日御碕神社
【ご利益】❖縁結び❖厄除け❖家内安全
朱塗りの楼門や社殿が目に鮮やか
朱色に彩られた優美な神社は、天照大御神を祀る日{627679}宮と、その弟神の素盞鳴尊を祀る神の宮の二社からなる。現在の社殿は徳川三代将軍、家光の命により建造された。
天照大御神を祀る日 宮の拝殿
ご縁アイテム
♥良縁守
良い縁が授かるように身につけよう
♥御神砂守
厄除け、交通安全、家内安全にご利益がある
日御碕神社
- 住所
- 島根県出雲市大社町日御碕455
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩13分の出雲大社バスターミナルから一畑バス日御碕方面行きで20分、日御碕下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、授与所は8:30~16:50(閉所、都合により変動の場合あり)
- 休業日
- 無休
- 料金
- お守り=700円/
万九千神社
【ご利益】❖良縁成就❖旅行交通安全❖会議宴会円満
神様も旅立たれる社で結び参りを
旧暦10月の神在祭の際、全国から出雲へと参集された八百万神が最後に立ち寄られ、神議りを締めくくり、神宴(直会)を催したのち、来年の再会を願い諸国へと旅立ち(神等去出)なされる社。八百万神の旅立ちにあやかり、旅行の締めくくりの「結び参り」などに訪れる参拝者も多い。
136年ぶりに遷宮が行われ新しくなった社殿
ご縁アイテム
♥絵馬
神宴、直会を催している神さまたちが描かれている
♥結び守
縁結びのお守りは色違いもある
♥御神酒代
御神酒の代わりにいただく、地元の出雲生姜を使ったジンジャエール
稲佐の浜
年に一度、全国の神様が上陸する浜
旧暦10月の神在月、出雲大社に集まる全国八百万の神々をお迎えする浜。国譲り神話の舞台で、神迎祭が行われる場所として有名。
日本の渚100選に数えられている浜
八上姫神社
【ご利益】❖縁結び❖心身健全
美人神を祀る小さな神社
出雲神話『因幡の白兎』で大国主大神と結ばれた絶世の美女、八上姫を祀る。美にご利益があるとされている神社で、八上姫はこの地で見つけた温泉でよりいっそう美しくなったと伝わっている。
ご縁アイテム
♥縁結び絵馬
大きい絵馬は願い事を書いて神社に奉納、小さい絵馬はみやげに
御井神社
【ご利益】❖安産❖子宝❖長寿
安産の神として信仰される古社
大国主大神と妻の八上比売の長男・木俣神を祀る総本社。安産・長寿の神様として知られ、近くに島根県の歴史名水に選ばれた清水をたたえる3つの井戸がある。
古事記や風土記などに記される由緒ある神社
ご縁アイテム
♥絵馬
木俣神を抱える八上比売の姿が描かれている
須佐神社
【ご利益】❖家内安全❖子孫繁栄❖縁結び
杉の大木がそびえるスピリチュアルな社
ヤマタノオロチ退治で知られる須佐之男命の終焉の地であり、御魂を鎮めた神社の本宮。樹齢1300年を数える大杉がそびえ、凛とした神気に満ちている。語り継がれる「須佐の七不思議」がスピリチュアル度を高める。
石の鳥居をくぐると七不思議のひとつ、地面に潮の花をふく塩の井がある
大杉がパワースポットとして注目されている
ご縁アイテム
♥縁結びのお守り
異なる色やデザインのお守りがあるので、好みのものを選ぼう
中国・四国の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】jigen
SNS
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!