更新日: 2024年2月23日
【天草】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット
海の幸と自然が楽しめる
キリシタンゆかりの地が点在
目次
上天草カントリーパーク 「花海好」展望台
スパ・タラソ天草をはじめ、花広場、遊歩道などがある公園。大パノラマが広がる展望台からは、大矢野町と海を一望。
上天草カントリーパーク「花海好」展望台
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町上
- 交通
- JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
わくわく海中水族館 シードーナツ
海に浮かぶ水族館
ドーナツの形をした海に浮かぶ水族館。松島の海からはじまり、世界7大陸のゾーンごとに、約200種2000匹を飼育。海上でイルカも飼育し、ふれあい体験も楽しめる。
海中水族館 シードーナツ
- 住所
- 熊本県上天草市松島町合津6225-7
- 交通
- JR三角線三角駅からすぐの三角港から天草宝島ライン高速船本渡港行きで15分、松島下船すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館18:00、冬期は~16:00<閉館17:00>)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 入館料=大人1400円、小・中学生900円、4歳以上500円/(パールラインめぐり遊覧船セットあり、障がい者は大人800円)
ニュー入船
天草の海の幸を凝縮した一杯
創業約30年の麺類を中心とした食事処。名物は直径約25㎝の大きなすり鉢で出てくる天草海鮮ちゃんぽん。エビや大ぶりのアサリなど、天草産の魚介がたっぷり入る。
ニュー入船
- 住所
- 熊本県上天草市大矢野町登立4060-2
- 交通
- JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで10分、岩谷入口下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:40(閉店21:00)
- 休業日
- 水曜
- 料金
- 天草海鮮ちゃんぽん=1080円/入船ちゃんぽん=780円/天草地ダコちゃんぽん=1080円/特製みそちゃんぽん=880円/
天草市立御所浦白亜紀資料館
島全体が化石の博物館!
八代海に浮かぶ御所浦は通称「恐竜の島」。白亜紀の地層があり、現在も島のあちらこちらで化石が産出し、まさに島全体が博物館だ。「天草市立御所浦白亜紀資料館」では、島で採集された恐竜の歯や骨、アンモナイトなどを展示。近くで化石採集も無料で体験できる。
天草市立御所浦恐竜の島博物館
- 住所
- 熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5
- 交通
- 棚底港から定期船で20~45分、御所浦港下船すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(要予約)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 入館料=500円/
熊本県富岡ビジターセンター
雲仙天草国立公園内の富岡半島に、かつての富岡城を再現した白壁の施設。本丸からは有明海、東シナ海の景色を眺めることができる。
熊本県富岡ビジターセンター
- 住所
- 熊本県天草郡苓北町富岡本丸2245-15
- 交通
- 天草空港から産交バス本渡バスセンター行きで15分、終点で産交バス富岡港行きに乗り換えて1時間、終点下車、徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月1日休)
- 料金
- 無料
苓北物産館
ちょっと寄り道、白壁造りの物産館へ
米蔵をモチーフにした白壁の物産館。天草産のタコを使った「たこの華」やヒジキ、ワカメ、ウニなどの海産物の加工品をはじめ、菓子、酒、地元の窯元の器など、さまざまな特産品がそろう。
天草観光イルカウォッチング案内所 ドルフィンクルーズ
人懐っこいイルカに癒される
地元の海を知り尽くした漁師が案内するイルカウォッチング。遭遇率はほぼ100%、ペットも一緒に乗船できる。カレーや漁師丼など天草の海の幸を味わえる、食事付きプランも好評。
天草観光イルカウォッチング案内所 ドルフィンクルーズ
- 住所
- 熊本県天草市五和町二江4689-10
- 交通
- JR熊本駅から産交バス天草(本渡)・下田温泉行きで2時間20分、本渡バスセンターで産交バス通詞島行きに乗り換えて34分、二江児童館前下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、10:00~16:00の1時間ごとに出航、受付は15分前まで、繁忙期は臨時便あり)
- 休業日
- 荒天時不定休
- 料金
- 乗船料=2500円/(事前予約で10%割引あり)
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。