トップ >  東北 > 南東北 > 庄内・出羽三山・鳥海山 > 酒田 > 酒田市街 > 

酒田の観光スポット おすすめグルメ&みやげ情報も♪

シュープレス

更新日: 2024年10月21日

酒田の観光スポット おすすめグルメ&みやげ情報も♪

酒田は、最上川の河口に開けた港町。
江戸時代には海運で栄え、山居倉庫や舞娘茶屋 雛蔵畫廊 相馬樓、本間家旧本邸など、往時の繁栄をしのばせる建物が残っています。
山海の幸にも恵まれ、酒田のラーメンなどグルメも評判なエリアのおすすめ観光&グルメ&みやげスポットをご紹介します!

酒田市街の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

温海温泉 萬国屋

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
山里のどこか懐かしい風情とおもてなしの心に癒される老舗旅館。所々に飾られた生花が心を和ませてくれます
4.55
[最安料金]11,000円〜

湯野浜温泉 愉海亭みやじま

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
海を愉しみ 海が心を解きほぐす 海に抱かれる 温もりの宿へようこそ
4.44
[最安料金]11,000円〜

湯野浜温泉 游水亭 いさごや

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
2023年4月<新>絶景スイートルームOPEN♪『食の都・庄内』で旬の美味と絶景の夕日に心癒される宿
4.45
[最安料金]14,080円〜

SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
世界的な建築家 坂 茂氏設計の田んぼに浮かぶ木造ホテル。ビジネスにもレジャーにも最適。
4.28
[最安料金]10,640円〜

湯野浜温泉 竹屋ホテル(鶴岡・酒田)

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
日本海に面した砂浜に位置し夕陽が大変美しい宿。出来たてを大切にした料理で名物「浜焼き」が好評です。
4.37
[最安料金]11,000円〜

湯田川温泉 九兵衛別館 珠玉や

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
食の都庄内の手づくり美食♪3つの貸切風呂と本館九兵衛&ますや計9カ所湯めぐり♪IN14時OUT11時
4.89
[最安料金]13,750円〜

湯田川温泉 九兵衛旅館

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
13室の小さな湯宿♪珠玉の手づくりできたて料理を朝夕個室で堪能♪温泉は源泉かけ流しで露天、無料貸切♪
4.67
[最安料金]15,400円〜

温海温泉 瀧の屋

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
創業三百余年 川のせせらぎが聴こえる 木の温もり溢れる木造2階建ての老舗旅館。
4.38
[最安料金]13,200円〜

由良温泉 ホテル八乙女

酒田・鶴岡・湯野浜・温海
日本海の夕景色と四季折々の魚介類の料理が自慢です。
4.63
[最安料金]11,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【酒田の観光スポット】山居倉庫

旧藩主・酒井家によって建てられた米保管倉庫
明治26(1893)年に建てられた米保管用の倉庫で、今も農業倉庫として活躍中。全12棟のうち3棟が資料館やレストラン、売店として利用されている。

【酒田の観光スポット】山居倉庫

ケヤキ並木と倉庫の風景は情緒たっぷり

山居倉庫

住所
山形県酒田市山居町1丁目1-8
交通
JR羽越本線酒田駅からるんるんバス酒田駅大学線日本海病院行で9分、山居倉庫前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
見学自由、酒田夢の倶楽は9:00~17:00(閉館)、12月は~16:30(閉館)
休業日
無休(1月1日休)
料金
情報なし

【酒田の観光スポット】海向寺(かいこうじ)

2体の即身仏が奉安される寺
湯殿山信仰の寺。本堂脇の即身仏堂には、末世までの人々の苦しみを救い願い事を叶えるため、厳しい千日修行を積んで即身仏になった忠海上人と円明海上人の2体が奉安されている。

【酒田の観光スポット】海向寺(かいこうじ)

8月1〜3日の縁日の期間は、夜間も即身仏を拝観できる

海向寺 即身仏

住所
山形県酒田市日吉町2丁目7-12
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで3分、寿町下車、徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌3月は~16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(年始休)
料金
大人400円、小人200円(団体20名以上は大人300円、小人150円)

【酒田の観光スポット】土門拳記念館

酒田が生んだ世界的写真家
水辺にたたずむ静かなミュージアム。昭和を代表する写真界の巨匠・土門拳の作品7万点を収蔵。

【酒田の観光スポット】土門拳記念館

土門拳記念館

住所
山形県酒田市飯森山2丁目13飯森山公園内
交通
JR羽越本線酒田駅からるんるんバス酒田駅大学線東北公益文科大学・土門拳記念館行きで便により約20~30分、土門拳記念館下車、徒歩3分、または庄内空港から連絡バス酒田方面行きで約25分、公益文科大学前下車、徒歩6分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休、12~翌3月は月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)
料金
入館料=大人800円、高校生400円、中学生以下無料、特別展は別料金の場合あり/(20名以上の団体は大人650円、高校生330円、身体障がい者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳の持参で本人と介護者1名半額)

【酒田の観光スポット】酒田市美術館

丘の上のモダンな美術館
日本洋画界の巨匠・森田茂の作品を中心に、酒田市出身の作家の作品を収蔵・展示。国内外を問わず幅広いテーマの特別展も展開する。建築家・池原義郎氏設計のモダンな建物も見どころ。

【酒田の観光スポット】酒田市美術館

美術館入口の目印となるキャノピー

酒田市美術館

住所
山形県酒田市飯森山3丁目17-95
交通
JR羽越本線酒田駅からるんるんバスかんぽの宿行きで20分、出羽遊心館・美術館下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休、12~翌3月は月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)
料金
一般(大学生、専門学生含)700円、高校生350円、小・中学生無料、企画展により変更あり(障がい者手帳持参で本人半額。障がい者手帳1種または養育手帳Aの同伴者は1名まで半額(20名以上の場合は団体料金の半額))

【酒田の観光スポット】本間美術館

充実の本間コレクションと優雅な庭園散策も楽しみ
酒田の大地主・本間家に代々伝わる東北諸藩からの拝領品や、歴史的に貴重な品々を展示。鳥海山を借景とする池泉回遊式庭園も見ごたえがある。

【酒田の観光スポット】本間美術館

季節ごとに表情を変える庭園

本間美術館

住所
山形県酒田市御成町7-7
交通
JR羽越本線酒田駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、11~翌3月は~16:00<閉館16:30>)
休業日
無休、12~翌2月は火・水曜(展示替え期間休、年末年始休、12~翌2月は臨時休あり)
料金
入館料=大人1100円、高・大学生500円、小・中学生無料/(15名以上の団体は大人990円、高・大学生450円、障がい者手帳持参で入館料550円)

【酒田の観光スポット】屋形船みづき

酒田湾をクルージング
鳥海山や日和山公園などを望みながら、市内を流れる新井田川と酒田湾をクルーズする観光船。新井田川の土手には桜並木があり、春には船上で食事を楽しみながら花見を満喫できる。

【酒田の観光スポット】屋形船みづき

山居倉庫近くの山居橋真下から乗船し酒田湾へ

屋形船みづき

住所
山形県酒田市入船町5-1
交通
JR羽越本線酒田駅からるんるんバスかんぽの宿行きで27分、山居橋前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:30~、12:00~、14:00~、18:00~(要予約)
休業日
荒天時
料金
船=大人1960円、小人980円/食事=1080円~/(15名以上の団体は1割引、障がい者は2割引)

【酒田のグルメスポット】まごころ茶屋 三代目 兵六玉

郷土料理と地酒の店
地魚など地元の旬食材を使った和洋折衷の郷土料理を個室でゆっくりと味わえる居酒屋。「神泡」と呼ばれる生ビールや本格焼酎、「超強炭酸」のサワー、ハイボールが人気を集めている。

【酒田のグルメスポット】まごころ茶屋 三代目 兵六玉

コースの例。プラス料金で飲み放題(2時間、名以上・要予約)付

まごころ茶屋 三代目 兵六玉

住所
山形県酒田市中町2丁目1-9
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで7分、中町下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)、昼は予約制
休業日
無休、11月末は不定休
料金
コース=2700円~/豆腐会席料理=2160円~/竹豆腐=430円/かに味噌豆腐=390円/プレミアム比内地鶏親子丼=1290円/比内地鶏きりたんぽ鍋=1290円/すんねかじり=390円/飲み放題(2時間、6名以上、要予約)=1620円~(コース料金別)/
1 2 3

南東北の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

一度は見てみたい絶景&祭り、旅に欠かせない名物グルメや温泉、おすすめの旅プランまで、秋田県の観光情報が盛りだくさんの一冊。

まっぷる東北’26

まっぷる東北’26

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

人気の銀山温泉や山寺などの王道スポットから、最旬フルーツ、そば、ラーメンまで、山形への旅に役立つ情報が盛りだくさん。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】シュープレス

SNS

    仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅