目次
- 【新潟市郊外の観光・見どころ】水の公園 福島潟
- 【新潟市郊外の観光・見どころ】新潟県立自然科学館
- 【新潟市郊外の観光・見どころ】新潟県立植物園
- 【新潟市郊外の観光・見どころ】新潟市新津美術館
- 【新潟市郊外の観光・見どころ】しろね大凧と歴史の館
- 【新潟市郊外の観光・見どころ】いくとぴあ食花
- 【新潟市郊外の観光・見どころ】上堰潟公園
- 【新潟市郊外の観光・見どころ】新潟市新津鉄道資料館
- 【新潟市郊外の観光・見どころ】農業に触れて、親しむ 体験パークへ!
- 【新潟市郊外の観光・見どころ】名家の屋敷を訪ねる
- 【新潟市郊外の観光・グルメスポット】関屋福来亭
- 【新潟市郊外の観光・ショッピングスポット】酒井商店
- 【新潟市郊外の観光・ショッピングスポット】ル・ポワロン・ビス
- 【新潟市郊外の観光・ショッピングスポット】神尾弁当部(神尾商事)
【新潟市郊外の観光・見どころ】新潟市新津鉄道資料館
鉄道のまちのディープな資料館
鉄道の要衝で「鉄道のまち」と呼ばれる新津地区。館内には200系・E4系新幹線やC57形SL、485系電車など7両の実物車両を展示。4 〜10月の土・日曜、祝日にはD51形ミニSLを運行。運転シミュレータもある。
新幹線やSLなど実物車両を展示している
新潟市新津鉄道資料館
- 住所
- 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6
- 交通
- JR信越本線新津駅からさくら交通下新行きバスで5分、または新潟交通観光バス沢海・横越経由新潟駅前・万代シテイ行きで5分(平日のみ)、新津工業高校前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円(土・日曜、祝日は中学生以下無料)/(年間パスポートは大人1000円、高・大学生700円)
【新潟市郊外の観光・見どころ】農業に触れて、親しむ 体験パークへ!
新潟市アグリパークは、日本初の公立教育ファームで農業体験ができる施設。週末や祝日、春・夏休み期間などに野菜や果物の収穫のほか、ヤギ・羊のエサやり、牛の搾乳、専用の石窯で焼くピザ・ナン作りなどが気軽に楽しめる。宿泊施設やレストラン、直売所も併設する。
さまざまな体験プログラムを用意している
新潟市アグリパーク
- 住所
- 新潟県新潟市南区東笠巻新田3044
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通白根・潟東営業所行きバスで50分、上塩原下車、徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(体験、施設、時期により異なる)
- 休業日
- 無休、体験は月~金曜、夏休み期間の搾乳体験は水曜
- 料金
- 体験により異なる
【新潟市郊外の観光・見どころ】名家の屋敷を訪ねる
豪農の館 北方文化博物館(伊藤邸)
贅を凝らした邸宅を見学
新潟随一の豪農で大地主だった伊藤家の歴史と地方文化を伝える博物館。大広間は100畳もの広さがあり、そこから見る庭の景色は圧巻。
座敷南側の眺めは格別だ
豪農の館 北方文化博物館
- 住所
- 新潟県新潟市江南区沢海2丁目15-25
- 交通
- JR信越本線新津駅から新潟交通万代シティ行きバスで17分、上沢海博物館前下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:30(閉館)、時期や催事により受付場所が変更になる場合あり
- 休業日
- 火曜、4・5・10・11月は無休
- 料金
- 入館料=大人800円、小・中学生400円(小・中学生は日曜、祝日は無料)/「みそ蔵」で食事予約の場合の入館料=大人550円、小・中学生200円/(団体20名以上で大人700円、小・中学生300円、障がい者手帳持参で半額、70歳以上は証明書持参で700円)
旧笹川家住宅
重要文化財指定の名家の屋敷
「笹川邸」の呼び名で親しまれる、14代300年以上続いた名家の屋敷。9代にわたって治水事業などにも尽力し、地域に貢献した。
往時の豪華な暮らしぶりがうかがえる
中野邸記念館
もみじで知られる庭園も見事
石油王中野貫一・忠太郎親子が築造した邸宅・庭園と美術品の寄贈を受けて開館。もみじなど名木や名石を集めた泉恵園は必見。
展示品の鑑賞はもちろん、美しい庭園の風景も楽しみ
中野邸記念館
- 住所
- 新潟県新潟市秋葉区金津598
- 交通
- JR信越本線矢代田駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 9~11月
- 営業時間
- 9:30~15:30、10月27日は9:00~16:30
- 休業日
- 期間中水曜、10月最終水曜は営業、11月は無休
- 料金
- 入館料=1000円/
【新潟市郊外の観光・グルメスポット】関屋福来亭
背脂チャッチャ系ラーメンの人気店
煮干しだしのスープは、醤油と背脂のバランスがよく、絶妙に調和している。見た目よりさっぱりして、あとをひくおいしさ。
麺は平たい縮れ麺で、スープとよくからむラーメン850円
【新潟市郊外の観光・ショッピングスポット】酒井商店
ここでしか買えない銘柄も
日本酒の品ぞろえに力を入れており、新潟の地酒をはじめ、オリジナル商品も豊富に並ぶ。特注のSL形陶器に入った、酒酒ポポ酒ポポ3158円は全国の鉄道ファンに人気がある。
中身の酒はよく冷やすかロックで
【新潟市郊外の観光・ショッピングスポット】ル・ポワロン・ビス
まるでおにぎりのようなクッキーを
フランスで修業した3代目の店主が営む洋菓子店。保存料や添加物は一切使わず安全安心な商品を心がけている。
新潟産コシヒカリを使った、おむすび形箱入り5個セット1200円
ル・ポワロン・ビス
- 住所
- 新潟県新潟市南区白根1245-1
- 交通
- JR信越本線新津駅から新潟交通潟東営業所行きバスで30分、古川宮前下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00、土・日曜、祝日は~18:30
- 休業日
- 火・水曜、祝日の場合は営業
- 料金
- 新潟賛菓おむすびころり=1296円(おむすび形箱入り5個セット)/
【新潟市郊外の観光・ショッピングスポット】神尾弁当部(神尾商事)
昔ながらの味わいの名物駅弁
明治30(1897)年創業の老舗駅弁店。SL復活を記念したSLばんえつ物語弁当1000円をはじめ、えんがわ押し寿司など寿司類も人気。新津駅東口前、新潟駅などの売店で販売。
山海の幸を盛り込んだSLばんえつ物語弁当
えんがわのうまみと笹の香りがいい、えんがわ押し寿司
神尾弁当
- 住所
- 新潟県新潟市秋葉区新潟県新潟市秋葉区新津本町1丁目1-1
- 交通
- JR信越本線新津駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- えんがわ押し寿司1200円/もち豚舞茸弁当 1080円
弥彦・岩室温泉の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】ブラックフィッシュ
SNS
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!