目次
【観音寺&三豊×グルメ】茶久楽
石鎚神宮の境内にあり、瀬戸内海が一望できる。地元の野菜をたっぷり使った、人気の茶久楽ランチは1200円。
茶久楽
- 住所
- 香川県三豊市詫間町詫間7051-33石鎚神宮境内
- 交通
- JR予讃線詫間駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(L.O.)
- 休業日
- 月曜、第1日曜(神社行事による臨時休あり)
- 料金
- 茶久楽ランチ=1000円/カフェランチ=850円/季節の彩りカレー=850円/
【観音寺&三豊×ショッピング】白栄堂柳町本店
銭形をモチーフにした銘菓を販売
創業約100年の老舗の菓子店。「寛永通宝」の焼印が押された「観音寺」は、洋風生地で黄身餡を包んだ和洋折衷の菓子。優しい風味と、しっとりとした口あたりが特色だ。
観音寺(5個入り)600円~
白栄堂柳町本店
- 住所
- 香川県観音寺市観音寺町甲1125-7
- 交通
- JR予讃線観音寺駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は営業(1月1日休)
- 料金
- 観音寺(箱入り、10個)=1140円~/観音寺=515円~(5個入)/
【観音寺&三豊×ショッピング】満久屋豊浦商店
磯の香りが楽しめるせんべい
明治10(1877)年の創業より、えびのむき身を使って焼く「あいむす焼」を手作りする老舗。えび本来の風味を生かした、滋味豊かで上品な味わい。
あいむす焼(7枚入り)756円、(箱入り)1404円~
満久屋豊浦商店
- 住所
- 香川県観音寺市観音寺町甲2996-11
- 交通
- JR予讃線観音寺駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- あいむす焼=648円(8枚入り)、1190円~(箱入り)/
【観音寺&三豊×ショッピング】道の駅 たからだの里さいた
休憩や買い物に最適なスポット
猪の鼻峠の麓にある戸川ダム湖周辺に建ち、船底形の屋根が目印。地元産の野菜や果物の直売所、パン工房、温泉・宿泊施設、パークゴルフ場などがある。手作りアイスクリームは250円から。
地元の農産物が集まる物産館・産直コーナー
道の駅 たからだの里さいた
- 住所
- 香川県三豊市財田町財田上180-6
- 交通
- 高松自動車道さぬき豊中ICから国道11号、県道5号を財田方面へ車で14km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、喫茶は8:30~18:00(閉店)、うどん茶屋は10:00~18:00(閉店、月曜は~14:00<閉店>)、入浴施設は9:00~21:00
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は営業
- 料金
- 入浴料=510円/手作りアイスクリーム=200円/大吟醸酒たからだ=3024円(720ml)/(高齢者・障がい者は入浴料割引)
【観音寺&三豊×観光】荘内半島(浦島太郎伝説の里)
瀬戸の海に囲まれた、浦島太郎の里
香川県の西、穏やかな瀬戸内海に細く突き出た荘内半島は、浦島太郎伝説の里として知られる。紫雲出山(しうでやま)や箱(はこ)、生里(なまり)など、物語の舞台は約10か所。海岸線が続く半島をひとめぐりするコースはドライブに最適。紫雲出山の山頂にある展望台から眺める瀬戸内海の多島美は、ため息が出るほどすばらしい。
紫雲出山の山頂から見る荘内半島
箱浦ビジターハウスの亀の石像は竜宮城の方角を見つめているという
荘内浦島郵便局には浦島太郎のオブジェがある
荘内半島(浦島太郎伝説の里)
- 住所
- 香川県三豊市詫間町箱ほか
- 交通
- JR予讃線詫間駅から三豊市コミュニティバス大浜方面行で32分、大浜で三豊市コミュニティバス荘内線西回りに乗り換えて5分、紫雲出山登山口ほか下車
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
中国・四国の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ
SNS
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。