トップ >  中国・四国 > 四国 > 琴平・善通寺 > 観音寺 > 

【観音寺・三豊】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

エディターズ

更新日: 2024年8月17日

【観音寺・三豊】人気おすすめスポット!見る、食べる、買う!

四国の中心に位置する観音寺市の巨大な砂絵「銭形砂絵」や、浦島太郎伝説の里・荘内半島を含む三豊市をめぐろう。

観音寺の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

大江戸温泉物語 ホテルレオマの森

琴平・観音寺
温泉、グルメバイキング、プール、遊園地!楽しさ全開の温泉ホテル
4.04
[最安料金]10,600円〜

こんぴら温泉 琴平グランドホテル 桜の抄

琴平・観音寺
金刀比羅宮に続く参道まで徒歩1分で参拝に便利な温泉宿。和洋約50種類の朝食バイキング好評。
4.42
[最安料金]12,650円〜

湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭

琴平・観音寺
露天風呂付スイートOPEN◆2種の源泉を楽しむ<3箇所15種類の湯処>でのんびり湯巡り
4.64
[最安料金]15,400円〜

御宿 敷島館(共立リゾート)

琴平・観音寺
おかげさまで開業6周年★貸切風呂や夜食など無料のサービスが充実!近隣にペット預かり施設もあり★
4.65
[最安料金]15,730円〜

こんぴら温泉 琴平花壇

琴平・観音寺
創業400年、名だたる文人墨客も逗留した四季薫る庭園の温泉宿
4.46
[最安料金]11,710円〜

湯山荘 阿讃琴南

琴平・観音寺
阿讃山脈の懐に抱かれた静謐なる自然に佇む里山の別荘
4.57
[最安料金]17,050円〜

咄々々(とつとつとつ)

琴平・観音寺
1日1組限定 里のオーベルジュ・地域食材と自家農園野菜の料理・朝高屋行けます・父母ヶ浜へは車で15分
5
[最安料金]11,500円〜

Bay Wind

琴平・観音寺
打ち寄せる波の音を聴きながら豊かな自然の中でゆったりとした時間をすごしてみませんか?
4
[最安料金]10,000円〜

マウンテン・ドーム

琴平・観音寺
四国・香川にある国内最大級のログペンション。川が流れる広大な敷地の中で、大自然を満喫しませんか。
5
[最安料金]11,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【観音寺&三豊×観光】白砂青松が美しい琴弾公園を散策

名所旧跡が点在し、多くの黒松が群生する公園。銭形の砂絵「寛永通宝」を見れば健康で長生きし、お金に不自由しないと伝えられ、多くの人が訪れる。

【香川・観音寺&三豊×観光】琴弾公園

白砂青松が美しい景勝地

白砂青松の美しい景観で知られる公園で、桜やツツジの名所。希少な形の松や海浜植物が楽しめる。琴弾山山頂展望台から眺める、東西122m、南北90m、周囲345mの巨大な銭形砂絵は圧巻。

【香川・観音寺&三豊×観光】琴弾公園

公園入口にある琴柱池周辺

【香川・観音寺&三豊×観光】琴弾公園

公園内の山頂展望台から見るのがベスト

【香川・観音寺&三豊×観光】琴弾公園

日没から22時までライトアップ。幻想的な風景が見られる

琴弾公園

住所
香川県観音寺市有明町
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
情報なし

【香川・観音寺&三豊×観光】世界のコイン館

銭形の町にちなんだ、お金の博物館

日本と世界の貨幣にまつわる情報の公開や、珍しいコインを展示。千両箱の重さを当てるコーナーもある。2階は元首相の「大平正芳記念館」になっている。

【香川・観音寺&三豊×観光】世界のコイン館

日本と世界の貨幣約2000点を展示

世界のコイン館

住所
香川県観音寺市有明町3-36琴弾公園内
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)
料金
入館料=300円/(障がい者半額割引あり)

【観音寺&三豊×観光】一夜庵

日本最古の俳跡を訪れる

俳諧の祖、山崎宗鑑(やまざきそうかん)が建てた茅葺きの家。千利休が確立した茶道以前の茶室として貴重なもので、日本最古の俳跡ともいわれている。

【観音寺&三豊×観光】一夜庵

興昌寺(こうしょうじ)の境内にあるあずまや造りの庵

一夜庵

住所
香川県観音寺市八幡町2丁目7-2興昌寺内
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、内部は要予約
休業日
無休
料金
情報なし

【観音寺&三豊×観光】仁尾の町並み

港町の風情が残る町並み

江戸時代、参勤交代や千石船が出入りする港として栄えた町。町の中心部には白壁やなまこ壁の昔ながらの建物が残り、風情が感じられる。町並みはゆっくり歩いてまわって1時間ほど。

【観音寺&三豊×観光】仁尾の町並み

商家のたたずまいが残る「なかんちょ」

【観音寺&三豊×観光】仁尾の町並み

注連石(しめいし)と呼ばれる自然石が鎮座する賀茂神社

仁尾の町並み

住所
香川県三豊市仁尾町仁尾
交通
JR予讃線詫間駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

【観音寺&三豊×グルメ】たこ判小前

懐かしさ満点のボリュームおやつ

たこ焼きを大判焼きサイズにアレンジした「たこ判」を販売。卵やチーズ入りなど約20種類がある。焼き上がりに時間がかかるので予約がおすすめ。

【観音寺&三豊×グルメ】たこ判小前

たこ判216円はキャベツ、たこ、天かす入りが基本

たこ判小前

住所
香川県三豊市仁尾町仁尾辛33-9
交通
JR予讃線詫間駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店19:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日休、1月1日休)
料金
たこ判=125円(1個)/卵たこ判=150円(1個)/たこ焼き=250円(8個)/

【観音寺&三豊×グルメ】Slow Restaurant lido

海が見える隠れ家レストラン

店主一人で切り盛りする店。ランチは地元中心の食材を使った2種類のパスタと2種類のスープからチョイス。

【観音寺&三豊×グルメ】Slow Restaurant lido

ランチはサラダ&デザート付きで1000円

Slow Restaurant lido

住所
香川県三豊市詫間町大浜甲1600
交通
JR予讃線詫間駅から三豊市コミュニティバス名部戸行きで27分、船越下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、18:00~(入店、ディナーは要予約)
休業日
火曜、第3水曜
料金
ランチ(サラダ、デザート付き)=1000円/

【観音寺&三豊×グルメ】讃岐ラーメン はまんど

麺、スープ、具のバランスが絶妙

選りすぐりの食材を使って作るラーメンは、国産小麦を超多加水で練り上げた完熟平打ち麺と、いりこを使った魚介系スープがマッチ。メニューによって麺とスープを使い分ける。

【観音寺&三豊×グルメ】讃岐ラーメン はまんど

醤油ラーメン850円。計算しつくされた一杯を堪能しよう

讃岐ラーメン はまんど

住所
香川県三豊市三野町大見3873-1
交通
JR予讃線みの駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休
料金
醤油ラーメン=680円/白湯ラーメン=680円/塩ラーメン=680円/はまんどラーメン=780円/限定ラーメン=880円/

【観音寺&三豊×グルメ】café de flots

父母ヶ浜海水浴場に面した夕日を望むカフェ。倉庫を改装した店内で、カフェラテと本日のタルト1000円などが楽しめる。

【観音寺&三豊×グルメ】café de flots

cafe de flots

住所
香川県三豊市仁尾町仁尾乙165-1
交通
JR予讃線詫間駅からタクシーで20分
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~18:00(L.O.)、ディナーは予約制
休業日
木曜
料金
カフェラテと本日のタルト=950円/
1 2

中国・四国の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる四国’26

まっぷる四国’26

四国の旅の魅力を存分に展開したベストガイド。絶景とご当地グルメはもちろん、新トレンドにも注目!四国旅に必見の1冊。

まっぷる香川 さぬきうどん 高松・琴平・小豆島’26

まっぷる香川 さぬきうどん 高松・琴平・小豆島’26

香川のおすすめ「さぬきうどん」100軒を一挙掲載。瀬戸内国際芸術祭の直島など人気スポットが満載の1冊!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅