トップ >  中国・四国 > 四国 > 小豆島・直島 > 小豆島 > 土庄 > 

海と山の幸 Hicos

島の素材を生かした料理
小豆島の海と山の幸が、和洋織り混ぜた料理で味わえる。なまこの卵「コノ子」は、生で、あるいは干したものを炭火で炙って食べるという島の珍味。にし貝の清汁も絶品。

海と山の幸 Hicos

ニシ貝の清汁1650円ほか

オリーブをテーマにした複合施設「らしく本館」

オリーブで有名な井上誠耕園が運営する複合観光施設。「生活にもっとオリーブを」をテーマに、農園らしく、小豆島らしくもてなしをと作られた施設。

らしく本館

小豆島池田港西側に位置し、1階はオリーブ専門店、2階にはレストラン忠左衛門があり、オリーブを存分に楽しめる施設になっている。

らしく本館

住所
香川県小豆郡小豆島町蒲生甲61-4
交通
池田港から徒歩10分

井上誠耕園 スタイルショップマザーズ

1階の専門店では、オリーブや柑橘の化粧品やオリーブを使ったパンやスイーツなどを販売している。また、オリーブオイルづくりなどの体験も行われている。

井上誠耕園 mother’s

住所
香川県小豆郡小豆島町蒲生甲61-4らしく本館 1階
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで16分、池田農免口下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、7・8月は~18:00(閉店)
休業日
無休
料金
小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイル(20ml)=5724円/スペイン産エキストラヴァージン完熟オリーブオイル(180g)=1296円/オリーブオイルコンフィ木の実とドライ果実=864円/

忠左衛門

瀬戸内海とオリーブ畑を見下ろす位置にあり、天気がよければテラス席の利用もオススメ。パスタやパエリアなど、オリーブオイルをふんだんに使った料理が楽しめる。

忠左衛門

カフェレストラン 忠左衛門

住所
香川県小豆郡小豆島町蒲生甲61-4
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで16分、池田農免口下車すぐ

ポンカフェ

カフェ×塾の地域密着カフェ
昼は島民がランチを楽しむ食事処、夕方には子どもたちの塾へと姿を変える、世代を超えて愛されるカフェ。ランチを味わいつつ島の人たちとの交流を楽しみたい。

ポンカフェ

日替わりランチ800円

つくだに屋さん2号店

島の名産、佃煮をおみやげに
国内産食材で作った「自然のまんま」シリーズ(100g前後、756~864円)が人気。佃煮ソフトもおすすめ。

つくだに屋さん2号店

佃煮には小豆島特産の醤油を使用

つくだに屋さん2号店

住所
香川県小豆郡小豆島町片城甲44-270
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで30分、内海病院下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休
料金
佃煮ソフトクリーム=300円/佃煮「自然のまんま」シリーズ=720~823円(100g前後)/梅昆布茶=205円~(80g)/

佃煮販売処 京宝亭

「醤の郷」にある佃煮専門店
120年前に建てた醤油蔵を改装して造った店内には100種類以上の佃煮があり、街並み散策ガイドや工場見学もできる。

佃煮販売処 京宝亭

120年前に建てられた醤油蔵を改装した店舗

京宝亭

住所
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2211-28
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで40分、芦ノ浦下車すぐ

オリーブ染め工房 木の花、カフェ ラ・モーヴ

オリーブ染め雑貨と野菜たっぷりランチ
小豆島のオリーブで染めた糸や布を使ったアクセサリー、ストールなどを販売。併設のカフェでは小豆島産の野菜たっぷりのランチや自家製スイーツが味わえる。

オリーブ染め工房 木の花、カフェ ラ・モーヴ

日常が楽しくなる小豆島の雑貨がそろう

オリーブ染め工房 木の花、カフェ ラ・モーヴ

住所
香川県小豆郡小豆島町西村甲1843-2
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで28分、オリーブ公園口下車、徒歩3分

土庄港観光センター

小豆島みやげなら何でもそろう
小豆島の観光情報をはじめ、手延べそうめんやオリーブ製品などの特産品が一堂にそろう。食堂ではそうめんやうどんなどが味わえる。

土庄港観光センター

土庄港近くにあり、船の待ち時間に立ち寄れる

土庄港観光センター

住所
香川県小豆郡土庄町甲6194-10
交通
土庄港から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(12~翌3月は~17:00)
休業日
無休
料金
島の味=220円(1袋)/オリーブリップクリーム=650円/オリーブオイル入りしょうゆ=550円(300ml)/オリーブサラダパスタ=720円/島愛麺=430円(袋入)、1080円(箱入)/手のべ生うどん=380円/オリーブソーメン=380円~/オリーブオイル=1080円~/そうめん・うどん・カレー=各500円/おにぎり=200円/いなりずし=200円/あったかそうめん=270円/
1 2 3 4

中国・四国の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる四国’25

まっぷる四国’25

四国の魅力が1冊に詰まった四国四県のベストガイド。絶景とご当地グルメがぎっしり掲載。四国の魅力に迫ります!

まっぷる香川 さぬきうどん 高松・琴平・小豆島’25

まっぷる香川 さぬきうどん 高松・琴平・小豆島’25

香川の旅におすすめの「さぬきうどん」100軒を一挙掲載。「父母ヶ浜」「エンジェルロード」など人気スポットも満載の1冊!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅