更新日: 2024年8月17日
【釧路湿原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
目次
道の駅阿寒丹頂の里
北海道内最大級の広さを誇るグルメやおみやげが充実の道の駅
釧路市中心部と阿寒湖湖畔を結ぶ国道240号沿いに立地。インフォメーションセンター「クレインズテラス」では、地元の食材を使った軽食や加工品を販売し、ドライブ客に人気。また、真向かいには宿泊施設や温泉などを併設する「丹頂の里温泉赤いベレー」があり、阿寒摩周国立公園、釧路湿原国立公園の観光拠点として利用しやすい施設がそろう。徒歩圏内にはタンチョウの観察ができる「阿寒国際ツルセンター【グルス】」がある。
人気おみやげ
道の駅 阿寒丹頂の里
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36
- 交通
- 道東自動車道阿寒ICから国道240号を阿寒方面へ車で8km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、10~翌4月は~17:00
- 休業日
- 無休、要問合せ(春・秋期は臨時休あり)
- 料金
- 施設により異なる
釧路市動物園
北海道ゆかりの動物たちが見られる
約370点にものぼる動物を飼育。天然記念物のシマフクロウなど、希少な野生動物が見られる。
釧路市動物園
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒本町線・リフレ線で1時間、動物園下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園16:30)、10月体育の日の翌日~翌4月9日は10:00~15:00(閉園15:30)
- 休業日
- 無休、12~翌2月は水曜、祝日の場合は開園(12月29日~翌1月2日休)
- 料金
- 入園料=大人580円、中学生以下無料/通年入園券=1050円/(15名以上の団体は大人470円、障がい者手帳持参で無料)
塘路湖
釧路湿原で最も大きい湖
釧路湿原三湖のなかで最も大きいにもかかわらず、最大深度は約7mと浅い。周囲にはアイヌの人々が食料にしていたというペカンペ(ヒシ)が茂っている。遊歩道とキャンプ場があり、カヌーもできる。
塘路湖エコミュージアムセンター あるこっと
塘路湖周辺の自然について紹介
釧路湿原の四季折々の自然や、その利用についての情報を提供。ジオラマや展示パネルなどで湿原の生態も学ぶことができる。
塘路湖エコミュージアムセンター あるこっと
- 住所
- 北海道川上郡標茶町塘路原野
- 交通
- JR釧網本線塘路駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
- 休業日
- 水曜、7月下旬~8月中旬は無休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 無料
釧路湿原野生生物保護センター
野生生物や湿原について学ぶ
釧路湿原の情報や道東の野生生物について解説。保護収容されているシマフクロウのリハビリの様子をモニターで観察できる。
釧路湿原野生生物保護センター
- 住所
- 北海道釧路市北斗2-2101
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス鶴居方面行きで40分、野生生物保護センター下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 土・日曜、祝日、5~10月は無休(年末年始休)
- 料金
- 無料
佐々木榮松記念釧路湿原美術館
釧路湿原をテーマにした作品を展示
湿原の画家と呼ばれ、2012 年にその生涯を閉じた佐々木栄松の作品・遺品・資料を収蔵した美術館。釧路市を拠点に道東の自然と向き合い制作された各種作品を展示。
佐々木栄松記念 釧路湿原美術館
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町上阿寒23線38
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで1時間10分、丹頂の里下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、小・中学生(父母同伴)無料
釧路市湿原展望台
遊歩道を歩く前に立ち寄りたい
釧路湿原について学べる施設。建物周辺はサテライト展望台や温根内ビジターセンターに通じる遊歩道がある。
釧路市湿原展望台
- 住所
- 北海道釧路市北斗6-11
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス鶴居方面行きで35分、湿原展望台下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館18:00、10~翌3月は9:00~16:30<閉館17:00>)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- 大人480円、高校生250円、小・中学生120円(障がい者手帳持参で本人と介護者1名入場無料)
北海道の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】編集工房ビータス
SNS
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。