更新日: 2024年10月18日
【長崎】ちゃんぽん&皿うどん! おすすめの店10選 本当においしい店はここ!
豚骨や鶏ガラを混ぜてつくるスープと、ふんだんな海の幸と野菜が独特のうまみを生むちゃんぽんと皿うどん。
誕生から120年近くたつ、歴史ある長崎県民のソウルフードを召し上がれ。
目次
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】どっちもおいしい! 王道4店で食べくらべ
ちゃんぽん&皿うどん発祥の店はもちろん、数ある店の中でも老舗格の4店をピックアップしました。一度は足を運んで、時代を超えて愛される味をお試しあれ。
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】鶏ガラ7に豚骨3の黄金比を生んだ老舗「会楽園」
昭和2(1927)年に、福建省出身の先代が開いた中国料理店。ちゃんぽんのスープが鶏ガラ100%だった当時、豚骨を加えて味にこくを出した店として知られ、黄金比といわれる鶏ガラ7と豚骨3の割合は、試行錯誤の末に生まれたもの。【新地】
会楽園
- 住所
- 長崎県長崎市新地町10-16
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:45、17:00~19:50
- 休業日
- 月5日不定休
- 料金
- ちゃんぽん=990円/東坡肉(2個)=1210円/
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】創業120年以上! 元祖の味は必食「中華料理 四海樓」
ちゃんぽんと皿うどんの元祖の店として有名。ちゃんぽんは、丸鶏と豚骨、鶏骨を3、4時間かけて炊き上げた白濁スープの深いこくと、錦糸卵がのるのが特徴。2階にちゃんぽんの歴史や創業時の食器などを展示するミュージアムがあり、自由に入館できる。【南山手】
中華料理 四海樓
- 住所
- 長崎県長崎市松が枝町4-5
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店21:00)
- 休業日
- 不定休(12月30日~翌1月2日休)
- 料金
- ちゃんぽん=1100円/皿うどん=1100円/鮮菜包=1870円/東坡肉(角煮と饅頭)=1430円/
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】長崎一の極細麺をお試しあれ!「ちゃんぽん 蘇州林」
長崎一の麺の細さだと自称する皿うどんの評判が高い。細いため、芯までしっかり揚がって香ばしい。とろみのあるあんの具も野菜が多めでヘルシー。家庭で本場の味が楽しめるよう、皿うどんの麺の販売もしている。一食入りで324円。【新地】
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】スープを吸い込んだ太麺の皿うどんが特徴「京華園」
ちゃんぽん、皿うどん、角煮どんぶりなど100種のメニューがある。とくに皿うどんは長崎新地中華街のなかで、もっとも太いといわれる麺を使う。具やスープのうまみを吸い込んだ太麺の味は格別。【新地】
京華園
- 住所
- 長崎県長崎市新地町9-7
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店16:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 不定休(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- ちゃんぽん・皿うどん(太麺、細麺)=各850円/特製ちゃんぽん・皿うどん=各1600円/韮菜拌麺=850円/角煮丼=1150円/コース料理=4320円~/(個室利用時はサービス料15%別途)
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】もっとある! 地元っ子推しの人気店
舌の肥えた地元っ子が足しげく通うおすすめの店をご紹介。もちろん味は折り紙付き。カレーを使うなどの変りダネもあって、ユニークさでもイチ押しです。
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】濃厚なスープにはコラーゲンがたっぷり!「天天有」
中国福建料理の専門店。ちゃんぽんと皿うどんは、並も特製も、麺とスープは同じもの。特製は具をグレードアップして、えび、砂肝、キクラゲなど種類が増えるぶん、うまみが増し、甘みが溶け出していて、コラーゲンもたっぷり。【思案橋】
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】この飾り包丁を見よ! 路地裏の隠れた名店「康楽」
昭和23(1948)年の創業以来、評判が高いスープは、鶏ガラのみでとっていることと、薄口醤油を使っていること以外は秘伝。ワンランク上のそぼろちゃんぽんは、飾り包丁を入れたにんじん、いか、マッシュルームなど計15種を盛り込んだ具だくさん。【思案橋】
康楽
- 住所
- 長崎県長崎市本石灰町2-18
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~24:00(閉店)
- 休業日
- 月曜(12月31日~翌1月2日休)
- 料金
- ちゃんぽん=830円/そぼろちゃんぽん=1300円/皿うどん=830円/エビのチリソース=1510円~/チンジャオロース=1400円~/
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】スパイスが絶妙! みんな大好きカレー味「満福」
カレーを、ちゃんぽんや皿うどんに取り入れるというユニークさ。カレーちゃんぽんや、カレーと皿うどんの細麺がタッグを組んだカレー皿うどんは、店の大ヒットメニュー。10種の具が入る。【思案橋】
満福
- 住所
- 長崎県長崎市本石灰町5-1
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~翌2:30(閉店)
- 休業日
- 日曜(12月29日~翌1月2日休)
- 料金
- ちゃんぽん=780円/カレーちゃんぽん=880円/カレー皿うどん=880円/炒飯=680円/餃子=400円/
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】にんにくペーストたっぷりでスタミナ補給「思案橋ラーメン」
ラーメン屋の看板を掲げていながら、にんにくペーストをのせた爆弾チャンポンが有名。某芸能人が帰省のたびに立ち寄るということで知られ、店内にはサインや雑誌の切り抜きが飾られている。【浜町】
思案橋ラーメン
- 住所
- 長崎県長崎市浜町6-17
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで12分、思案橋下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~翌4:00(閉店翌4:30)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 爆弾チャンポン=900円/爆弾ラーメン=700円/辛チャンポン=850円/チャーシューメン・野菜ラーメン=各780円/
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】日本三大珍味の一つからすみとコラボ「台湾料理 老李 長崎中華街 総本店」
うに、このわたと並び称される日本三大珍味のからすみをトッピングした生からすみちゃんぽんは、ほどよい塩加減と濃厚なうまみが食欲をそそる。お笑い芸人の宮川大輔さんのブログで紹介されたことから、県内外の客が訪れるようになった。【新地】
台湾料理 老李 中華街店
- 住所
- 長崎県長崎市新地町12-7錦昌号ビル 2階
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 生からすみちゃんぽん=1080円/極上ちゃんぽん=1620円/極上皿うどん=1620円/水餃子=453円(6個)/杏仁トーフ=410円/
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】地元っ子はもちろん全国的にも注目度大!「中華菜館 福壽」
福建料理をベースにした中国料理店。皿うどんは細麺と太麺があり、どちらもおいしいと人気を集める。太麺のそぼろ皿うどん(1300円)、そぼろちゃんぽん(1300円)などのメニューもオーダーが多い。【新地】
中華菜館 福壽
- 住所
- 長崎県長崎市新地町2-5
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)、日曜の夜は~20:00(L.O.)
- 休業日
- 不定休(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- そぼろちゃんぽん=1300円/太麺そぼろ皿うどん=1300円/太麺皿うどん=1000円/杏仁豆腐=450円/(夜の個室はサービス料別)
【長崎】ちゃんぽん&皿うどんヒストリー
ちゃんぽんが生まれたのは120年以上も昔のこと。創業明治32(1899)年の中華料理 四海樓の初代が、長崎に暮らす同胞や留学生の貧しい生活を見かねて、安くてボリュームがあり、一杯で栄養満点のこの料理を考案した。皿うどんのルーツは「炒肉絲麺(チャアニイシイメン)」。ちゃんぽんのバリエーションとして、これも初代が創作した。
【長崎のちゃんぽん&皿うどん】皿うどんの楽しみ方
麺の太さは2種類
多くの店で皿うどんの麺は、パリパリに揚げた細麺ともちもちの太麺が選べる。細麺は具がからみやすいよう、とろりとしたあんかけが基本。
ソースで味が変わる!?
そのまま食べてもおいしいが、長崎流に食べるならウスターソースをかけて。甘い味付けの皿うどんに酸味の効いたソースがよく合う。
長崎での食事はちゃんぽん&皿うどんで決まり!
昔も今もボリュームがあって栄養満点。一杯で大満足のちゃんぽん&皿うどん。
長崎へ行ったらマストのご当地名物です。
ご旅行の際にはぜひ足を運んでみてくださいね。
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。