トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 熊本 > 熊本 > 熊本市街 > 

ラーメン&太平燕を熊本で食べるならココ!おすすめ店をチェックしよう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年8月13日

ラーメン&太平燕を熊本で食べるならココ!おすすめ店をチェックしよう

熊本の「麺料理」といえば、熊本ラーメンと太平燕(たいぴーえん)が代表格です。

熊本ラーメンは、博多ラーメンと並んで九州を代表するとんこつラーメン。
全体の味を引き締めるニンニクが特徴で、一滴残らず飲み干したくなるようなコクのあるスープが人気のヒミツです。

一方の太平燕は、春雨と野菜がたっぷり入った、女性に好評のあっさり系麺料理。
明治後期、中国福建省の料理人が伝えたといわれており、約100年の歴史をもっています。

今回は、熊本ならではの麺グルメの人気店をまとめてご紹介します。

熊本市街の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

旅館 ややの湯

熊本
全室プライベート露天風呂付きの宿、旅館ややの湯。源泉かけ流しの秘湯と静かな時間を堪能ください。
4.67
[最安料金]16,000円〜

植木温泉 旅館 平山

熊本
【赤御影石の浴場】と【庭園露天風呂】で豊かな自然を感じながら、源泉掛け流しのとろとろ美肌の湯を堪能
4.2
[最安料金]11,550円〜

旅館大月苑 離れふるさと

熊本
まさに「隠れ家」ともいうべき「大月苑」で、自分だけの空間をゆったり満喫。幻の温泉をお楽しみ下さい。
4.55
[最安料金]14,000円〜

湧泉の宿 藻乃花

熊本
湖畔に佇む大正浪漫漂う懐古な宿。自然に抱かれ、穏やかに流れる時間が心を解き放つ「非日常空間」
5
[最安料金]13,200円〜

天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)

熊本
■最上階に露天風呂付!天然温泉大浴場(サウナ完備)■桜町バスターミナルの目の前■繁華街へも徒歩圏内
4.38
[最安料金]6,500円〜

ホテル日航熊本

熊本
熊本城と市街を一望、贅沢な眺望と上質なサービスで心に残るホテルステイを。
4.76
[最安料金]5,600円〜

ワン・ステーションホテル熊本(DLIGHT LIFE & HOTELS)旧ザ・ニューホテル熊本

熊本
【2024年12月1日グランドオープン】熊本駅・コンビニ徒歩1分。ライフスタイルホテル
4.42
[最安料金]5,225円〜

東横INN熊本駅前

熊本
JR熊本駅から徒歩2分で朝食・小学生以下添い寝無料のホテル!熊本駅まで徒歩2分
4.18
[最安料金]5,828円〜

ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ

熊本
JR熊本駅から路面電車で1駅♪高層25階シティホテル…スーペリアフロアの夜景は格別☆
4.22
[最安料金]5,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

熊本ラーメン

トロトロのチャーシューがやみつきに「京 大将軍」

あっさりめのとんこつスープとニンニクたっぷりのマー油、皮付きのとろとろチャーシューがのった焼き豚ラーメンが人気。厚切りのチャーシューは口に入れると溶けてしまうほど柔らかく、しっかり味がついている。

トロトロのチャーシューがやみつきに「京 大将軍」

焼き豚ラーメン 1100円

スープが冷めないように、焼き豚は提供前に焼いてのせる

 

<ラーメンDATA>
こってり度:ややあっさり

麺:スープがよく絡む中太ストレート麺。アツアツが苦手な人は硬めにオーダーすると◎

スープ:豚の頭を丸ごと使ったとんこつスープ。スープに浮いた油は入れないのであっさりしている

 

<こちらもおすすめ>
餃子 560円
チャンポン 850円

トロトロのチャーシューがやみつきに「京 大将軍」

駐車場は入口の向かい側にある

京 大将軍

住所
熊本県熊本市中央区本荘5丁目10-48
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで5分、河原町下車、徒歩9分
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30、17:30~20:00
休業日
水・日曜
料金
焼き豚ラーメン=1100円/餃子=560円/チャンポン=850円/

スープ・麺・具のバランスが自慢「大黒ラーメン」

豚の豚骨をていねいにアク抜きしながら5時間以上炊くスープは、こくがありつつあと味はさっぱり。開業当初から使い続ける醤油ダレで煮込んだチャーシューは味わい深い。

スープ・麺・具のバランスが自慢「大黒ラーメン」

スペシャルラーメン 1000円

チャーシュー5枚や半熟卵、モヤシなど具だくさんの内容

 

<ラーメンDATA>
こってり度:ふつう

麺:熊本定番のストレート中太麺。噛みごたえがあり、ボリューム満点

スープ:あっさりしたとんこつスープ。ニンニクチップが溶け込んでいて食欲をそそる

 

<こちらもおすすめ>
チャーシューメン 900円
半熟卵入りラーメン 900円

スープ・麺・具のバランスが自慢「大黒ラーメン」

著名人も多く足を運ぶ店

大黒ラーメン

住所
熊本県熊本市北区高平1丁目1-14
交通
JR熊本駅から産交バス交通センター方面行きで10分、熊本交通センターで産交バス山鹿行きに乗り換えて15分、山伏塚下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00
休業日
木曜(12月31日~翌1月2日休)
料金
スペシャルラーメン=1000円/チャーシューメン=900円/半熟卵入りラーメン=900円/

とろける角煮とたっぷり生キャベツが入る「桂花本店」

県内各所や東京に展開する桂花の本店。数多いメニューの中で人気は、豚の三枚肉を煮込んだ太肉が70gも入る太肉麺。キャベツ、メンマ、茎ワカメ、卵など具だくさん。

とろける角煮とたっぷり生キャベツが入る「桂花本店」

太肉麺 1100円

豚骨、鶏ガラを使ったスープに中太麺、香ばしいマー油が入る

 

<ラーメンDATA>
こってり度:ふつう

麺:自家製の中太麺でしっかりしたコシがあり、もちもちした食感

スープ:鶏ガラとんこつスープにほどよくマー油が入りマイルドな味わい

 

<こちらもおすすめ>
桂花拉麺 780円
炒飯セット 1250円

とろける角煮とたっぷり生キャベツが入る「桂花本店」

繁華街の中心に建つ

桂花本店

住所
熊本県熊本市中央区花畑町11-9KIビル 1階
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで15分、熊本城・市役所前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~24:00(L.O.)、金・土曜は~翌2:00(L.O.)、日曜は~20:00(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)
料金
太肉麺=1050円/桂花拉麺=700円/こたろう=900円/チャーハンセットA(こけいか・こチャーハン)=900円/

熊本ラーメンの王道を行く味「黒亭」

とんこつスープにニンニクが入る定番の熊本ラーメンが味わえる。豚の頭骨を長時間煮込んだスープがコシのある中太麺に絡み、焦がしニンニクの風味が食欲をそそる。一見こってりしているようだが、意外とあっさり味。

熊本ラーメンの王道を行く味「黒亭」

玉子入りラーメン 1000円

レンゲに卵黄を割り、スープに溶けないように麺を絡めて味わう

 

<ラーメンDATA>
こってり度:ふつう

麺:オーソドックスな中太麺で、クセがなく食べやすい。スープや卵黄もよく絡む

スープ:焦がしニンニクがたっぷり入ったスープは、薄味でサラっとしている

 

<こちらもおすすめ>
ラーメン 800円
チャーシューメン 1100円

熊本ラーメンの王道を行く味「黒亭」

昼どきには行列ができる人気店

黒亭

住所
熊本県熊本市西区二本木2丁目1-23
交通
JR熊本駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30(閉店21:00)
休業日
無休(1月1~2日休)
料金
ラーメン=750円/チャーシューメン=950円/玉子入りラーメン=950円/

辛さのなかにゴマの風味をしっかり感じる一杯「萬力屋 熊本鶴屋百貨店」

担々麺をはじめとする多彩な麺メニューが充実。なかでも麺が見えないほどゴマをまぶした担々麺のインパクトが強烈です。豚骨のコクが口に広がり、後からじわりと辛さが続きますよ。

辛さのなかにゴマの風味をしっかり感じる一杯「萬力屋 熊本鶴屋百貨店」

萬力屋 熊本鶴屋百貨店

住所
熊本県熊本市中央区手取本町6-1鶴屋百貨店 本館 7階
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
不定休、百貨店の休みに準じる(1月1日休)
料金
黒ごま担々麺=950円/白ごま担々麺=950円/冷やし黒ごま担々麺(夏期限定)=993円/玉子レタス炒飯=734円/

地元の人が足しげく通うアットホームな店「麺馬鹿団ラーメン彩華」

独学で味を追求するラーメン店。スープは豚の頭骨を、三つに区切った特製の大釜で1日目から3日目までを分けて炊くため、常に味が同じです。とろみのあるコクが麺に絡む。

地元の人が足しげく通うアットホームな店「麺馬鹿団ラーメン彩華」

麺馬鹿団ラーメン彩華

住所
熊本県熊本市北区麻生田3丁目17-3
交通
JR豊肥本線武蔵塚駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)、金・土曜の昼は~14:30(L.O.)
休業日
日曜
料金
ラーメン=500円/チャーシューメン=700円/チャンポン=600円/
1 2

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

熊本観光の大定番、阿蘇山周辺や、黒川温泉、熊本城などの詳しい案内はもちろん、今話題の旬の熊本旅情報を満載しています。

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅