更新日: 2024年6月3日
【新潟】日本酒&肴がうまい居酒屋! 美酒とご当地料理の名コラボ!
米どころの新潟県は、約90の蔵元がある地酒王国。
端麗な飲み口で、料理をひき立ててくれる味わい深い日本酒がそろいます。
今回は、郷土料理にあわせて酒の飲み比べができる、名店5軒をご紹介します。
目次
新潟の地酒マスターが厳選した酒と逸品を!「割烹 魚仙」<長岡>
県内の酒蔵をめぐり、味を確かめた200〜300銘柄をそろえる長岡駅前の名店。地酒と合わせるために研究した一品料理は、ひと工夫が施された逸品ばかり。ぶりのなめろうは必食!
厳選された魚介と6種の地酒を飲み比べ「葱ぼうず」<新潟タウン>
新潟駅前にある居酒屋。佐渡沖でとれた地魚の刺身や焼き魚、寿司、郷土料理などを堪能できる。とにかく新鮮な地魚が豪快に盛られた「特選お造り盛り合わせ」も酒の肴にGOOD!
好みにぴったりな地酒と 創作地鶏料理に出合える「居酒屋ハツ」<新潟タウン>
新潟駅南口近くにある、鶏料理と新潟地酒をメインとした居酒屋。県内産の越の鶏とさつま地鶏、国産鶏の3種の多彩な部位を使い分け。中華料理店での経験を生かし、店主のアイデアが光る品々がそろう。
店主の創作料理と 名酒のペアリングを「月ひかり」<古町>
古町にある隠れ家のような居酒屋。店主のア
イデアが光る創作メニューは、いずれも地酒に合うものばかり。冬は温かくボリューム満点のお通しに力を入れているのも魅力。
漁港直送の鮮魚とともに季節ごとの利き酒を満喫「海鮮ろばた 壱勢新潟店」<新潟タウン>
新潟駅万代口からすぐの場所という好立地。毎朝漁港から届く鮮魚が自慢で、磯盛りがイチオシ。全240席がある広々とした店内は、半個室や小上がり、カウンターと好みで選べる。
新潟の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】ブラックフィッシュ
SNS
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!