トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 熊本 > 山鹿・平山温泉 > 

熊本【山鹿・菊池】で人気! おすすめの観光・ショッピングスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年8月17日

熊本【山鹿・菊池】で人気! おすすめの観光・ショッピングスポット

風情ある温泉と歴史ある町並

山鹿・平山温泉の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

平山温泉 奥山鹿温泉旅館

大津・玉名・山鹿・荒尾・菊池
湧出温度60度、Ph9.8(ラドン含)を加水/加温なしの源泉掛け流しです。
4.4
[最安料金]17,050円〜

小天温泉 那古井館(おあまおんせん なこいかん)

大津・玉名・山鹿・荒尾・菊池
桃源郷・那古井の里.夏目漱石「草枕」発祥の地.海の幸中心の会席料理をゆっくりご堪能下さい。
4.7
[最安料金]16,197円〜

里山の隠れ宿 花富亭

大津・玉名・山鹿・荒尾・菊池
豊かな緑、自然、静寂に囲まれ、心からゆったりとくつろげる、とろりとした歴史ある名湯が自慢の宿です!
4.58
[最安料金]16,500円〜

菊池温泉 菊池 笹乃家

大津・玉名・山鹿・荒尾・菊池
肌にやさしくぬるぬるとした泉質は、お客様に喜ばれていて別名化粧の湯と呼ばれてます。
4.43
[最安料金]10,763円〜

平山温泉 上田屋

大津・玉名・山鹿・荒尾・菊池
九州山鹿の奥座敷と言われる平山。2018年4月、8棟の露天付き離れが完成。名湯をお部屋で…
4.43
[最安料金]19,800円〜

山鹿 平山温泉旅館・家族湯いまむら

大津・玉名・山鹿・荒尾・菊池
平山温泉郷の奥深く、木々に囲まれた全9室の宿。滑らかなお湯は大浴場の内湯、露天風呂、家族湯全10室
4.19
[最安料金]13,475円〜

山鹿温泉 サンパレス松坂

大津・玉名・山鹿・荒尾・菊池
◇全室禁煙◇毎日8組のみ加水・加温なし天然温泉をお部屋で堪能♪
4.5
[最安料金]10,000円〜

平山温泉 ほたるの長屋

大津・玉名・山鹿・荒尾・菊池
女性オーナーシェフが手がけるミシュラン掲載の創作料理。全5棟の客室に源泉100%温泉付のおこもり宿
4.29
[最安料金]18,200円〜

山鹿温泉 眺山庭

大津・玉名・山鹿・荒尾・菊池
熊本の奥座敷山鹿温泉 全客室かけ流し内湯付き 2023年3月別館オープン
4.57
[最安料金]11,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【熊本・山鹿&菊池×ショッピング】きくち観光物産館

菊池の銘菓や地酒のほか、ステビア栽培の新鮮な農産物がそろう物産館。春のスイートコーン、秋のぶどう、梨がおすすめ。【物産館】

【熊本・山鹿&菊池×ショッピング】きくち観光物産館

菊池の特産品を販売

きくち観光物産館

住所
熊本県菊池市隈府1273-1
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間20分、終点下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)
休業日
水曜不定休(12月31日~翌1月1日休、毎月2~3日の不定休あり)
料金
熊本・菊地の菓子=150円~/菊池の米焼酎(菊池高原)=2030円など/菊地のお米(菊池ステビア米)=500円~(1kg)/菊地銘菓(松風)=600円~/菊池めんべい=540円~/ゆべし=250円~/からし蓮根=650円~/梨=600円~/野菜=100円~/ジェラート(10~12種類)=300円~/コーヒー=200円~/

【熊本・山鹿&菊池×観光】やまが門前美術館

築90年の古民家ギャラリー
古民家を改装したギャラリー。地元産のまゆを使ったオリジナルのまゆ人形を展示販売。まゆ人形作り体験もできる。珈琲や自家製のチーズケーキが味わえる喫茶室も併設。【見る】【美術館】

【熊本・山鹿&菊池×観光】やまが門前美術館

レトロな雰囲気の喫茶室

やまが門前美術館

住所
熊本県山鹿市山鹿1585
交通
JR熊本駅から産交バス山鹿温泉行きで1時間20分、温泉プラザ前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
火曜(12月31日~翌1月1日休)
料金
無料

【熊本・山鹿&菊池×観光】孔子公園

孔子の心を体現
泗水とは孔子の誕生地であり、孔子を敬慕し、漢学者だった初代村長が名付けた。その志を受け継ぐこの公園は、園内の建築物すべてが中国から輸入したもので造られている。【遊ぶ】【公園】

【熊本・山鹿&菊池×観光】孔子公園

公園の広さは1万500㎡

孔子公園

住所
熊本県菊池市泗水町豊水3393
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで59分、泗水・孔子公園前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休
料金
入園料=無料/

【熊本・山鹿&菊池×観光】歴史公園鞠智城

古代の山城、鞠智城にふれる
7世紀後半に大和朝廷によって築かれた熊本県で唯一の古代山城。国史跡に指定されている城内には校倉造りの米倉、八角形鼓楼などが復元されている。温故創生館では、鞠智城から出土した遺物や解説ビデオなどを見ることができる。【遊ぶ】【公園】

【熊本・山鹿&菊池×観光】歴史公園鞠智城

455万㎡の規模を誇る

歴史公園鞠智城

住所
熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間10分、菊池プラザ下車、タクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:45(閉館17:15)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月4日休)
料金
無料

【熊本・山鹿&菊池×観光】菊池神社

菊池一族の繁栄の跡
明治3(1870)年に菊池氏居城跡に創建された神社。武時公、武重公ほか一族を祀っている。境内には菊池神社歴史館があり、また春には桜の名所として賑わう。【見る】【神社】

【熊本・山鹿&菊池×観光】菊池神社

多くの参拝者が訪れている

菊池神社

住所
熊本県菊池市隈府1257
交通
JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間10分、菊池プラザ下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、歴史館は9:00~17:00(閉館)
休業日
無休
料金
入館料(歴史館)=大人300円、学生200円、小人100円/(20名以上で団体割引あり)

【熊本・山鹿&菊池×ショッピング】道の駅 七城メロンドーム

特産品のメロンをみやげに
メロン形の外観が目を引く施設。アールス、肥後グリーン、ホームランなど品種が豊富にそろう。レストランや物産館を併設していて、特産品のほかにメロンを使った加工品、生産者の名前の入った野菜や花なども販売している。【買う】【道の駅】

【熊本・山鹿&菊池×ショッピング】道の駅 七城メロンドーム

メロン型のユニークな外観

道の駅 七城メロンドーム

住所
熊本県菊池市七城町岡田306
交通
九州自動車道植木ICから国道3号、県道53・139号を菊池方面へ車で11km
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1~3日休、他に臨時休あり)
料金
要問合せ

【熊本・山鹿&菊池×ショッピング】道の駅 水辺プラザかもと

山鹿市の農産物や天然酵母パンが買える
温泉や農園、レストランなどからなる。物産館では、農家直送の野菜や果物、惣菜などを販売。パン工房では、地元の麦と天然酵母で作るパンやお米のパンがある。レストランでは、家庭料理をバイキング形式で味わえる。【買う】【道の駅】

【熊本・山鹿&菊池×ショッピング】道の駅 水辺プラザかもと

太陽光発電を利用した建物

道の駅 水辺プラザかもと

住所
熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257
交通
九州自動車道植木ICから国道3号、県道53・37号、国道325号を山鹿方面へ車で10km
営業期間
通年
営業時間
物産館は9:00~21:00、レストランは11:30~14:30(閉店15:30)、17:00~20:00(閉店21:00)、土・日曜、祝日は11:00~20:00(閉店21:00)、温泉は10:00~22:30(閉館23:00)、パン工房は10:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00
休業日
不定休
料金
入浴料=中学生以上300円、小学生200円、小学生未満無料/バイキング=中学生以上1080円/(3歳~小学生のバイキングは別設定料金あり、要確認)
1 2

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

熊本観光の大定番、阿蘇山周辺や、黒川温泉、熊本城などの詳しい案内はもちろん、今話題の旬の熊本旅情報を満載しています。

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅