更新日: 2024年5月29日
佐渡のおすすめお土産!佐渡ならではの島の土産をお持ち帰り♪
平飼地鶏の卵や佐渡産の生乳、フルーツなどをたっぷりと使った絶品スイーツから、塩、ポン酢などの調味料や米まで、佐渡ならではのお土産がずらり。
島の恵みがギュッと詰まったグルメなお土産は、誰に贈っても喜ばれること間違いなし。
自分用に買って帰り、ゆっくりと佐渡の味を楽しむのもおすすめです。
【佐渡のお土産】SHIMAYA CAFE
島内に3店舗ある老舗菓子店のカフェスペース。佐渡牛乳を使った特製の窯出し焼きプリンや、牛乳ジェラート、季節のフルーツなどのスイーツプレートが人気。【金井】
しまや 窪田バイパス店
- 住所
- 新潟県佐渡市窪田121-3
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで40分、至誠堂前下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 佐渡地鶏ひげ卵ロール=1188円/佐渡レモンと佐渡バターの小雪ぼーる=1080円(5袋入り)/
【佐渡のお土産】プチドール
地元食材にこだわったスイーツが人気の洋菓子店。農林水産大臣賞に輝いたチーズケーキはワインにもぴったり。イートインも可能。【佐和田】
プチドール
- 住所
- 新潟県佐渡市河原田諏訪町182-8
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで40分、河原田諏訪町下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- おけさぽてと=1650円(10個)/
【佐渡のお土産】池田菓子舗
茶屋町の風情が残る通りで、古くから親しまれている和菓子店。沢根だんごは氷水にくぐらせて食べると白玉のような口あたりに。【沢根】
池田菓子舗
- 住所
- 新潟県佐渡市沢根籠町35
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで50分、沢根学校前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
- 休業日
- 水曜(変更の場合あり、要問合せ)
- 料金
- 沢根だんご=450円/
【佐渡のお土産】西三川くだもの直売センター
7月中旬のスイカから始まって桃、梨、ぶどうなど、旬の果物が並ぶ。なかでもりんごは10種類以上がそろい、食べ比べが楽しめる。【西三川】
西三川くだもの直売センター
- 住所
- 新潟県佐渡市田切須517-4
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線佐和田BS行きバスで40分、真野新町で新潟交通佐渡小木線小木行きバスに乗り換えて20分、田切須下車、徒歩3分
【佐渡のお土産】佐渡汽船商事 待合室売店
両津港フェリー改札口脇にある売店。海の幸からスイーツまで、島内全域の名産品がそろうので、フェリーの待ち時間を有効に使える。【両津】
佐渡汽船商事 待合室売店
- 住所
- 新潟県佐渡市両津湊両津港ターミナル 2階
- 交通
- 両津港からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~19:30(カーフェリーの運行時間により異なる)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 佐渡番茶=400円/かきりん=540円/ラムアンシャンテ=540円/ワダコメかりんと=380円/佐渡牛乳カステラ=970円/とびうおのすり身=270円/一夜干しいか=1200円(2枚入)/
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】ブラックフィッシュ
SNS
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!