更新日: 2024年2月25日
【知床・阿寒】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!
「知床」はアイヌ語でシリエトク(sir etok)、「地山の先や地山の突き出たところ」を意味する。北海道でも数が少なくなった野生動物や原始的な景観が残る秘境だ。阿寒や摩周、釧路湿原とともに、日本離れしたスケール感の大自然が楽しめる。
旅のQ&A
Q.知床・阿寒まで飛行機でどれくらいかかる?
A.東京から道東の空の玄関口となることが多い釧路へは直線で約920kmの距離があり、飛行機で約1時間40分。大阪からだと、約1250kmあり、約2時間かかる。関西国際空港〜釧路湿原、女満別空港間にLCCが就航し、より便利になった。
Q.計画はいつから立てる?
A.旅行会社のツアーの場合、申し込みの締め切りは7~10日前位までなのでそれまでには立てたい。個人手配の場合は各航空会社が割安の運賃を設定したり、JRの指定席の販売が開始される1か月前からがベター。
Q.どれだけ広いエリア?
A.知床・ウトロ~釧路と東京~山梨はほぼ同じ距離。思った以上に都市間の移動距離が長いので、本州で県をまたぐ感覚でいよう。
知床
世界でも類を見ない生態系をもつ半島
国内最後の秘境とされる知床は、オホーツク海に約63km突き出た半島だ。手つかずの大自然が残り、ヒグマやエゾシカ、シマフクロウなどの野生動物が高密度で生息。絶景や動物は、各種ネイチャー体験や観光船などで楽しむことができる。
ウトロ
知床半島の北西部に位置。中心部には大型ホテルが建ち並び、温泉街を形成、ロケーション自慢の宿が多い。飲食店では特産のサケを使った料理が味わえる。
中標津・野付・根室
知床半島の付け根から南側のエリア。海岸部から北方領土が見え、内陸部には牧場が点在。北海道の大きさを感じるドライブが楽しめる。
羅臼
知床半島の南東部に位置する、漁業が盛んな街。クジラやシャチ、イルカなどを見るクルーズが観光の定番だ。
納沙布岬
北方領土を間近に望める最東端の岬。北海道で一番早い日の出が見られるスポットとして、元旦には多くの人々が訪れる。
網走
監獄と花畑、新鮮な海の幸が自慢
オホーツク海に面する網走は厳しい自然と美しい風景が広がる大地。接岸する流氷でも有名で、冬は観光船で見学できる。周辺部には春のシバザクラや秋のサンゴ草など、季節ごとの花々が楽しめるスポットも多い。
網走
「博物館 網走監獄」が有名。魚介が豊富な港町だけに、キンキやカニなどを使った海鮮料理が味わえる。
サロマ湖
サロマ湖はオホーツク海に隣り合って位置する、北海道最大の湖。ホタテやカキなどの養殖が盛んだ。
サロマ湖
- 住所
- 北海道常呂郡佐呂間町サロマ湖
- 交通
- JR石北本線網走駅から網走バス常呂方面行きで50分、常呂バスターミナル下車、タクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
北見
オホーツク海から石北峠まで、東西が110kmある細長い街。人口1人あたりの焼肉店の多さは道内有数。
紋別
オホーツク海沿岸のほぼ中央に位置。カニやホタテなどの海産物が名物。「ガリンコ号」での冬の流氷観光も人気だ。
阿寒 摩周 屈斜路
三大カルデラ湖と人気の温泉郷
阿寒摩周国立公園は、マリモが生息する阿寒湖、霧の摩周湖、日本最大のカルデラ湖・屈斜路湖がある道内屈指の観光地。いたるところに天然の露天風呂があり、温泉ファンに根強い人気があるエリア。
阿寒
南側の湖畔には道内有数の温泉街がある。アイヌ文化の中心地のひとつで、道内最大級のアイヌの人たちのコタンが観光地になっている。
摩周・屈斜路
火山活動によって生まれた摩周湖と屈斜路湖の2つのカルデラ湖がある。周囲にはその雄大な景色が楽しめる展望台もある。
川湯温泉
温泉街にあるすべての宿泊施設が源泉掛け流しなのが魅力。手湯や足湯のほか、今なお噴気を上げる硫黄山などがおもな見どころ。
釧路 釧路湿原
太古の自然が生きる日本最大の湿原
釧路は国内有数の水揚げ量を誇る漁港の街。その北部に広がる釧路湿原は、日本最大の湿原地で、大部分が国立公園に指定されている。貴重な野生動物や植物が多く、とくにタンチョウが有名だ。
釧路
北海道東部最大の都市。釧路が発祥とされる炉端焼きや「勝手丼」など、海鮮料理が名物だ。
釧路湿原
観光のメインは広大な釧路湿原。展望台のほか、カヌーや湿原を走る列車で楽しめる。
釧路湿原
- 住所
- 北海道釧路市広里、安原、北斗
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス鶴居保養センター行きで35分、釧路市湿原展望台下車すぐ(釧路市湿原展望台)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
道東オモシロ豆知識
飛び出し注意の看板に注目!
広大な酪農地帯が広がるため、牛やトラクターの横断を注意するユニークな道路標識が多い。野生のエゾシカの飛び出し注意の看板は北海道で一度は目にするはず。
なぜ多い!? 縦の信号機
横の信号機だと雪が覆いかぶさってしまい信号が見えなくなってしまうため。北海道全域に当てはまる雪国の知恵。
人よりも牛のほうが多い町がある
それは日本一の生乳生産量を誇る別海町。人口約1.5万人に対し、牛の飼育頭数は約11万頭。
ハーゲンダッツのふるさと
アイスクリームの主原料であるミルクは、厳しく管理された根室・釧路地域のものを使っている。
「そだねー」は北海道弁!?
2018年の流行語となったが、北海道では普通に使われており方言だと思っていない人が多い。
アメリカンドッグには砂糖
道東ではアメリカンドッグにケチャップではなく、砂糖をまぶして食べる「フレンチドッグ」が主流。道東の縁日などでよく目にする。
北海道の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】編集工房ビータス
SNS
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。