷 宵待ちの宿 萩一輪

萩・長門・秋吉台
<ゴールドアワード2024受賞>足湯×海×生ビール×露天風呂付客室で非日常感を味わえる癒しのひと時を
4.55
[最安料金]11,000円〜

山口県 長門湯本温泉 大谷山荘

萩・長門・秋吉台
山間の自然に佇む明治14年創業の温泉旅館。長州藩主も湯治に訪れた長門湯本温泉で、四季折々のお寛ぎを
4.75
[最安料金]18,700円〜

油谷湾温泉 ホテル楊貴館

萩・長門・秋吉台
pH9.6のアルカリ単純泉。美容液のようなとろとろ温泉。女性に人気のエステもございます。
4.57
[最安料金]14,850円〜

萩温泉郷 萩城三の丸 北門屋敷

萩・長門・秋吉台
【世界遺産<萩城下町>に佇む宿】和と洋が融合した非日常な空間で特別なひと時を♪
4.65
[最安料金]13,200円〜

萩温泉郷 萩の宿・常茂恵

萩・長門・秋吉台
<大正14年創業>文化と歴史の薫る「萩」の迎賓館で癒しのひと時をお過ごしください。
4.65
[最安料金]18,500円〜

萩温泉郷 萩八景 雁嶋別荘

萩・長門・秋吉台
優美な夕景に心奪われる雁島の川沿いに建つ和風モダンな隠れ家で幻想的なひと時を♪
4.65
[最安料金]14,300円〜

長門湯本温泉 源泉かけ流し温泉付客室の宿 しぇふず

萩・長門・秋吉台
全客室源泉かけ流しの内湯温泉付。四季折々の創作会席を堪能し、気兼ねの無い湯浴みをお楽しみ下さい。
5
[最安料金]14,300円〜

長門湯本温泉 原田屋旅館

萩・長門・秋吉台
木の香漂う和風の旅館。掛けながしの天然温泉と女将の心のこもった手料理でおもてなしいたします。
4
[最安料金]13,750円〜

萩温泉郷 夕景の宿 海のゆりかご 萩小町

萩・長門・秋吉台
【楽天トラベルアワード 10年連続受賞】〜日本海の絶景が楽しめる・癒し&遊びが盛り沢山の宿〜
4.37
[最安料金]6,600円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

鍾乳洞の成り立ちを知ろう!

石灰岩が地下水などによって浸食されてできた洞窟のことで、石灰成分を含んだ雫などで形成されたものを鍾乳石と呼びます。地域により成長速度は異なるが、秋芳洞の場合「2cm成長するのに250年かかる」ともいわれています。

秋芳洞 お得なチケットはこちら

秋吉台・秋芳洞の観光サイトでは、秋芳洞・秋吉台自然動物公園サファリランドがセットになった入場割引券を発行中。詳しくはこちらにアクセス。

秋芳洞 お得なチケットはこちら

秋芳洞のまわり方

入口は3か所
秋芳洞は秋芳洞案内所と黒谷案内所、秋吉台案内所のエレベーターの3か所からアクセスできます。入場はどちらからでも可能で、洞窟の中を戻らない場合は地上へ出て、秋芳洞循環バス(土・日曜・祝日及び夏期のみ)に乗るかタクシーで入口まで戻ることになります。

ガイドを利用しよう!
秋芳洞では、鍾乳洞を知りつくした観光ディレクターが有料でガイドを行っています。音声ガイドでは聞けない㊙エピソードを教えてくれます。

問い合わせ:0837-62-0018(秋芳洞案内所)
営業時間:8:30~15:30
定休日:無休
秋芳洞のまわり方

足元はとても滑りやすいのでスニーカーがおすすめ

秋芳洞をめぐる王道コース

【所要約1時間(往復)】

見学のポイント

用意しておくと便利なアイテム…スニーカー、懐中電灯、ハンドタオル
洞内は暗いので足元に気を付けよう!

秋芳洞王道コース① 入口〜身代観音

岩の裂け目に架かる橋を渡って洞内へ。洞窟の湿度は一年中、驚きの99〜100%。入って最初に現れるのが身代観音像。

秋芳洞王道コース① 入口〜身代観音

夏場は洞内と外の気温差で周囲はミストが漂う

秋芳洞王道コース① 入口〜身代観音

身代観音像。冒険前にごあいさつ

秋芳洞王道コース① 入口〜身代観音

轟々と音を立てて洞窟内を流れる水

秋芳洞王道コース② 長淵

岩肌に残る浸食の痕跡
長さ70m、幅6m、深さ1mの巨大な淵でオレンジ色に見える部分は、50年以上前の水位の跡。かつては小舟で鍾乳洞見学を行っていた。

秋芳洞王道コース② 長淵

昭和26(1951)年に現在の通路が造られた

秋芳洞王道コース③ 百枚皿

自然が生み出す造形美秋芳洞のハイライト
洞内一の見どころで、水に溶けた石灰成分が蓄積した石灰華段丘。皿は大小合わせて500枚を超え、世界でも稀にみるスケール。

秋芳洞王道コース③ 百枚皿

直径が4mに達するものもある
ライトに照らされたお皿の水がキラキラ輝いて、とっても神秘的

1 2

中国・四国の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる山口・萩・下関 門司港・津和野’26

まっぷる山口・萩・下関 門司港・津和野’26

大人気の絶景スポット「角島大橋」「元乃隅神社」や下関「唐戸市場」などを大特集。山口観光に欠かせない1冊です!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅