更新日: 2024年10月8日
阿蘇で焼きたてパンが自慢のお店はこちら!人気のパン屋をチェックしよう
名水が点在する阿蘇は良質な水が湧出しており、パン職人憧れの地。
その清水とこだわり抜いた素材、職人のアイデアを盛り込んだパンを食べれば体が喜ぶこと間違いなし!
こちらの記事では、阿蘇のおすすめパン屋さんをご紹介します。
目次
【阿蘇】複合リゾート施設内のパン屋さん「Kosugi Resort/Bakery」
ゴルフや家族温泉、BBQ、グランピングなどが楽しめる複合リゾート「Kosugi Resort」内にあるベーカリー。焼きたての天然酵母パンが買えるほか、店内にカフェを併設。
Kosugi Resort/Bakery
- 住所
- 熊本県阿蘇市乙姫2052Kosugi Resort内
- 交通
- JR豊肥線阿蘇駅からタクシーで7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、カフェは7:30~10:30、11:00~14:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- クロワッサン=270円/チョコプレッツェル=320円/カレンツレーズンとクルミとクリームチーズ=840円/ベーグル=320円(各種)/小葱とオイルサーディンのピゼッタ=300円/
【阿蘇】森の中にひっそりと建つ隠れ家的パン屋さん「天然酵母パンの店 ラヴィ」
1987年の創業以来育てている長期熟成天然酵母を使うパン工房。店内に並ぶパンは、噛むほどに味わいを増すシンプルなものが多い。併設する宿でイートインも可能。
天然酵母パンの店 ラヴィ
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4703
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57・325号、一般道、県道149号を阿蘇山方面へ車で25km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休業日
- 木曜
- 料金
- シナモンロールパン=500円(5個)/森のパン=800円/BIG山形食パン=1000円/
【阿蘇】阿蘇五岳を眺めるイートインスペース併設のパン屋さん「郷のパン工房 グランツムート」
阿蘇五岳を望む抜群のロケーションが魅力。店で購入したパンは屋内外のカフェスペースへの持ち込みが可能。自家製のベーコンやチキンを国産麦のパンで挟んだサンドも人気。
郷のパン工房 グランツムート
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2752-1
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149・28号を南阿蘇方面へ車で32km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休業日
- 水曜(12月29~31日休)
- 料金
- 高菜パン=184円/ドーナツパン=162円/カレーパン=227円/
【阿蘇】イートインスペースがある SWEETS SHOP
阿蘇山のフルーツが彩るスイーツ「お菓子の森 くぎの」
ケーキやパイをメインにしたスイーツは、常時15種ほどが並ぶ。ブドウ、ブルーベリー、イチゴ、リンゴなど地元でとれる季節の果物を使用し、彩り豊かに仕上げている。木立に囲まれた敷地内にはテラス席もある。
お菓子の森 くぎの
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰434-1
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、一般道、県道149号、一般道、県道28号を南阿蘇方面へ車で32km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業
- 料金
- いちごのタルト(11~翌5月)=378円/りんごとさつまいものパイ=864円/ブルーベリータルト=367円/いちごシューロール(11~翌5月)=1575円/シュークリーム=129円(バニラ)、216円(イチゴ、ブルーベリー、チョコ)/
名水の里が生んだスイーツ「阿蘇cafe SOSUI」
地元の湧水でいれるコーヒーと地元のフルーツを使ったデザートが味わえる。4、5時間煮詰めたトマトを使ったロールケーキが名物。
阿蘇cafe SOSUI
- 住所
- 熊本県阿蘇郡高森町高森1293-2
- 交通
- 南阿蘇鉄道高森駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(年末年始休)
- 料金
- 阿蘇とまとろーる=800円(1本)・250円(カット)/大きな季節のタルト=450円/大きな季節のタルトセット=800円/阿蘇デザートセット=950円/阿蘇とまとろーると丁寧コーヒーのセット=650円/阿蘇アップルパイとバニラアイス添えセット(9~翌6月)=850円/マンゴーピンス(夏期限定)=680円/阿蘇ぬれブランデーケーキ=800円/
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。