トップ >  関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士宮・御殿場 > 富士 > 

【富士山】おすすめフォトジェニックスポットをチェック! by fotolia - ©masumasu37

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年11月18日

【富士山】おすすめフォトジェニックスポットをチェック!

四季折々に美しく豊かな表情をみせてくれる富士山。
写真に撮ってみんなに自慢したくなる、とっておきの富士山風景を求めて、旅にでかけてみよう!

富士の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

休暇村富士

富士・富士宮
富士山の西麓、田貫湖のほとりに立地する当館ではすべてのお部屋から美しい富士山を望むことができます。
4.57
[最安料金]14,000円〜

瓜島温泉 翠紅苑さくら

富士・富士宮
明治七年世界遺産富士山近くの温泉旅館新東名新清水から車で6分富士登山三保の松原山梨方面アクセス良
5
[最安料金]19,980円〜

ホテルルートイン新富士駅南‐国道1号バイパス沿‐

富士・富士宮
★2020年開業★客室は富士山側がお勧め!人工温泉大浴場・ランドリー完備■朝食バイキング・駐車場無料
4.28
[最安料金]5,125円〜

ホテルルートイン富士中央公園東

富士・富士宮
★繁華街に立地★独立型デスク&ソファで機能的な客室■人工温泉大浴場完備■朝食バイキング・駐車場無料
4.31
[最安料金]5,925円〜

時之栖 富嶽温泉 花の湯

富士・富士宮
富士山麓で有数の広さを誇る多彩な露天風呂やサウナが自慢の「富嶽温泉花の湯」ご宿泊者様はご入浴無料!
4.16
[最安料金]5,500円〜

ホテルグランド富士

富士・富士宮
ホテルグランド富士は、バス・トイレがセパレート “+リラグゼーション” を感じる空間です。
4.18
[最安料金]8,500円〜

Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE 富士宮

富士・富士宮
暮らすように泊まる約70平米の2階建て【3LDK】をまるっと利用OK!富士山本宮淺間大社まで徒歩6分
4.22
[最安料金]6,400円〜

富士ビジネス旅館 美波

富士・富士宮
富士山の玄関口!ビジネス、レジャー等 お気軽にお泊りいただける和風の宿です。
4
[最安料金]5,500円〜

ビジネスホテル おかむら

富士・富士宮
駅より徒歩1分、富士を仰ぎ、心やすらぐ旅館です。駿河湾の新鮮な食材を吟味し、おいしく提供します。
4
[最安料金]5,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

富士芝桜まつり

残雪の富士山を彩る輝くピンク色のじゅうたん
およそ2万4000㎡という広大な敷地に、約52万株の芝桜が咲き誇る。白い残雪を頂いた雄大な富士山と青い空、鮮やかなピンク色の芝桜のコラボレーションが圧巻。

富士芝桜まつり

BESTシーズン 5月上旬~中旬
芝桜の見ごろは5月上旬~中旬。まつり期間中は他の花々も会場を彩る。

展望台から芝桜を一望!

会場の西側にある展望台では、地上3.8mの高さから富士山と芝桜を眺められる。

展望台から芝桜を一望!

富士山と芝桜を望める特等席

展望台から芝桜を一望!

直径1.5cmの桜のような形の花を咲かせる

限定パッケージの桔梗信玄餅!

会場では地元山梨のおみやげも販売。かわいい桜色の巾着に入った桔梗信玄餅は、ここでしか買えない限定品!

限定パッケージの桔梗信玄餅!

数量限定なので早めにゲットしよう

富士芝桜まつり

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町富士本栖湖212富士本栖湖リゾート内
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から専用シャトルバスで約30分(期間中のみ)
営業期間
4月中旬~5月下旬
営業時間
8:00~17:00
休業日
期間中無休
料金
入場料=大人800~1000円(時期により異なる)、3歳以上小学生以下250円/

山中湖 花の都公園

ビタミンカラーの花畑で気分もリフレッシュ
春のチューリップから夏のヒマワリや百日草など、季節ごとの花々が楽しめる花の都公園。赤・ピンク・オレンジ色のカラフルな百日草が背後にそびえ立つ富士山を演出する。

山中湖 花の都公園

BESTシーズン 7月中旬~10月上旬
百日草は夏から秋まで。ほかにも春から秋までさまざまな花を楽しめる。

花の都大橋から花畑を眺めよう

第一ゲートへつながる花の都大橋は、広い花畑と富士山を見渡せる絶好の撮影ポイント。

花の都大橋から花畑を眺めよう
by fotolia - ©masumasu37

橋を取り巻くように花畑が広がっている

ダイヤモンド富士のビュースポット

日没時に富士山の山頂に太陽が重なり、美しく輝く現象を「ダイヤモンド富士」という。山中湖村では2月上旬〜下旬を「ダイヤモンド富士ウィークス」と定めており、多くのカメラマンが撮影に訪れる。

ダイヤモンド富士のビュースポット

BESTシーズン 2月上旬~下旬
山中湖では10月中旬から約4ヶ月間見られるが、天候が安定する2月がベスト。

山中湖 花の都公園

住所
山梨県南都留郡山中湖村山中1650
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで20分、花の都公園下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園17:30、時期により異なる)
休業日
無休、12~翌3月15日は火曜、祝日の場合は開園
料金
有料区域(時期により異なる)=大人600円/

新倉山浅間公園

海外からも注目の情緒豊かな風景
長い階段を上った先にある、富士山と富士吉田の市街地を一望できる名所。桜と忠霊塔と富士山の風景は、日本を象徴するような美しさであると、海外からも撮影に訪れる人が多い。

新倉山浅間公園

BESTシーズン 4月上旬〜中旬
例年の桜の見ごろは4月上旬〜中旬頃。新緑の季節や紅葉の時季もおすすめ。

忠霊塔の裏にある展望デッキがオススメ

忠霊塔の裏にある山の斜面に展望デッキがあり、富士山と桜、五重塔を1枚に収められる。

忠霊塔の裏にある展望デッキがオススメ

忠霊塔は戦没者を慰霊して建てられたもの

忠霊塔の裏にある展望デッキがオススメ

展望デッキでは譲り合って眺めを楽しもう

振り返れば富士山!

忠霊塔のある広場へは398段の「咲くや姫階段」を上る。疲れたときは後ろを振り返り、富士山を眺めて休憩しよう。

振り返れば富士山!

「咲くや姫階段」からも絶景が楽しめる

新倉山浅間公園

住所
山梨県富士吉田市新倉3353-1
交通
富士急行大月線下吉田駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休
料金
無料

大石公園

ラベンダーが彩る爽やかな夏富士
河口湖越しに富士山を望む大石公園はラベンダーの名所。初夏には湖畔が涼しげな紫色に彩られ、爽やかな香りに包まれる。ハーブフェスティバルも開催される。

大石公園

BESTシーズン 6月中旬~7月中旬
ハーブフェスティバルの開催される6月中旬~7月中旬がおすすめ。

湖畔に沿うように散策してみよう

河口湖畔に沿って遊歩道が整備されており、ラベンダーを眺めながら散策を楽しむことができる。

湖畔に沿うように散策してみよう

そよ風にのってやさしい香りを漂わせる

ブルーベリーのソフトクリームも人気!

大石公園内の河口湖自然生活館には富士山の見えるカフェがあり、ブルーベリーソフトクリームが評判。

ブルーベリーのソフトクリームも人気!

ショップ、レストラン、カフェを併設

ブルーベリーのソフトクリームも人気!

甘酸っぱいブルーベリーソフト350円

大石公園

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで27分、河口湖自然生活館下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休
料金
ブルーベリーソフトクリーム=400円/

大淵笹場

緑鮮やかな茶畑と富士山が競演
富士市の大淵地区では美しい茶畑が広がり、お茶の産地・静岡県ならではの景観が楽しめる。富士山と新芽のフレッシュグリーンが爽やかな茶畑を目の前に深呼吸してみよう。

大淵笹場
by fotolia - ©k_river

BESTシーズン 4月下旬~5月上旬
茶畑は一年を通して見ることができるが、芽吹きの春はとくに美しい。

茶畑の右側の道路を進もう

眺望スポットへは駐車場から茶畑の右の道路を進む。無断で茶畑に立ち入らないように。

大淵笹場

住所
静岡県富士市大淵
交通
新東名高速道路新富士ICから県道72号を大淵方面へ車で5km
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

紅葉トンネル

天上にかかる真紅のアーチ
湖北ビューラインの人気のフォトスポット。色づいたモミジが道路を覆ってトンネルをつくり、河口湖方面に目を向けると富士山が現れる。道路沿いなので撮影の際は事故のないよう注意しよう。

■紅葉トンネル(もみじトンネル)
住所 山梨県富士河口湖町大石
電話番号 0555-72-3168 (富士河口湖町観光課)
営業時間・休業日 見学自由

紅葉トンネル

11月上旬~中旬
空気が冷たくなり、モミジが赤く色づく11月上旬~中旬がおすすめ。

河口湖北岸の道路沿いを進もう

河口湖北岸の留守ヶ岩浜付近。大石公園方面から駐車場へは右折できず、迂回が必要になる。

豊富な富士山特集記事から気になる記事の画像をタップ!

まっぷる静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆’25

まっぷる静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆’25

富士のくに・静岡は、超絶景、感動体験、アニメ聖地など楽しさ満載。漁港めしのほか餃子にやきそばなど美味しい地元グルメも充実!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅