トップ >  関東・甲信越 > 新潟・佐渡 > 上越・妙高 > 妙高高原 > 池の平温泉 > 

妙高温泉・共同浴場「大湯」

体に吸いつくようなクセのない湯を満喫
妙高高原の玄関口にある伝統の共同浴場。明治43(1910)年の開湯以来、地元住民や観光客に愛されてきた。湯は妙高山中腹の南地獄谷から引いている。

【日帰りDATA】
料金:250円
営業:13:00〜20:30
定休日:月曜

妙高温泉・共同浴場「大湯」

地元の人が管理する共同湯。簡素な雰囲気がいい

妙高温泉

泉質 弱アルカリ性・単純温泉
特徴 妙高高原駅に近い歴史ある温泉。電車の待ち時間に便利な共同浴場がある。

妙高温泉

こぢんまりとした湯船にかけ流しの湯が満ちる

妙高温泉・共同浴場 「大湯」

住所
新潟県妙高市関川680-12
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:30(閉館)
休業日
月曜
料金
入浴料=大人250円、小人100円/

温泉+かふぇランドマーク妙高高原

温泉成分を高めた黒泥湯で元気になろう
入浴施設や地ビールレストランなど、施設が充実した人気スポット。浴場には、大浴場や拘泥を混ぜ温泉成分を高めた露天風呂、女性専用のゲルマニウム温浴などがある。

【日帰りDATA】
料金:1時間大人800円(冬期864円)、小人400円
営業:10:00〜22:00(冬期は9:00〜24:00)
定休日:無休(4・11月点検休あり)無休)

温泉+かふぇランドマーク妙高高原

コンビニも併設し、ドライブ休憩にも最適

池の平温泉

泉質 単純硫黄泉
特徴 妙高山を美しく水面に映すいもり池。その周辺に宿泊施設や温泉施設が点在する。湯は地獄谷から引く。

池の平温泉

源泉地の拘泥を混ぜ源泉を再現

アルペンブリックスパ 日帰り温泉

住所
新潟県妙高市関川2413-11
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅からぶらっと妙高山麓周遊バス杉野沢線で15分、アルペンリックスパで下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館22:00)、冬期は7:00~22:00(閉館22:30)
休業日
火曜、冬期は営業(4・11月に点検休あり)
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、未就学児は無料/
1 2

まっぷる信州’26

まっぷる信州’26

信州の最新が詰まった一冊。絶景テラスカフェや雲海、星空、いま行くべき話題スポットやモデルプラン、そば、地元グルメまで網羅。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅