トップ >  中国・四国 > 四国 > 高松・坂出 > さぬき・東かがわ > 

【第86番札所】補陀洛山清浄光院 志度寺

貴重な曲水式庭園をもち、謡曲「海士」の寺としても広く知られる。本尊の十一面観音像、本堂、仁王門などは重要文化財に指定されている。総檜造りの五重塔は必見。

【第86番札所】補陀洛山清浄光院 志度寺

⇩ 第87番札所 長尾寺まで7km

志度寺

住所
香川県さぬき市志度1102
交通
JR高徳線志度駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00
休業日
無休
料金
無料

【第87番札所】補陀落山観音院 長尾寺

吉野山で義経と別れた静御前が得度したと伝えられる。重要文化財に指定されている門前の左右の経幢は元冦に出征した将兵の鎮魂のために建てられたもの。

【第87番札所】補陀落山観音院 長尾寺

⇩ 第88番札所 大窪寺まで18km

長尾寺

住所
香川県さぬき市長尾西653
交通
高松琴平電鉄長尾線長尾駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

【第88番札所】医王山遍照光院 大窪寺

四国霊場第88番札所で、結願の札所。本堂は礼堂と奥殿の多宝塔からなり、女体山のふもとに建つ。大師堂横の宝杖堂に、四国遍路を終えた金剛杖が多数納められている。

【第88番札所】医王山遍照光院 大窪寺

大窪寺

住所
香川県さぬき市多和兼割96
交通
高松琴平電鉄長尾線長尾駅からコミュニティバス大窪寺行きで35分、大窪寺前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由(大師堂地下内拝は8:00~16:00、納経所・御守授与所は7:00~17:00)
休業日
無休(大師堂地下内拝は1月1~3日休)
料金
拝観料(大師堂地下内)=500円/
1 2 3 4

まっぷる四国’26

まっぷる四国’26

四国の旅の魅力を存分に展開したベストガイド。絶景とご当地グルメはもちろん、新トレンドにも注目!四国旅に必見の1冊。

まっぷる徳島 鳴門・祖谷渓・阿南海岸

まっぷる徳島 鳴門・祖谷渓・阿南海岸

定番の徳島の名所&グルメ&おみやげはもちろん、最近注目の旅トレンドも盛り込んだ徳島旅の必携ガイド。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅