更新日: 2024年2月24日
【阿蘇】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
ダイナミックな阿蘇山が迫る
池山水源
樹木の中に湧く日本の名水百選
標高760mにある水源。くじゅう連山に降った雨が、長い年月を経て清水となり湧き出している。【見る】【名水】
ヒゴタイ公園
約一万株のるり色のヒゴタイやサルビア、コスモスなど、四季の花々が咲く。7月下旬から10月に開園。【遊ぶ】【公園】
ヒゴタイ公園
- 住所
- 熊本県阿蘇郡産山村田尻771
- 交通
- JR豊肥本線宮地駅からタクシーで30分
- 営業期間
- 7月下旬~10月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
- 休業日
- 期間中無休、天候により変動あり
- 料金
- 入園料(7月下旬~10月)=大人400円、小・中学生250円/
風の丘 阿蘇 大野勝彦美術館
両手を失った画家の心温まる作品
阿蘇の山々を望む美術館。農作業中の事故で両手を失った大野勝彦さんが、義手で描く詩画を展示する。作品は感謝のメッセージや笑顔のイラストが特徴的。【見る】【美術館】
風の丘 阿蘇 大野勝彦美術館
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村長野2514-20
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、県道299号を南阿蘇方面へ車で28km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00
- 休業日
- 火曜
- 料金
- 高校生以上500円、小・中学生300円(20名以上の団体は450円)
森の中のレストラン ボンジュール・プロヴァンス!
フランス仕込みの家庭料理を
南フランスをイメージした店内で、プロヴァンス地方の家庭料理が楽しめる。ビオ・マルシェランチはデトックスを目的とした料理で、旬のオーガニック野菜と穀物の自然食がメイン。【食べる】【洋食】
森の中のレストラン ボンジュール・プロヴァンス!
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰5262-63
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149号、一般道を南阿蘇方面へ車で33km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00(閉店16:00)
- 休業日
- 木・金曜、祝日の場合は営業、1・2月は水~金曜
- 料金
- ドーヴプロヴァンサル=2100円/パスタア・ラ・プロヴァンサル=1600円/ホットサンドバスケット=1500円/ムール貝のマリニエール=1900円/ビオ・マルシェランチ=1800円/(すべてドリンク付き)
高森湧水トンネル公園
幻想的なトンネルを散策
全長550mのトンネル。通路の中央を湧水が流れており、奥には常設型のプロジェクションマッピングや水で不思議な世界を演出するウォーターパールがある。【遊ぶ】【公園】
高森湧水トンネル公園
- 住所
- 熊本県阿蘇郡高森町高森1034-2
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス高森駅前行で1時間、高森湧水トンネル公園入口下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)、11~翌3月は~17:00(閉園)、湧水館は~16:00(閉館)
- 休業日
- 無休、湧水館は月曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 中学生以上300円、小学生100円、小学生未満無料(30名以上で団体割引あり)
あそ路
元祖「たかなめし」が味わえる名店
阿蘇の高菜めしの元祖といわれる老舗。昔ながらの手法で作る「たかなめし」が人気。添加物を加えず、茎のやわらかい高菜を用いた素朴な味わいだ。【食べる】【郷土料理】
あそ路
- 住所
- 熊本県阿蘇市的石1476-1
- 交通
- JR豊肥本線市ノ川駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休、臨時休あり)
- 料金
- たかなめし定食=1430円/元祖たかなめし=580円/ホルモン定食=1260円/(テイクアウトは容器代込み)
小次郎渕
鮮度抜群の牛を炭火焼きで
熊本県内産の黒毛和牛を提供する炭火焼きの店。鮮やかな赤みで鮮度のいい牛肉は、口の中でとろけるようなやわらかさ。黒毛和牛炭火焼定食は各テーブルの囲炉裏で塩こしょうか自家製ダレに付けて食べる。【食べる】【焼肉】
小次郎渕
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川1303-2
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:30(閉店)、17:30~20:30(L.O.)
- 休業日
- 水・木曜(臨時休あり、12月30日~翌1月3日休)
- 料金
- 黒毛和牛炭火焼定食=1720円・1920円/地鶏炭火焼定食=1050円/
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。