トップ >  中国・四国 > 四国 > 高松・坂出 > さぬき・東かがわ > 

【第79番札所】金華山高照院 天皇寺

天平年間(729~749)年、行基が開創。後に弘法大師が荒廃した堂舎を復興させたと伝えられ、参道入口には三輪鳥居が立つ。崇徳上皇を祀る社の別当寺であったことから天皇寺と名がついた。

【第79番札所】金華山高照院 天皇寺

⇩ 第80番札所 国分寺まで7km

天皇寺高照院

住所
香川県坂出市西庄町天皇1713-2
交通
JR予讃線八十場駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00
休業日
無休
料金
無料

【第80番札所】白牛山千手院 国分寺

創建は聖武天皇の時代、天皇の勅命により行基が開基。本堂は鎌倉時代の建造、本尊は丈六の十一面千手観音立像。本堂、本尊、梵鐘は重要文化財に指定されている。

【第80番札所】白牛山千手院 国分寺

⇩ 第81番札所 白峯寺まで14km

国分寺

住所
徳島県徳島市国府町矢野718-1
交通
JR徳島駅から徳島市営バス天の原西行きで23分、国分寺前下車、徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、庭園拝観は9:00~16:30
休業日
無休
料金
庭園拝観料=300円/

【第81番札所】綾松山洞林院 白峯寺

弘仁6(815)年、弘法大師が開基。境内には平安時代に白峯で葬られた崇徳上皇の御陵(墓所)が残る。参道の木立に上皇の供養塔である十三重塔が立っている。

【第81番札所】綾松山洞林院 白峯寺

⇩ 第82番札所 根香寺まで8km

白峯寺

住所
香川県坂出市青海町2635
交通
瀬戸中央自動車道坂出ICから国道11号、県道187・16号などを青海方面へ車で16km
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00、冬期は7:30~16:30
休業日
無休
料金
寺宝収蔵庫拝観(要予約)=500円/

【第82番札所】青峰山千手院 根香寺

入唐前の弘法大師が5つの峰に金剛界曼陀羅の五智如来を感得し、五大明王を祀って花蔵院を創建。のちに智証大師が千手院を建立し、両院を総称して根香寺と呼ぶ。

【第82番札所】青峰山千手院 根香寺

⇩ 第83番札所 一宮寺まで17km

根香寺

住所
香川県高松市中山町1506
交通
高松自動車道高松西ICから県道177・16・180号を中山方面へ車で14km
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経は7:00~17:00)
休業日
無休
料金
情報なし

【第83番札所】神毫山大宝院 一宮寺

8世紀はじめに義淵僧正が開基。のちに、四国で修行をした際、弘法大師が聖観世音菩薩を安置し本尊とした。薬師如来を祀っていることから病気平癒などのご利益があり、御朱印や御守りも授かれる。

【第83番札所】神毫山大宝院 一宮寺

⇩ 第84番札所 屋島寺まで17km

一宮寺

住所
香川県高松市一宮町607
交通
高松琴平電鉄琴平線一宮駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝時間は7:00~17:00)
休業日
無休
料金
写経体験=500円/護摩木=300円/護摩出汁うどん=500円/

【第84番札所】南面山千光院 屋島寺

天平勝宝6(754)年の創建時に鑑真和上が屋島の北峰に寺を置き、弘法大師が南峰に現在の伽藍を建立したといわれる。本堂や梵鐘などは重要文化財に指定されている。

【第84番札所】南面山千光院 屋島寺

⇩ 第85番札所 八栗寺まで8km

屋島寺

住所
香川県高松市屋島東町1808
交通
JR高徳線屋島駅からことでんバス屋島山上シャトルバスで18分、屋島山上下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物館は9:00~16:30(閉館17:00)、納経所は7:00~17:00
休業日
無休、宝物館は不定休
料金
宝物館入館料=大人500円、小・中学生300円/お守り付絵馬=1000円/仲良しお目出た狸=600円/(身体障がい者は100円引)

【第85番札所】五剣山観自在院 八栗寺

境内背後には、弘法大師が降ってきた五本の剣を埋めた五剣山がそびえる。入唐求法の成否を占って植えた8つの焼き栗が成長繁茂したのが寺名の由来。商売繁盛、縁結びの歓喜天も有名。

【第85番札所】五剣山観自在院 八栗寺

⇩ 第86番札所 志度寺まで7km

八栗寺

住所
香川県高松市牟礼町牟礼3416
交通
高松琴平電鉄志度線八栗駅からタクシーで5分の八栗登山口から八栗ケーブルで4分、山上下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(ケーブルは7:30~17:15、毎月1日は5:00~)
休業日
無休
料金
情報なし
1 2 3 4

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。