トップ >  中国・四国 > 山陰 > 松江・出雲 > 出雲 > 出雲大社 > 

出雲【神門通り】人気&おすすめのお土産をチェックしよう!

jigen

更新日: 2024年8月17日

出雲【神門通り】人気&おすすめのお土産をチェックしよう!

出雲大社の門前から南に延びる神門通り(しんもんどおり)には、
縁結びにちなんだみやげをそろえたショップが集まっています。
自分や友人、家族用に、かわいくてステキなみやげを選んでみませんか?

出雲大社の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)

出雲・大田・石見銀山
★日本海の海の幸を豪華バイキングで堪能★出雲大社まで徒歩8分♪天然温泉を多彩な湯船で満喫!
4.51
[最安料金]15,400円〜

いにしえの宿 佳雲(共立リゾート)

出雲・大田・石見銀山
出雲大社まで徒歩8分。出雲神話や伝統を感じられる設え。「大社の湯」が堪能出来る贅を尽くした和の湯宿。
4.54
[最安料金]16,500円〜

日本三美人の湯 湯元 湯の川

出雲・大田・石見銀山
アワード受賞!人気宿選定★源泉かけ流し24時間満喫♪貸切露天風呂満喫!出雲大社まで車で約30分
4.42
[最安料金]11,000円〜

竹野屋旅館

出雲・大田・石見銀山
神々の国への玄関宿 出雲大社正門前徒歩1分!
4.65
[最安料金]14,600円〜

立久恵峡温泉 渓谷露天風呂の宿 八光園

出雲・大田・石見銀山
出雲ならではのおいしい料理と立久恵峡を見ながら入る温泉露天風呂が自慢の宿
4.38
[最安料金]19,800円〜

NIPPONIA 出雲平田 木綿街道

出雲・大田・石見銀山
【日本酒飲み放題】築240年の元酒蔵、旬の恵みが織りなす料理と地酒を堪能できる古民家宿
4.33
[最安料金]12,700円〜

NIPPONIA 出雲大社 門前町

出雲・大田・石見銀山
【出雲大社から徒歩5分】築100年の和と洋が融合した大正モダンな古民家宿で、旬を感じるモダンフレンチ
4.9
[最安料金]11,500円〜

なかのや旅館<島根県>

出雲・大田・石見銀山
1日最大5組様までの小さな老舗旅館で天然温泉の“薬師湯“と旬の魚介類の会席料理でおもてなしいたします
4.75
[最安料金]16,500円〜

RITA 出雲平田 酒持田蔵

出雲・大田・石見銀山
「酒持田本店」の登録有形文化財である蔵が一棟貸しの宿へ。日本酒風呂とペアリングで美肌を醸す。
5
[最安料金]16,783円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

〈出雲のおすすめお土産〉いずも縁結び本舗 北店

出雲大社から徒歩3分
縁結びにちなんだグッズやスイーツをはじめ、山陰の特産品やみやげ品なども並び、みやげ選びが楽しい店。同じ神門通りに姉妹店の「神門通り南店」もある。

〈出雲のおすすめお土産〉いずも縁結び本舗 北店

ハートかまぼこ 500円
ピンクと白が目を引くハート形のかまぼこには「縁」「結」「び♥」の文字が入る

いずも縁結び本舗 神門通り北店

住所
島根県出雲市大社町杵築南775-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休
料金
ハートかまぼこ=500円/

〈出雲のおすすめお土産〉出雲 縁結びの国 えすこ

出雲大社からすぐ
「えすこ」とは出雲弁で“いい具合”の意味。店内にはえすこなご縁を結ぶキュートなみやげがそろう。

〈出雲のおすすめお土産〉出雲 縁結びの国 えすこ

お守り袋 各990円
大切なものを入れて身につけよう

〈出雲のおすすめお土産〉出雲 縁結びの国 えすこ

うさぎみくじ 各660円
出雲弁のおみくじが入った、うさぎの縁みくじ

〈出雲のおすすめお土産〉出雲 縁結びの国 えすこ

(右)ご朱印帳 2420円
(左)小銭入れ 2200円

うさぎをモチーフにした中川政七商店とのコラボ商品

出雲縁結びの国 えすこ

住所
島根県出雲市大社町杵築南841
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休
料金
がま口ポーチ=3024円/お守り袋=各756円/出雲縁結びふきん=各486円/出雲うさぎの塩バニラゴーフレット=540円/靴下(紳士・婦人用)=1080円/天然石使用のアクセサリーこしらえ体験=1500円~/

〈出雲のおすすめお土産〉めのうの店 川島 出雲大社店

出雲大社からすぐ
出雲ならではの「めのう」をはじめ、豊富な種類のパワーストーンやオリジナルグッズが並ぶ。出雲のパワーがいっぱい詰まったグッズはみやげに最適。

〈出雲のおすすめお土産〉めのうの店 川島 出雲大社店

出雲國神話箸 絆結(きずな)2900円
スサノオノミコトとクシナダヒメが結ばれた伝説にちなんだ夫婦箸

〈出雲のおすすめお土産〉めのうの店 川島 出雲大社店

縁結びあめ 350円
ミルク味の白と苺ミルク味の赤の2本入り

めのうの店 川島 出雲大社店

住所
島根県出雲市大社町杵築南772出雲杵築屋 1階
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分

〈出雲のおすすめお土産〉いづも寒天工房

出雲大社から徒歩6分

大正元年創業、出雲市斐川町の津山屋製菓による直営店。寒天を使ったオリジナルギフトやスイーツは見ても食べても楽しめると人気。地元の食品やお酒、雑貨もそろう。

〈出雲のおすすめお土産〉いづも寒天工房

琥珀(9個入)各400円
咀嚼音で人気のさまざまな味が楽しめる琥珀糖

〈出雲のおすすめお土産〉いづも寒天工房

縁結び菓子ちょこもな(2個入)450円(冬期限定販売)
紅白のハート形もなかをチョコレートでコーティング

〈出雲のおすすめお土産〉いづも寒天工房

紅白縁結びかん(2個入)320円
あまおう苺とあかりんごの2つの味の紅白ゼリー

いづも寒天工房

住所
島根県出雲市大社町杵築南1364-11
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
不定休
料金
苺クリームどら(12~翌5月頃限定)=230円/パンどら=130円/ブルーベリーの寒天よせ=350円/スイーツトマトの寒天よせ(11~翌6月頃限定)=350円/紅白縁結びかん=280円(2個入)/縁結び菓子ちょこもな(10~翌4月頃限定)=400円(2個入)/さいころ寒天=360円/琥珀(全12種類)=340円(9個入)/

〈出雲のおすすめお土産〉出雲かみしお.

出雲大社からすぐ

稲佐の浜の海水を汲み上げ、店主一人で丹精込めて造り上げる塩の専門店。盛り塩や食用として、邪気払いやパワーチャージにおすすめ。

〈出雲のおすすめお土産〉出雲かみしお.

神塩ポチ袋
出雲にゆかりのある風景をあしらった 塩入りポチ袋

出雲かみしお

住所
島根県出雲市大社町杵築南838-6
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩4分

〈出雲のおすすめお土産〉めのや 出雲大社店

出雲大社からすぐ

勢溜の大鳥居からすぐの場所にある店内には、天然石や勾玉をあしらったキュートなアクセサリーがズラリ。入り口前のウサギモニュメントで記念撮影もぜひ。

〈出雲のおすすめお土産〉めのや 出雲大社店

勾玉編みブレスレット 各1万1000円〜
恋愛や旅など天然石ごとの良縁を引き寄せる

めのや 出雲大社店

住所
島根県出雲市大社町杵築南731
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
無休
料金
台付うさぎ=3024円(勾玉は別売)/勾玉根付=756円/勾玉チョーカー=1598円~/うさぎの置物=1080円~/

〈出雲のおすすめお土産〉彩雲堂 神門通りAel店

出雲大社から徒歩3分

松江の老舗和菓子店が展開するパンと和菓子の店。和菓子で使う求肥や餡を使い、和菓子職人が作るあんパンや食パンが評判。松江銘菓「若草」などの和菓子も販売。

〈出雲のおすすめお土産〉彩雲堂 神門通りAel店

若草(3個入)各723円
お社をイメージした専用BOXで松江銘菓をお持ち帰り

SAIUNDO Ael店

住所
島根県出雲市大社町杵築南774-2神門通りAel 1階
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
不定休
料金
求肥あんパン=194円/粒あんパン=194円/朝汐あんパン=194円/
1 2

中国・四国の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる山陰 出雲・松江・鳥取・萩’25

まっぷる山陰 出雲・松江・鳥取・萩’25

付録「出雲大社お参りBOOK」付き。山陰満喫ドライブコースを大特集。山陰の人気スポットや名物グルメ、温泉、みやげ情報が満載。

まっぷる松江・出雲 石見銀山’25

まっぷる松江・出雲 石見銀山’25

「出雲大社お参りBOOK」付き。縁結びスポット、松江城、足立美術館、水木しげるロード、石見銀山のほか、温泉やグルメ情報も満載

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】jigen

SNS

    まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅